「ディキシーダイナー(Dexee Diner)」はAD Emotionという企業が運営するチェーンのレストランで、練馬、新宿、お台場など関東に5店舗を展開しています。
ダイナーというだけあり、コンセプトはやはりアメリカンダイナー。
今回はこちらのレストランで食べたニューヨークチーズケーキを紹介します。(アメリカンダイナーはやはりニューヨークチーズケーキ)
ちなみに訪問したのは練馬店なので、練馬店の様子についても簡単に紹介しています。
「ディキシーダイナー」のニューヨークチーズケーキ
こちらがニューヨークチーズケーキ。
ニューヨークチーズケーキとはベイクドチーズケーキの一種で、一般的なベイクドチーズケーキに比べて、クリームチーズを多めに使い、湯煎焼きにするのが特徴です。
ただし厳密な定義はなく、湯煎焼きにていても、ベイクドチーズケーキと呼んだりすることもあります。

生クリーム、ミント、冷凍ラズベリー、冷凍いちごのトッピング。

ちょっとわかりにくいですが、土台にはブラッククッキーを使用しています。

ブラッククッキーのビターな風味がいい感じ
それでは実食。

けっこう弾力を感じるチーズケーキです。
「ねっとり」とまではいきませんが、ねっとりに近いくらい粘度を感じられます。


サワークリーム系の酸味が目立ちますが、酸っぱい印象はありません。
甘味のなかに適度に酸味が差し込むので、爽やかな印象です。

さらに土台のブラッククッキーからは、ビターな風味が。
これがなんともいいアクセントになっていて、全体をしまりのある味わいにしてくれています。

甘味はもちろんのこと、ほどよい酸味もある。
さらにブラッククッキーからはビターな風味まで。
甘味、酸味、苦味。
意外にも色々な味・風味を忍ばせているチーズケーキでした。

値段、チーズケーキの詳細、カロリー
値段 | 450円 |
メニュー名 | ニューヨークチーズケーキ |
チーズケーキのジャンル | ニューヨークチーズケーキ |
カロリー | 記載なし |
味や食感などの分析
甘さ | ★★★★☆ |
酸っぱさ | ★★★☆☆ |
塩っぱさ | ★★☆☆☆ |
ほろ苦さ | ★☆☆☆☆ |
濃厚さ、コク、重量感 | ★★★☆☆ |
ねっとり感(粘り気、舌に絡みつく感じ) | ★★☆☆☆ |
とろとろ感(カスタードクリームのような) | ★☆☆☆☆ |
ふわふわ感(生クリームっぽさ) | ★★☆☆☆ |
ぷるぷる感(ゼリーっぽさ) | ☆☆☆☆☆ |
もふもふ感(パンぽさ) | ★☆☆☆☆ |
土台(一番下の層)
素材 | ココアの風味があるブラッククッキーを使った土台 |
厚さ・固さ | 全体の2割ほど |
味・風味 | ビターな風味がある |
似たようなチーズケーキ
エクセルシオールカフェのニューヨークチーズケーキ

大手チェーンカフェ、エクセルシオールカフェのニューヨークチーズケーキです。
こちらも土台にブラッククッキーを使用しています。
しっとりしたニューヨークチーズケーキの食感と、ブラッククッキーのビターな風味を同時に堪能できます。
ラ・ファミーユの真っ黒チーズケーキ

「ラ・ファミーユ」という通販専門の洋菓子屋のチーズケーキです。
「真っ黒チーズケーキ」という名で、全体がブラッククッキーに覆われています。
というよりブラッククッキーのなかにチーズケーキが入ったケーキです。
どこからどう食べてもザクザク。
食感の楽しさなら右にでるものはいない。
そう自信をもっていえるチーズケーキです。
楽天などで手軽に購入可能なので、ぜひ一度食べてみてください。
「ディキシーダイナー」はどんなお店?(店内様子や他のメニューなど)

ディキシーダイナーはアメリカンダイナーをイメージしたお店だそうです。
現在店舗は、
- 練馬
- たまプラーザ
- 木更津
- 新宿
- お台場
にあります。
ディキシーダイナーのメニュー
アメリカンダイナー風とはいいつつ、ピザやタコライスなど、アメリカに関係ないメニューもたくさんあります。
アメリカンダイナーというよりは、色々な物が食べられる今風のカフェ、というのが正しいでしょう。
さらにチーズナポリタンのようなメニューもあって、もう何料理屋だかわからない。

スイーツはチーズケーキ以外にもパンケーキがあります。
パンケーキは種類が豊富。
色々なトッピングのパンケーキを楽しめます。
店内の様子
今回は練馬店を訪問しました。
練馬店はカウンター席もテーブル席もあるお店。
天井が高く開放感があります。

他にも当ブログでは色々なお店のチーズケーキを紹介しています。

岩手にあるロシア料理屋トロイアのベイクドチーズケーキは、 「濃厚なチーズケーキが好きな方は絶対に食べるべき」というくらい、自信をもっておすすめできるチーズケーキです。