りんごの名産地である青森県のお土産ショップには、りんごを使ったスイーツがたくさん販売されています。お土産ショップで定番であるチーズケーキももちろんあり、色々な種類のりんごのチーズケーキがあります。
今回紹介する「青森林檎のベイクドチーズケーキ」もそんな青森のお土産ショップで見つけました。
今回は2本買いましたが、1個から販売しています。常温で販売されていました。購入場所は青森県観光物産館アスパムです。
アスパムは物産店だけでなく、展望スペースもあって観光にはもってこいの場所です。
さてチーズケーキですが、こちらは長方形のカップタイプです。中央には薄切りにした林檎の果肉が添えられています。
質感はベイクドチーズケーキといった感じ。ベイクドチーズケーキといっても色々ありますが、こちらはややバターケーキ感がある、ふわふわとしっとりの中間くらいの質感です。
最近主流のクリームのようなトロトロ系とは違い、2010年頃の普通のベイクドチーズケーキといった感じでしょうか。
ふわっとした食感が心地よく、また林檎の果肉の甘さと食感もいい感じです。林檎とチーズケーキの味がとてもよくマッチしています。
サイズが小さいので、ボリュームの面でやや物足りなさは感じますが、味や食感に関しては満足です。
青森の老舗企業、富士清ほりうちが販売するチーズケーキ
ちなみにこのチーズケーキは、富士清ほりうち(ふじせいほりうち)という会社が販売しています。同社は青森の企業で、カフェの運営や菓子の販売を手掛けています。実はかなりの老舗企業で、創業は大正8年です。最初は一斗缶に入ったお菓子をリヤカーで売り歩く店だったそうです。
今回紹介した林檎のチーズケーキは、オンライストアでも購入できます(富士清ほりうちのBASE)。チーズケーキの他に「窯出しアップルパイ」や「ハツユキリンゴ」といったゼリーなど、林檎を使った商品を販売しています。
他にも青森のお土産ショップでは、いくつかチーズケーキを見つけました。
また青森や弘前の洋菓子やカフェのチーズケーキは以下のページで紹介しています。