MENU
カテゴリー

スーパーで購入【めいらく】の「半熟のチーズケーキのとろっとろのとこ。」を実食、味と食感について紹介

当サイトの一部のリンクには広告が含まれます
東京めいらく「半熟チーズケーキのとろっとろのとこ。」 (1)

スーパーで見つけた「半熟のチーズケーキのとろっとろのとこ。」という商品について紹介しました。

イトーヨーカドー系列のヨークマートというスーパーで見つけた商品です。PB商品というわけではないので、他のスーパーでも販売している可能があります。

カップタイプのスイーツで値段は149円でした(店舗によって異なる可能性あり)。

まず商品名がとてもユニークで、「半熟のチーズケーキのとろっとろのとこ。」となっています。詩的なというか、口語的な商品名です。

東京めいらく「半熟のチーズケーキのとろっとろのとこ。」 (1)

そして半熟チーズケーキの中央部分の、あまり火が当たらずとろとろの質感になった部分を表現したスイーツだというのです。たとえるならバスクチーズケーキの中央部分の質感でしょうか。

ESPRESSO D WORKS池袋のEDWティラミス
ESPRESSO D WORKS池袋のバスクチーズケーキ。中央部分がとろとろになっている。

食感はやわらかめのプリン、味はプリンとチーズケーキの中間

実際にどんな質感、味なのでしょうか。

東京めいらく「半熟のチーズケーキのとろっとろのとこ。」 (7)

蓋のなかはひとまず、プリンのようなスイーツです。

スプーンですくってみるとたしかにとろとろです。

半熟チーズケーキの真ん中はほぼ完全にカスタードクリームのような質感だったりするので、それよりも少し固めといえるかもしれません。

とはいえ普通のチーズケーキに比べると、かなりとろとろしています。やわらかめのプリンよりもとろとろで、一切歯を使わずに食べられます。

東京めいらく「半熟のチーズケーキのとろっとろのとこ。」 (10)

味はどちらかといえばプリンに近いかもしれません。ふわっと広がる卵っぽいまろやかな甘みに、少しチーズのコクと風味があります。

質感はやわらかめのプリン、味はプリンとチーズケーキの中間くらいでしょうか。

何より商品名がユニークでした。これまで口溶けを強調した商品は「生」や「とろ」「ふわとろ」「口どけ」「半熟」「半生」といった言葉を使った商品名が多かったように思います。一方で今回は「半熟」という言葉はあるものの「とろ」「ふわ」のような食感を直接的に表現する言葉はなく「とろっとろのとこ。」という、文字だけを見てもわからない商品名です。イラストありきの商品名であり、思い切ったユニークさあふれる商品名のように思います。

製造しているのは「東京めいらく」です。ホイップクリームやコーヒーフレッシュで知られるスジャータの会社です。公式サイトによればフォンダンショコラのやわらかい部分を表現したカップスイーツもあるようです。商品名は「フォンダンショコラのとろっとろのとこ。オレンジピール入り!」です。

詳細情報(値段、カロリーなど)

商品名半熟のチーズケーキのとろっとろのとこ。
公式サイトの商品ページ
値段149円
カロリー198kcal
製造者めいらく
購入日2023年10月

その他、当ブログではスーパーで購入できる様々なチーズケーキを紹介しています。

あわせて読みたい
イトーヨーカドー【ANYTIME DOLCE】の2個入りカットケーキ「濃厚NYチーズケーキ」を実食 イトーヨーカドーのプライベートブランドである「ANYTIME DOLCE」から販売されている「濃厚NYチーズケーキ」を購入してみました。 カットケーキが2個入って値段は429円...
あわせて読みたい
【山崎製パン】2023年秋の季節限定「北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるか」を実食レポ 2023年10月頃から販売されている山崎製パンの「北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるか」を購入してみました。 近所のスーパーで偶然見つけた商品で、値段は150円ちょっとだっ...
あわせて読みたい
【QBB(六甲バター)】の4種類のナッツを使ったスイーツ系チーズ「チーズデザート 贅沢ナッツ」を実食、... スーパーで販売されているQBBのチーズデザートの「贅沢ナッツ」を購入してみました。 チーズデザートは、加工食品メーカー、六甲バターのチーズ専門ブランド「QBB」が販...
あわせて読みたい
【ロルフ(宝幸)】のレアチーズケーキ プレーンを実食、安くて美味しい優秀なチーズケーキだった 株式会社宝幸のチーズのブランド「ロルフ(ROLF)」が販売しているレアチーズケーキ プレーンを購入してみました。 今回はローソンストア100で購入しましたが、スーパー...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

※本サイトの掲載内容(文章、画像、映像)の一部および全てについて、事前の許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。