MENU
カテゴリー

銀座【ミタスカフェ】の自家製チーズケーキ|チーズケーキの特徴とお店の様子について

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
ミタスカフェ 自家製チーズケーキ (21)

「ミタスカフェ (Mitas cefe)」は銀座にあるカフェです。

雰囲気が良く、カフェやランチ、ディナー、飲み屋としても利用できる使い勝手のいいお店。

そんな「ミタスカフェ」にはちょっと珍しいチーズケーキがあります。

目次

ゴルゴンゾーラを使用した「ミタスカフェ」の自家製チーズケーキ

ミタスカフェ 自家製チーズケーキ

タイプとしてはベイクドチーズケーキ。

断面はどこかキッシュのような卵っぽさがあります。

ミタスカフェ 自家製チーズケーキ (1)

見た目はまあ、普通のチーズケーキといった感じなのですが、一口食べた瞬間、衝撃が走りました。

ブルーチーズを使ったベイクドチーズケーキ

ミタスカフェ 自家製チーズケーキ (21)

口にいれると独特の風味が抜けていくのがわかります。

この独特の臭みというか、クセというか。

ミタスカフェ 自家製チーズケーキ

そう、ブルーチーズが使われているのです。

ブルーチーズ特有の風味がスッと抜けていくのです。

気になってスタッフに聞いてみると、ゴルゴンゾーラを使っているとのこと。

銀座 ミタスカフェ 自家製チーズケーキ

ゴルゴンゾーラとは、青カビ系チーズの一種で、世界三代チーズの1つにもなっています。

芳醇な甘みのなかに、ほどよい青カビの刺激があるのが特徴。

ミタスカフェ 自家製チーズケーキ (3)

ブルーチーズは刺激的な味がするので、好き嫌いが分かれる場合がありますが、こちらのチーズケーキは、意外とまろか。

まろやかな甘みのおかげでブルーチーズの風味も、角がないマイルドな味わいになっているのです。

ミタスカフェ 自家製チーズケーキ
ミタスカフェ 自家製チーズケーキ

また厚めの土台のクッキー生地がさらにブルーチーズの風味をマイルドにしてくれています。

ブルーチーズは好き嫌いがわかれるチーズではありますが、これならブルーチーズが苦手な方でも十分に楽しめるはず。

ミタスカフェ 自家製チーズケーキ (6)

またカットされたリンゴも入っています。

ブルーチーズの風味にみずみずしいリンゴの甘み。

このリンゴは非常にいいアクセントになっています。

ブルーチーズのクセのある風味があるので、甘い系のトッピングもクドく感じることはありません。

ミタスカフェ 自家製チーズケーキ (19)

最後までまったく飽きないチーズケーキです。

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。

目次