洋菓子屋

ぜんぶ美味しい!新宿伊勢丹で買えるチーズケーキ【全13店】まとめ

ぜんぶ美味い!新宿伊勢丹で買えるチーズケーキ【全13店】まとめ洋菓子屋

新宿伊勢丹で購入したチーズケーキをまとめました。どれも実際にチーズケーキを食べたのですが、どの店も本当にレベルが高いです。「新宿で美味しいチーズケーキを探すなら伊勢丹に行けば間違いない」と断言できるほどです。

店舗の入れ替えや商品の入れ替えもあるので、本記事で紹介しているチーズケーキが買えなくなっている場合もあるかもしれませんが、新宿でチーズケーキを買う際はぜひ参考にしていただければと思います。

新宿伊勢丹の写真
新宿伊勢丹 ※伊勢丹の公式サイト ※新宿伊勢丹の地図
店名と画像値段タイプサイズ詳細
noix de beurre
noix de beurre(ノワドゥブール)のチーズケーキ (8)
486円ベイクド1カット詳細をみる
Sadaharu AOKI

787円ムース系レア
シトロンを使用
1カット
2Pサイズもあり
詳細をみる
Le Detail
Le Detail du grenier a painル・デタイユ・デュ・グルニエ・ア・パン (9)
519円ベイクド1カット
ホールあり

詳細をみる
OVEN.Y.
OVEN.Y オーブンニューヨーク (3)
約500円レア
ノーベイク
NYチーズケーキ
1カット
ホールあり
詳細をみる

資生堂パーラー
資生堂パーラーのチーズケーキ
594円ベイクド1カット詳細をみる
GAZTA
白金高輪 GAZTA(ガスタ) ホワイトチョコバスクチーズケーキ (14)
761円バスク
クレープもあり
8cm
ホールもあり
詳細をみる
POMOLOGY
POMOLOGY(ポモロジー) (2)
756円ドライフルーツのレア1カット詳細をみる
La Masion 白金
La Masion SHIROKANE(ラ・メゾン白金) (1)
540円ムース系のレア
レモンコンフィ使用
1カット詳細をみる
repos
repos by Pâtisserie ease(ルポ バイ パティスリー イーズ)のフロマージュバニーユ (4)
600円前後ベイクド
レア
タルトあり
1カット
ベイクドはホールも
詳細をみる
PIERRE HERMÉ
864円ベイクド
チーズムース
1カット詳細をみる
フェルム ラ・テール
フェルム ラ・テール 美瑛のバターチーズサンド (1)
400円前後チーズケーキサンド
常温タイプ
要冷蔵タイプあり
手の平に収まる程度詳細をみる
Top’s
Top's(トップス) チーズケーキ
1296円~レアホールのみ
ミニは3人、4人前
詳細をみる
アンリシャルパンティエ
銀座 アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン Wチーズケーキ
1296円レアとベイクドの2層12cm
ホールのみ
詳細をみる
スポンサーリンク

noix de beurre|ノワ・ドゥ・ブール

noix de beurre(ノワドゥブール)のチーズケーキ (8)
チーズケーキ

ノワ・ドゥ・ブールは東京に3店舗を構える洋菓子屋です。デパ地下の店舗であるにもかかわらず、焼きたての焼き菓子を提供しており、それを買い求める人で連日行列ができます。

焼き菓子が人気なのですが、生菓子も販売しており、チーズケーキもあります。しかもめちゃくちゃ美味しいです。

チーズケーキは、表面にクリームをのせ、土台にクッキー生地を使ったシンプルなものですが、素材の美味しさを生かした味わい深い一品です。こだわりと丁寧さを感じます。

公式サイトなど公式サイト
公式Instagram
食べログ
Googleマップ
参考価格チーズケーキは486円
消費期限当日中
ホールサイズの取り扱いなし
取り寄せ不可。
焼き菓子は三越伊勢丹のオンラインショップで買える

