コンビニが販売しているオリジナルスイーツのクオリティが高いのはご存知の通り。
では、スーパーはどうでしょう。
「目をみはるようなスイーツが売っているイメージがない」なんて方もいるのではないでしょうか。
私も同じようなイメージを持っていました。「スーパーで販売されているスイーツにはどうも個性がなくて魅力がない」などと。
しかし先日スーパーで売られたいたチーズスイーツを食べて、そのイメージは完全にぶち壊れました。
私のイメージをぶち壊してくれたスイーツ。
それが今回紹介する「紅芋チーズタルト」です。
ちなみに製造したのは、チルドスイーツ専門企業「ロピア」。
ロピアの「紅芋チーズタルト」を食べて
紅芋とチーズタルト。甘みもの好きにはたまらない組み合わせですね。
骨の髄まで甘党の私にとってもたまらないスイーツです。あの紅芋とチーズタルトの組み合わせだなんて……。
「 御菓子御殿 」とのコラボでロピアが製造
ちなみにこの紅芋チーズタルトは、沖縄の土産物屋としても有名な、「御菓子御殿」とのコラボ商品です。
「御菓子御殿」といえば、超有名な「紅芋タルト」を製造・販売している企業。
そんな御菓子御殿とのコラボです。
また製造元の「ロピア」はチルドスイーツを専門の製造している会社。
コンビニでみかけるオリジナルスイーツのかにも、ロピアが製造しているものがたくさんあります。
※ロピアが製造している有名なスイーツは後述
紅芋チーズフィリングの、極上のおいしさを楽しめる
それでは味の感想について。
口に入れた瞬間に押し寄せてきた、幸福の音色は忘れられません。
紅芋も温かみのある優しい甘み。
その中にチーズのコクがくっと現れる。
クリームチーズのしっとりした舌触りもありながら、
紅芋タルトのようなやわらかいペーストなような食感もある。
そんなやらかい食感に、タルトのザクッという食感が入り込むわけです。
軽快で楽しいタルトの食感と香ばしいバターの風味。
そしてやわらかい紅芋チーズフィリングの食感は完璧にコラボしています。
チーズと紅芋。
牛と芋。
動物と植物。
畑がまったく違う2つが、手を取り合い極上のチーズタルトを生み出す。
これ以上にないスイーツです。
紅芋チーズタルトの値段やカロリー
メニュー名 | 紅芋チーズタルト |
タイプ | チーズタルト |
値段 | 128円 |
カロリー | 171kcal |
紅芋チーズタルトの味や食感などの分析
チーズケーキの口当たり
ねっとり感 | ★★★☆☆ |
---|---|
もふもふ感 | ★★★☆☆ |
クリーミー感 | ★☆☆☆☆ |
プルプル感 | ★☆☆☆☆ |
チーズケーキのねっとり感と紅芋ペーストのもふもふ感を一緒に楽しめるチーズタルトです。
チーズケーキの味
甘み | ★★★★☆ |
---|---|
酸味 | ☆☆☆☆☆ |
塩味 | ☆☆☆☆☆ |
コク | ★★★★☆ |
タルト生地
厚さ | ★★★★☆ |
---|---|
硬さ | ★★★☆☆ |
ザクザク感 | ★★★☆☆ |
さすがはタルト。申し分ない硬さとザクザク感です。
ロピアについて
ロピアはチルドスイーツを専門に製造・販売する会社です。
コンビニでみかけるオリジナルスイーツのなかにも、ロピアが作っているものがあります。
気になる方は、裏面に記載されている製造元をチェックしてみてください。
ロピアが以前販売していたチーズスイーツ
ベイクドチーズケーキ
こちらは以前、セブンイレブンで販売していたベイクドチーズケーキです。
オーソドックスなベイクドチーズケーキで、しっとり濃厚な食感を楽しめる一品です。
焼きチーズタルト~2種のクリームチーズ~
こちらはファミリーマートの定番スイーツである焼きチーズタルトです。
タルト生地のサクサク感と、チーズフィリングのしっとり感はたまらなくおいしくて、
「本当にコンビニスイーツ?」と思ってしまうほどクオリティが高いタルトです。