MENU
カテゴリー

【ローソン】チーズタルト(マチノパン)|長方形の菓子パン系チーズタルト

ローソンのチーズタルトの写真 (11)

2021年4月20日からローソンで販売されているチーズタルト。マチノパンというシリーズから発売されており、つまりはパンとして販売されている。菓子パンタイプのチーズタルトということになる。

目次

一般的なチーズタルトとは少し違う、菓子パンタイプのチーズタルト

チーズタルトといえば丸いタルト生地にチーズケーキをのせたものが一般的である。一方でこの菓子パンタイプのチーズタルトはだいぶ構成が違う。土台こそクッキー生地であるが、のっている生地はスポンジに近い質感のもので、チーズケーキというよりは、菓子パン、焼き菓子といえる様子だ。

今回のような菓子パンタイプのチーズタルトは、実はコンビニやスーパーでも度々販売されるもので、過去にもいくつか紹介してきた。

長方形の菓子パン系チーズタルトは珍しい

見てもらうとわかるとおり、円形をしている。これまでの菓子パンタイプのチーズタルトはどれも円形だったのだが、今回はその慣習を打ち破り、長方形のチーズタルトをローソンは販売した。

ローソンといえば、2020年10月にもこれまでの慣習を打ち破る商品として長方形のチーズケーキを販売していた。

ローソン 麗溶チーズテリーヌ (5)

今回も見た目に目新しさを加えるためにあえて長方形にしたのだろうか。それとも製造効率上の理由で長方形なのか。たとえば円形はかさばるが、長方形だとかさばらず、同じスペースでも長方形のほうが多く焼ける、など。いずれにしてもこれまでになかったタイプの菓子パン系チーズタルトだといえる。

菓子パン系チーズタルト

さて、食べた感想だが、これまでの菓子パン系チーズタルトのなかで一番美味しいのではないかと思う。

これまで食べてきた菓子パンタイプのチーズタルトはバター、もしくはマーガリンのベタベタした感じがあり、舌触りが悪いと感じることがあった。しかし今回は、生地のしっとり感とふわふわ感のバランスがよく、油っこさもなく、舌触りがとても良い。

またタルト生地の硬さ、ザクザク感もちょうどよく、タルト生地からほどよく感じられるクルミの風味がとてもいい働きをしている。率直にいってとても美味しかった。カロリーが408kcalと高いので、頻繁に食べられるものではないが、機会があればまた食べてみたい。

ちなみにネットの評判も悪くない。いつもは辛口のコメントがあるスイーツの口コミサイト「もぐナビ」でも、ほとんどが肯定的な口コミであった。

値段、カロリー、商品説明など

値段135円(税込)
カロリー1個当り408kcal
製造者・販売者

濃厚なチーズケーキに、食感が楽しいくるみ入りのタルトを組み合わせました。チーズケーキに加えたレモンの風味が爽やかなアクセントになっています。

公式サイトより

その他、当ブログの関連記事

あわせて読みたい
【ローソンストア100】チーズタルトを実食|高カロリーだけど美味しい、100円ローソンの菓子パンタイプ... 今回はローソンストア100で2月頃に購入した「チーズタルト」という商品を紹介する。 チーズタルトといっても菓子パンコーナーに置いてある、菓子パンタイプのチーズタル...
あわせて読みたい
【ファミリーマート】のコク深い味わい ベイクドチーズタルト|やけ食いしたい時におすすめの菓子パン系... 今回紹介するのは、コンビニ御三家ファミリーマートの「コク深い味わいベイクドチーズタルト」です。 製造者は超熟、PASCOでもおなじみの「敷島製パン」。 先に紹介して...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

目次