さらに詳しい解説はこちら。

スポンサーリンク

patisserie Sadaharu AOKI|サダハルアオキ

patisserie Sadaharu AOKI|サダハルアオキ (1)
チーズケークシトロネ

patisserie Sadaharu AOKI(サダハルアオキ)は、丸の内や東京ミッドタウン、渋谷ヒカリエなどに出店している洋菓子屋です。

シェフの青木定治氏は、パティスリーのインベントにフランス代表としても出場した経験もあり、洋菓子の本場フランスでも認められたシェフであるといえます。

チーズケーキは「チーズケークシトロネ」というシトロンを使った美しい一品。シトロンは柑橘系の果物で、レモンよりも香りが強いといわれています。

patisserie Sadaharu AOKI|サダハルアオキ (1)
チーズケークシトロネ

このシトロンの風味を生かしたチーズケーキは、レアタイプで、ムースのようにふわふわです。コクと酸味のバランスが芸術的で、その美味しさが脳裏に刻まれ、「また食べたい」と思わせてくれます。

本場フランスでも認められたシェフのチーズケーキをぜひ。

patisserie Sadaharu AOKI|サダハルアオキ (1)
patisserie Sadaharu AOKI|サダハルアオキ (1)
タルトピスタッシュ
公式サイトなど公式サイト
公式Instagram
食べログ
Googleマップ
参考価格写真のチーズケーキは787円
マカロンがのった2Pサイズは2700円
消費期限当日中
ホールサイズの取り扱い2Pサイズあり
取り寄せ不可
焼き菓子やマカロンなどの公式オンラインショップの他、
三越伊勢丹のオンラインショップで購入できる

以下のページではサダハルアオキの魅力についてさらに詳しく解説しています。

スポンサーリンク

Le Detail du grenier a pain|ル・デタイユ・デュ・グルニエ・ア・パン

Le Detail du grenier a painル・デタイユ・デュ・グルニエ・ア・パン (9)

Le Detail du grenier a pain(ル・デタイユ・デュ・グルニエ・ア・パン)はフランスから日本に上陸したブーランジェリーLe grenier a pain(ル・グルニエ・ア・パン)の新たなコセンプトの店として新宿伊勢丹にオープンした洋菓子屋です。ル・デタイユでは、タルトやチーズケーキなど、シンプルな洋菓子を販売しています。

チーズケーキは「ガトーフロマージュ」という名前で、トッピングやクッキー生地などはない非常にシンプルな作りです。ですが、味は一級品で、一口で感動します。

ねっとりした食感、濃厚で、深みと多様性のある風味を感じます。

また咀嚼の後半くらいになると、味わい深い卵とクリームの風味がふわっと抜けていきます。咀嚼の最初と最後で微妙に違う顔色を見せてくれます。単一の物体から無限のような味を感じられる、チーズケーキの魅力を最大限に表現した一品です。おすすめです。

公式サイトなど公式Instagram
系列店グルニエ・ア・パンの公式Instagram
食べログ
参考価格1カット519円
ホール2592円
消費期限当日中
ホールサイズの取り扱いあり
取り寄せチーズケーキは不可。
その他の一部のケーキや焼き菓子は
三越伊勢丹の公式オンラインストアで販売している。
スポンサーリンク

OVEN.Y.|オーブン・ニューヨーク

OVEN.Y オーブンニューヨーク (3)
ノーベイクNYチョコクッキーチーズケーキ
OVEN.Y オーブンニューヨーク (3)
ノーベイクNYチーズケーキ

OVEN.Y.(オーブン・ニューヨーク)は洋菓子屋の「DEL’IMMO(デリーモ)」を手掛ける株式会社ブロードエッジ・ファクトリーのブランドです。現在は新宿伊勢丹にのみ店舗があります。

チョコレートを知り尽くしたショコラティエの江口和明さんが商品をプロデュースしており、チョコレートを使ったマフィンやクッキー、パウンドケーキなどを販売しています。

そして生菓子として販売しているのが、こちらのチーズケーキです。

OVEN.Y オーブンニューヨーク (4)

