MENU
カテゴリー

大阪(京橋)【ハマダリア(うわさのチーズケーキ)】の雪解けチーズタルトを実食|大阪の老舗チーズケーキ屋

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
京橋 ハマダリア チーズタルト

大阪でチーズケーキ屋を探すと登場するこのチーズケーキ専門店です。

京橋の商店街にあるお店で老舗感満載。

さらに「うわさのチーズケーキ」という不思議なキャッチコピーが前々から気になっていたのですがついに訪問することができました。チーズケーキの種類は10種類以上。そのなかから今回はチーズタルト(400円)を食べました。

お店の場所・営業時間などはこちら

目次

ハマダリアの雪どけチーズタルト

こちらが雪どけチーズタルト。

京橋 ハマダリア 雪どけチーズタルト

上に生クリームをトッピングすることで、雪どけを表現しているのでしょうか。一般的なタルトとは少し違います。

京橋 ハマダリア 雪どけチーズタルト
京橋 ハマダリア 雪どけチーズタルト

さて味や食感についてですが、タルト生地はサクサク感やザクザク感はなく、だからといってしっとりしているわけでもない。なんだかボソボソした感じ。いい食感には感じませんでした。

こういったタルト生地は初めてなのでわかりませんが、あまり僕の好みではありません。

京橋 ハマダリア 雪どけチーズタルト

フィリング(チーズケーキの部分)もそれほど風味がいいわけではなく、クリームチーズの食感もあまり感じられず。

甘味と塩味の加減は悪くはないのですが、風味や舌触りはあまり好きになれませんでした。

京橋 ハマダリア 雪どけチーズタルト

正直にいえば、チーズタルトは僕の好みではありませでした。

テレビにも取り上げられるくらいチーズケーキ専門店であり、また口コミにも「美味しかった」という意見がたくさんあります。

恐らく僕の舌に合わなかっただけでしょう。他にもたくさんチーズケーキがあったので、次の機会があれば他のチーズケーキも試してみたいと思います。

ハマダリアとは?

京橋 ハマダリア

ハマダリアは大阪・京橋駅から徒歩5分の場所にあるチーズケーキ専門店です。店頭にある「うわさのチーズケーキ」のインパクトが強いのですが、店名は「ハマダリア」です。うわさのチーズケーキはキャッチコピーです。

レアチーズケーキやベイクドチーズケーキ、チーズタルトなど10種類以上のチーズケーキを販売しています。

創業は1971年。1970年代といえば洋菓子屋のモロゾフがチーズケーキを発売したことがきっかけで、チーズケーキがブームになった年でもあります。

ハマダリアの濱田さんは1971年の創業当時からチーズケーキを販売していたようで、日本でも早くからチーズケーキを販売していたお店ということになります。さすがうわさのチーズケーキ。

https://www.instagram.com/p/Bv9YU7dA0Cv/

ちなみにハマダリアはオーナーの濱田さんが、1人で切り盛りしている様子。60代とも70代とも見られるおじさんなのですが、楽天やYahoo!ショッピングなどネットでの販売も行っており、非常に精力的に活動しています。

末永くチーズケーキ専門店を続けてほしいと思う次第です。

ハマダリアの公式サイトや場所について

他にも当ブログでは色々なお店のチーズケーキを紹介しています。

あわせて読みたい
【全7店舗】大阪に行ったら食べてほしいおすすめチーズケーキ 大阪で食べたチーズケーキのなかで、美味しかったものをまとめて紹介します。 本記事で紹介しているチーズケーキは、あくまで私が食べたなかでおすすめしたいと思ったチ...
チーズケーキ通信
カフェ・レストランのチーズケーキを一覧で紹介 カフェ、ダイニングカフェ、カフェレストラン、フレンチ、イタリアンなどのレストランなどで食べたチーズケーキを一覧で紹介しています。
チーズケーキ通信
コンビニ・スーパーなどのPB商品のチーズケーキ・チーズスイーツ一覧まとめ コンビニ、スーパーマーケットなどで売られているプライベートブランドのチーズケーキ・チーズスイーツ・ティラミスを一覧でまとめています。具体的にはセブンイレブン、ロ...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次