▶チーズケーキの種類の多さについてnoteに書きました
-Ads-
個人店の洋菓子屋

【パティスリーレザネフォール中野店】のフロマージュ・キュイ|人気パティスリーで食べる優しくて繊細なベイクドチーズケーキ

中野・新井薬師前 パティスリー レザネフォール個人店の洋菓子屋

新井薬師前駅から徒歩7分。春になると道いっぱいに桜が咲き乱れる中野通りに、「パティスリーレザネフォール中野店」がある。

今回はこちらで頂いたチーズケーキの感想と、お店の様子を紹介する。

パティスリーレザネフォールは恵比寿に本店をもつパティスリーだ。

今回利用した中野店は2号店で、中野店といっても、最寄り駅は西武新宿線の新井薬師前駅になる。

中野駅から徒歩17分くらいかかるが、散歩好きの方はぜひ歩いていただきたい。中野通りの景色はとてもきれいなので。

ちなみに「レザネフォール」とはフランスの1920年代の時代を意味するらしい。パティスリーレザネフォールは、パティシエを務める菊地賢一が、フランスの伝統を守りながら、新しいものを生み出し、表現するための場だそうだ。

生洋菓子、焼き菓子など豊富なスイーツ

さすが有名店、ケーキの種類は豊富だ。キラキラ輝くケーキたちは、みるだけでも気分が高揚する。ケーキ屋の楽しさとはこういものだろう。

他にも手土産にピッタリなフィナンシェや小さいサイズのチーズケーキがある。

今はケーキ屋不況の時代だ。スイーツの需要は落ちていないのに、大手チェーンやコンビニスイーツなどにおされて、ケーキ屋の売上が落ちている。

そのため商品を絞ってロスを少なくするお店がどんどん増えているのだが、レザネフォールは品揃えが豊富だ。やはり人気店だからなのだろう。

※参考

ケーキ屋に未来はない? 最新スイーツトレンドから見えた「二極化」(阿古 真理)
いまや人気スイーツは、どれも洋菓子店で買えないものばかり。ケーキ屋にはもう未来はないのか……?

店内にはイートインスペースも

レザネフォール中野店にはイートインスペースもあり、注文したスイーツをその場で食べることができる。

最近、イートインスペースを備えたケーキが増えていて、持ち帰りの手間も省けるし、カフェとしても利用できて非常にありがたい。

しかもレザネフォールはオニオングラタンスープといった軽食もある。カフェや軽めのランチにも利用できそうだ。

中野・新井薬師前 パティスリー レザネフォール
中野・新井薬師前 パティスリー レザネフォール
-Ads-

レザネフォールの「フロマージュ・キュイ(チーズケーキ)」について

今回はレザネフォールのフロマージュ・キュイを注文。

中野・新井薬師前 パティスリー レザネフォール

フロマージュ・キュイとは主にベイクドチーズケーキのことだ。フランス系のパティスリーでは「チーズケーキ」とは呼ばず、「ガトーフロマージュ」や「フロマージュ・キュイ」などと呼ぶのが一般的。またレアチーズの場合は「フロマージュ・クリュ」ということも。

柔らかい質感のベイクドチーズケーキ

さてケーキだが、フランス系パティスリーらしいきれいな色をしている。

中野・新井薬師前 パティスリー レザネフォール
中野・新井薬師前 パティスリー レザネフォール

ニューヨークチーズケーキのようなドッシリした質感とは違い、口当たりの軽さを想起させてくれる、フワフワした質感になっている。

中野・新井薬師前 パティスリー レザネフォール
中野・新井薬師前 パティスリー レザネフォール

実際の食感もフワフワしていて柔らかい。

口の中を優しく撫でるような口当たりで、タイプとしてはベイクドなのだがスフレのように柔らかい。

優しいチーズケーキが好きな方におすすめ

中野・新井薬師前 パティスリー レザネフォール

一度咀嚼すると、爽やかなレモンの風味とともに、チーズケーキの旨味が口いっぱいに充満する。レモンの酸味は焼くとほとんど飛んでしまうのだが、しっかり残っているので後味が爽やかだ。

優しくて繊細。見た目はおっとりしているけど、話してみると一言では表せないたくさんの魅力を持っている人に出くわすことがある。このチーズケーキはまさにそんな感じだ。

ドッシリした体育会系のチーズケーキが好きな方には少し物足りないかもしれないが、優しいチーズケーキが好きなら、これは圧倒的におすすめだ。

中野・新井薬師前 パティスリー レザネフォール

値段と商品説明

フランス産のクリームチーズで作ったチーズケーキで、レモンがほんのり香ります。

店頭メニューより

-Ads-

レザネフォール中野店の場所や営業時間

-Ads-

その他、おすすめのパティスリーのチーズケーキ

高円寺 ラブリコチェ フロマージュ・クリュ (3)

高円寺にあるパティスリー「ラブリコチェ」のフロマージュ・クリュ。繊細と優しい口当たりのレアチーズはまさに絶品。
解説をみる

大山 パティスリーマテリエル

大山駅にある「パティスリーマテリエル」のチーズケーキ。こちらもスフレのような柔らかい口当たりが特徴。
解説をみる

その他のパティスリーのチーズケーキはこちら▼

404 NOT FOUND | チーズケーキを記録するブログ【Cheese Cakes】
チーズケーキマニアのチーズケーキブログ

カフェのチーズケーキはこちら▼

カフェ/喫茶店/レストランのチーズケーキ一覧
カフェ、レストラン、喫茶店で食べられるチーズケーキを一覧で紹介しています。

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。
※当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。当サイトで紹介する一部の商品・サービスを当サイト記載のリンクから利用、購入すると売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

-Ads-
執筆・管理
かなざわ

チーズケーキを日常的に食べています。洋菓子屋やカフェ、レストラン、コンビニのチーズケーキを食べ歩き、ネットでチーズケーキを取り寄せ、チーズケーキを記録中。noteではチーズケーキの歴史や種類の豊富さを研究した記事を執筆中。

SNSなど
note
Twitter
instagram
フォローお待ちしております。

お問い合わせはこちらのGoogleフォームよりお願いいたします。

フォロー
フォロー
-Ads-
チーズケーキを記録するブログ【Cheese Cakes】
タイトルとURLをコピーしました