「ノーベイクNYチーズケーキ」という大変珍しいタイプです。日本におけるニューヨークチーズケーキは、一般的にベイクドタイプなのですが、こちらはノーベイク、つまりレアです。

レアタイプニューヨークチーズケーキは、ニューヨークでは定番とのこと。

ニューヨークチーズケーキ特有の濃厚さと爽やかさはしっかり保持しながら、レア特有のとろけるような口溶けを感じられます。ニューヨークチーズケーキとレアチーズケーキのいいとこ取りをしたようなチーズケーキです。

また土台はクッキー生地と、チョコクッキー生地の2タイプがあります。ショコラティエのチョコクッキーを同時に楽しめる欲張りなチーズケーキです。

OVEN.Y オーブンニューヨーク (2)
公式サイトなど公式サイト
公式Instagram
食べログ
Googleマップ
参考価格約500円
消費期限当日中
ホールサイズの取り扱いあり
取り寄せチーズケーキの取り寄せは不可
他の焼き菓子は三越伊勢丹のサイトにて可

資生堂パーラー

デパ地下やショッピングセンターなどでは定番の洋菓子屋「資生堂パーラー」。クッキーや常温タイプのチーズケーキ、パウンドケーキが定番ですが、一部の店舗では生菓子を販売しています。新宿伊勢丹でも販売しています。

チーズケーキは2種類あり、レアチーズケーキとベイクドチーズケーキがありました。今回はベイクドチーズケーキをいただきました。

さすが資生堂パーラーという感じ。シンプルなチーズケーキでありながら、クリームチーズの旨味、風味をよく活かしています。

チーズケーキはクリームチーズが主原料ではありますが、クリームチーズの味がしないものがほとんどです。一方でこのチーズケーキは、そのクリームチーズの魅力をしっかり楽しませてくれます。これが「本当のチーズケーキか…」と感嘆を抱いたチーズケーキでした。

公式サイトなど公式サイト
公式Instagram
食べログ
参考価格1カット594円
消費期限当日中
ホールサイズの取り扱いなし
取り寄せ新宿伊勢丹店で販売しているカットタイプのチーズケーキの取り寄せは不可
常温タイプのチーズケーキや一部の他の焼き菓子は各種オンラインストアで販売している
資生堂パーラー公式オンラインショップ
楽天

以下のページでは資生堂パーラーが販売している他のチーズケーキも紹介しています。

GAZTA|ガスタ

GAZTA(ガスタ)のクレープガスタ (14)
クレープガスタ
白金高輪 GAZTA(ガスタ) ホワイトチョコバスクチーズケーキ (17)
ホワイトチョコバスクチーズケーキ

白金高輪に1号店があるバスクチーズケーキ専門店のGAZTA(ガスタ)の新宿伊勢丹店です。ガスタはバスクチーズケーキブームの火付け役とも考えられる店で、そのバスクチーズケーキは、本場スペインのバスク地方のレシピを再現したものだそうです。

一般的なバスクチーズケーキの他にも、ホワイトチョコを使ったバスクチーズケーキやチョコレートバスクチーズケーキを販売しています。

また伊勢丹店限定の「クレープガスタ」もあります。こちらはクレープにバスクチーズケーキやバスクチーズクリーム、その他、マドレーヌや生クリーム、苺を使った豪華なクレープです。ぜひ食べていただきたいです。

公式サイトなど公式サイト
公式Instagram
食べログ
Googleマップ
参考価格クレープガスタは1601円
バスクチーズケーキ761円(8cm)
消費期限当日中
ホールサイズの取り扱いあり
取り寄せバスクチーズケーキは三越伊勢丹のオンラインストアや
公式オンラインストアで購入可能
三越伊勢丹オンラインストア
公式オンラインストア

白金高輪にあるガスタの店舗についてと、バスクチーズケーキの詳しい解説はこちら。

POMOLOGY|ポモロジー

POMOLOGY(ポモロジー) (1)

