近所のスーパー(西友)で購入した「カッサータ風レアチーズケーキ」です。

こちらはイーストナインという洋菓子メーカーが販売しているものです。
イーストナインのケーキは以前にもこのブログで紹介しました。





そんなイーストナインから発売されたカッサータ風レアチーズケーキです。
それほど大きくはないサイズのケーキが2つ入っています。






サイズは山崎製パンが販売している2つ入りのカットケーキと同じくらいです。
土台にスポンジ、その上にレアチーズケーキ。そして表面にはシロップづけにしたカットフルーツがのっています。
カッサータはイタリアのシチリアで生まれたスイーツです。本場のカッサータはリコッタチーズを使ったケーキですが、日本ではドライフルーツを使ったアイスタイプのスイーツとして知られています。
2021年頃にローソンが販売したことで話題になり、その後はセブンイレブンでも発売されました。

カッサータについては以下のページで詳しく解説しています。
今回のイーストナインのチーズケーキは、あくまでカッサータをイメージしたレアチーズケーキです。
ですがこれまでレストランやコンビニ、カフェでしか見られなかったのが、スーパーでも見られるようになりました。あくまで「カッサータ風」ですが。
スポンジの印象が強いカッサータ風

食べた感想ですが、ご覧のとおりスポンジ生地が多めなので、スポンジの印象が強く、レアチーズの部分とカットフルーツは飾りのような印象です。
日本で一般的に見られるカッサータはスポンジ生地を使わないものが多いです。ゆえに一般的なカッサータとは少し違っており、やはりあくまでカッサータ風ではあります。
一方でふわっとしたなかにしっとりがあり、全体的には軽い印象で、ちょっとしたデザートには最適です。
詳細情報(値段、カロリー、購入方法など)

値段 | 328円 |
カロリー | 108kcal |
公式サイトや各種検索
その他、当ブログの関連記事

コンビニ/スーパーのチーズケーキ一覧
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ローソンストア100、成城石井、ミニストップ、その他、近所のスーパーで見つけたチーズケーキを一覧で紹介しています。おなじみのチーズケーキから、意外と知られていないチーズケーキまでたくさんあるので、…

イーストナインのチーズケーキ
洋菓子メーカーのイーストナインが過去に販売したチーズケーキで、当ブログで紹介したものをまとめました。イーストナインのケーキは主にスーパーで販売されています。お求めの場合は、近所のスーパーをチェックしてみてください。