POMOLOGY(ポモロジー)はロイスダールやフルーリアなどを手掛けるメトロ菓子のブランドです。「フルーツは都会の自然」をキャッチコピーに、果物を使った焼き菓子や生菓子を販売しています。店舗は現在、新宿伊勢丹にだけあります。

チーズケーキは、5種のドライフルーツをたっぷり詰め込んだレアチーズケーキです。商品説明によれば、クリームチーズとマスカルポーネを使ったチーズムースに白ワインにつけたドライフルーツを混ぜているとのこと。ドライフルーツの量は非常に多く、全体の4割か5割はあるのではないかと思います。一見、サイズが大きいのですが、ドライフルーツの量が多いので、意外と1人でも食べられます。

ドライフルーツの塩味と酸味、上品な風味と、レアチーズのコクがいい具合に口のなかで混ざり合います。

POMOLOGY(ポモロジー) (1)
POMOLOGY(ポモロジー) (1)
公式サイトなど公式サイト
公式Instagram
メトロ菓子公式サイト
食べログ
Googleマップ
参考価格チーズケーキは756円
消費期限当日中
ホールサイズの取り扱いなし
取り寄せ不可。
焼き菓子は三越伊勢丹の公式オンラインショップで販売している

La Masion SHIROKANE|ラ・メゾン白金

La Masion SHIROKANE(ラ・メゾン白金)は白金をはじめ、田園調布や渋谷、大阪などの店舗がある洋菓子屋で、焼き菓子や生菓子、冷菓など様々な菓子を販売しています。

チーズケーキは、口溶けの良いムースを使ったレアチーズケーキです。Instagramの商品説明によれば、ヘーゼルナッツのサブレにクリームチーズのムースを重ね、さらにレモンコンフィを使っているそうです。

かなり不思議な味がするレアチーズケーキです。非常にふわふわで、こんなふわふわなのに自立しているのが不思議になるくらいのふわふわ具合です。

そのふわふわのなかからレアチーズケーキの乳味やほどよい酸味が現れるのですが、後味というか、咀嚼している途中のレモンのような、スパイスのような風味があります。レモンコンフィの風味なのか、あるいは隠し味にスパイスかなんかを使用しているのかもしれません。

とりあえずこれまでに食べたことがない、一癖ある風味を感じられる印象深いチーズケーキでした。

公式サイトなど公式サイト
公式Instagram
食べログ
参考価格レアチーズケーキは540円
消費期限当日中
ホールサイズの取り扱いなし
取り寄せ不可。
焼き菓子は三越伊勢丹の公式オンラインショップで販売している

repos by Pâtisserie ease|ルポ バイ パティスリー イーズ

repos by Pâtisserie ease(ルポ バイ パティスリー イーズ)のフロマージュバニーユ (4)
フロマージュバニーユ
パイナップルとレアチーズのタルト

repos by Pâtisserie ease(ルポ バイ パティスリー イーズ)は、兜町にある人気のパティスリー「ease(イース)」の姉妹店です。

ease(イース)とは違ってシンプル系の生菓子が多いのが特徴です。チーズケーキはシンプルなベイクドチーズケーキと、レアチーズケーキ、そしてタルトがあります。

ベイクドチーズケーキである「フロマージュバニーユ」は、私が何よりおすすめしたいチーズケーキの1つです。シンプルでありながら、その一口に多彩さ、複雑さ、深淵さといった要素を感じられる魅惑的なチーズケーキです。ぜひ食べてもらいたいチーズケーキです。

repos by Pâtisserie ease(ルポ バイ パティスリー イーズ) (7)
公式サイトなど公式サイト
公式Instagram
食べログ
参考価格チーズケーキは600円ちょっと
消費期限当日中
ホールサイズの取り扱いフロマージュバニーユはホールで販売していたと思います
取り寄せ不可。
一部の焼き菓子は三越伊勢丹の公式オンラインショップで販売している

さらに詳しい解説はこちら。

PIERRE HERMÉ PARIS|ピエール・エルメ

PIERRE HERMÉ PARIS(ピエール・エルメ)のチーズケーキイスパハン (3)

「パティスリー界のピカソ」といわれているフランスのパティシエ、ピエール・エルメ氏が手掛ける洋菓子屋の日本店です。日本では1998年に赤坂に1号店をオープンし、現在では、10店舗近く日本に店舗があります。

チーズケーキは、「チーズケーキイスパハン」というパリで誕生した菓子であるイスパハンをイメージした一品です。

PIERRE HERMÉ PARIS(ピエール・エルメ)のチーズケーキイスパハン (3)

店舗の説明によれば、フランボワーズ風味のビスキュイに、ローズ風味のベイクドチーズケーキ、ローズ風味のチーズムース、ライチ入りフランボワーズコンポートを組み合わせたケーキとのこと。

何よりローズの風味が印象的です。これまで色々なチーズケーキを食べてきましたが、ここまではっきりローズの風味があるチーズケーキは初めてです。このローズの風味が上品で、食べるとエレガントな気分になります。「これが噂に聞いたピエール・エルメか…」と思わず唸ってしまうチーズケーキでした。

PIERRE HERMÉ PARIS(ピエール・エルメ)のチーズケーキイスパハン (3)
公式サイトなど公式サイト
公式Instagram
食べログ
Googleマップ
参考価格864円
消費期限当日中
ホールサイズの取り扱いなし
※オンラインブティックではホールを販売している。
ネットで購入後、青山店に受け取りにいく
詳細はこちら
取り寄せ不可。
一部の焼き菓子は三越伊勢丹の公式オンラインショップで販売している

フェルム ラ・テール 美瑛

フェルム ラ・テール 美瑛のバターチーズサンド (1)

フェルム ラ・テール 美瑛(ビエイ)は、北海道に本店を構える洋菓子屋です。北海道以外では、新宿伊勢丹、渋谷、品川などに店舗があります。またチーズフォンデュケーキが人気のテラ・セゾンも系列店です。

新宿伊勢丹店では、バターチーズサンドを販売しています。常温タイプと要冷蔵の2つのタイプがあります。手のひらに収まるくらいのサイズで、近年話題になることが多いバターサンドにチーズを使った菓子です。

フェルム ラ・テール 美瑛のバターチーズサンド (1)
バターチーズサンド。手前が常温タイプ、奥が要冷蔵タイプ
フェルム ラ・テール 美瑛のバターチーズサンド (1)
バターチーズサンド。奥が常温タイプ、手前が要冷蔵タイプ
フェルム ラ・テール 美瑛のバターチーズサンド (1)
バターチーズサンド。常温タイプ

サクサクでバターの風味が香ばしいサブレ生地に、濃厚で口溶けの良いチーズバタークリームもとてもよく合っています。手軽に食べられるおしゃれで美味しいチーズスイーツをお求めならこちらがおすすめです。

公式サイトなど公式サイト
公式Instagram
食べログ
参考価格400円前後
消費期限要冷蔵タイプは当日中
常温タイプは数日もったと思います。通販サイトでは5日以上とのこと
ホールサイズの取り扱いなし
取り寄せ公式オンラインストアから購入可能

Top’s|トップス

Top's(トップス) チーズケーキ (5)
Top’s

老舗であり、現在では全国に店舗があるTop’s(トップス)。看板商品のレアチーズケーキは、日本のチーズケーキの歴史を語る上では欠かせない存在です。

かなり早くからレアチーズケーキを販売しており、多くの店にインスピレーションを与えたと考えられます。

よく知られたチーズケーキではありますが、その味は一級品です。濃厚でコクがあり、またねっとりと食べごたえのある一方で、ほどよく酸味があるので、クドく感じない、とてもバランスの取れたケーキです。

公式サイトなど公式サイト
公式Instagram
食べログ
参考価格ミニ:1296円
M:1944円
消費期限調査中
生菓子なのでおそらく当日中
ホールサイズの取り扱いホールのみ
取り寄せ不可。
一部の焼き菓子は三越伊勢丹の公式オンラインストアで購入できる

さらに詳しい解説はこちら。

アンリシャルパンティエ

銀座 アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン Wチーズケーキ

デパ地下洋菓子屋の「顔」ともいえる存在であり、アンリシャルパンティエ。多くのデパ地下やショッピングセンターに入店しているにもかかわらず、どこも人気で、不動の評判を持っています。

そんなアンリシャルパンティエが販売しているのがWチーズケーキというホールタイプのチーズケーキです。こちらはベイクドチーズケーキの上にレアチーズケーキをのせ、周りを黄金にも見えるクランブルで覆った、荘厳な雰囲気のあるケーキです。

レアチーズケーキのしっとりした食感とベイクドチーズケーキのねっとりした食感の両方を楽しめる贅沢なケーキです。レアとベイクドの2層のケーキはルタオのドゥーブルフロマージュが有名ですが、アンリシャルパンティエはさらにクランブルとはちみつの合わせ技があります。アンリシャルパンティエだけの二層のチーズケーキをぜひ。

アンリシャンパルティエ フィナンシェ (8)
公式サイトなど公式サイト
公式Instagram
食べログ
参考価格1296円
消費期限当日中
ホールサイズの取り扱いホールのみ
取り寄せ公式オンラインストアや楽天などで購入可能
公式オンラインショップ
楽天

以下のページではさらに詳しくアンリ・シャルパンティエについて紹介しています。

おわりに|新宿伊勢丹は本当にレベルが高い

冒頭でも書きましたが、新宿伊勢丹は本当にレベルが高いです。これまで色々なお店のチーズケーキを食べましたが、伊勢丹で買えるチーズケーキはどれも、歴代上位に入る美味しさでした。

美味しいスイーツが溢れている昨今です。コンビニやスーパー、近所のカフェにはレベルが高い洋菓子が溢れています。そんな時代に存続していくために、新宿伊勢丹はもちろんのこと、各洋菓子屋は試行錯誤をしているのでしょう。お世辞抜きに「伊勢丹に行きたい」「伊勢丹でケーキが買いたい」と思わせてくれます。

新宿には洋菓子を販売している店がたくさんあります。駅のすぐそばには小田急百貨店や京王百貨店、ルミネがあります。最近ではニューマンや、ニューマンの近くの新南口改札の中にも洋菓子屋がたくさんオープンしています。もちろん高島屋もあり、各場所で話題のスイーツが販売されています。新宿駅周辺はスイーツの超激戦区といえる場所です。

新宿伊勢丹はJR新宿駅から少し離れた場所にあります。このようなハンデのなかでも存続していくために、あらゆる試行錯誤をしているのでしょう。新宿伊勢丹は、洋菓子のクオリティや売り場の楽しさに関しては、断トツであるように思えます。美味しいスイーツを新宿で求めるなら、ひとまず新宿伊勢丹は絶対に外せないでしょう。

その他、当ブログでは色々なチーズケーキを紹介しています。

東京のおすすめチーズケーキ

美味しかったお取り寄せチーズケーキ

東京のチーズケーキ専門店

東京駅構内と東京駅のすぐ近くで買えるチーズケーキ

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。
※当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。当サイトで紹介する一部の商品・サービスを当サイト記載のリンクから利用、購入すると売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

スポンサーリンク
執筆・管理
かなざわ

チーズケーキを日常的に食べています。洋菓子屋やカフェ、レストラン、コンビニのチーズケーキを食べ歩き、ネットでチーズケーキを取り寄せ、チーズケーキを記録中。noteではチーズケーキの歴史や種類の豊富さを研究した記事を執筆中。

SNSなど
note
Twitter
instagram
フォローお待ちしております。

お問い合わせはこちらのGoogleフォームよりお願いいたします。

フォロー
SNSでのシェア及び、サイトやブログなどでの言及は大歓迎です!
フォロー
チーズケーキを記録するブログ【Cheese Cakes】