スーパーで購入– スーパーで購入したチーズケーキ、チーズスイーツ、ティラミスの一覧 –
-
【山崎製パン】の「3種のチーズ焼饅頭」を実食|味や食感などを解説
コンビニの和菓子や焼き菓子がある棚でチーズ饅頭を見つけたので、思わず購入してみました。 チーズ饅頭といえば宮崎の定番土産です。最近ではシャトレーゼのようなチェーンのケーキ屋で購入できますが、まさかコンビニで購入できるなんて驚きました。 今... -
ギンビスの【たべっ子どうぶつ ベイクドチーズケーキ味】を食べてみた感想
2023年11月6日から発売されている「たべっ子どうぶつベイクドチーズケーキ味」を購入してみました。 「たべっ子どうぶつ」は菓子メーカーの株式会社ギンビスが手掛ける商品の1つです。動物の形をしたビスケットで、1978年の発売から現在でも人気の商品です... -
クリームチーズの「Luxe」で知られる【北海道乳業】のスイーツ「Luxeレアチーズプリン 紅茶ソース」を実食、味や食感などを解説
近所のスーパー(マルエツ)で見つけた、プリンにもヨーグルトにも見える不思議なスイーツ、「レアチーズプリン」を紹介します。 購入店マルエツ、全国のスーパー、コンビニで販売されているそうです商品名Luxeレアチーズプリン 紅茶ソース公式サイトの商... -
【赤城乳業】漆黒のチーズケーキの食べた感想|黒い理由や味や食感、どこで買えるかについて解説
発売からすぐに話題になり、ネットメディアや個人ブログ、SNSで数多く紹介された「漆黒のチーズケーキ」をようやく食べることができたので、その感想を紹介します。 まず「漆黒のチーズケーキ」は2023年11月7日にアイスメーカーの赤城乳業から販売された商... -
【山崎製パン】レアとベイクドの2層のケーキ「ダブルフロマージュケーキ」を食べた感想|味、食感、サイズ感や購入した店などについて徹底解説
近所のコンビニ(ローソンストア100)を散策していたら、山崎製パンの2個入りケーキに、これまでみたことがない種類のものを見つけました。 「ダブルフロマージュケーキ」という商品です。 この商品は山崎製パンの商品で、カットケーキが2個入っています。... -
【ロルフ】レアチーズケーキ山梨県産白桃を食べた感想、味や食感について徹底解説
チーズ専門ブランドである「ロルフ」の「レアチーズケーキ 山梨県産白桃」を購入してみました。 値段は100円ちょっとです。サイズはコンビニのプリンや1人サイズのヨーグルトと同じくらいです。 どこで買えるか? 今回は「肉のハナマサ」というスーパーで... -
【プレシア】の大きいサイズのチーズスイーツ「6つに切れてる焼クリームチーズタルト」について外見の特徴や味、食感について解説
洋菓子メーカーのプレシアより販売されている「6つに切れてる焼クリームチーズタルト」を購入してみました。 近所のスーパーで購入したスイーツで、322円でした(店舗によって異なる場合があります)。 ベイクドタイプのチーズタルトで、パッケージの説明... -
【プレシア】から定期的に販売される人気チーズスイーツ「贅沢レアチーズタルト」を食べてみた
洋菓子メーカーのプレシアから販売されている「贅沢レアチーズタルト」を購入しました。 今回はマルエツというスーパーで購入していますが、プレシアの商品は様々なスーパーで扱っているので他でも購入できると思います。 商品の写真や過去の商品について... -
【プレシア】のカヌレとチーズケーキを融合させたスイーツ「カヌチーズ」を食べてみた
製菓メーカーの「プレシア」より2023年11月に販売された「カヌチーズ」というスイーツを食べてみました。 近所のスーパー(マルエツ)で見つけた商品で値段は税込み225円です(店舗によって異なる場合あり)。プレシアのスイーツは様々なスーパーで販売さ... -
【山崎製パン】チーズ蒸しケーキとベイクド風チーズケーキを重ねたスイーツ「北海道チーズ蒸しケーキ&ベイクド風チーズケーキ」を実食レポ
近所のスーパーを散策していたら、ユニークなチーズスイーツを見つけました。 皆さんご存知の「北海道チーズ蒸しケーキ」と「ベイクド風チーズケーキ」を合体させたスイーツです。 外見、サイズ、商品名について 商品名は「北海道チーズ蒸しケーキ&ベイク... -
【モンテール】2023年11月購入「チーズクリームロールケーキ」を実食レポ
モンテールのチーズクリームを使ったロールケーキを近所のスーパーで見つけたので購入してみました。 白いスポンジ生地にチーズクリームを巻いたシンプルな商品です。4切れ入って値段は376円です(店舗によって異なる場合あり)。 モンテールはコンビニや... -
【木村屋】のむっちり食感のチーズ蒸しケーキ「ジャンボ蒸しケーキ 北海道Wチーズ」を食べてみた
あんぱんを発明し、日本に菓子パンを普及させた店の1つとして知られる木村屋が昔から販売していて、現在でも人気を誇る菓子パンがあります。 「ジャンボ蒸しケーキ」です。このチーズバージョンがあります。それが今回紹介する「ジャンボ蒸しケーキ 北海道... -
【山崎製パン】ダイス状のチーズとチーズクリームをサンドした「チーズサンド」を実食|商品の様子と味や食感について紹介
近所のスーパーで「チーズサンド」という、チーズを使った美味しそうなスイーツを見つけたので購入してみました。 山崎製パン(ヤマザキ)が製造・販売している商品で、チルドスイーツとして販売されています。 値段は119円で、近所のローソンストア100で... -
【ロピア】の「ボリュうま!! チーズパフェ」を実食、味や食感、中身の様子について実食レポ
近所のコンビニ(ローソンストア100)で見つけたカップタイプのチーズスイーツ「チーズパフェ」を購入してみました。 値段は税込み203円です。「ボリュうま!! チーズパフェ」という商品名ですが、めちゃくちゃボリュームが多いというわけではなく、他のコ... -
【ロルフ(宝幸)】のチーズドルチェ 抹茶を食べた感想|まるで小さな抹茶チーズケーキのようなしっかりした抹茶スイーツ
宝幸のチーズ専門ブランド「ロルフ」が販売しているチーズドルチェの抹茶を購入してみました。 チーズ専門ブランドのスイーツ系チーズ ロルフは、ピザにかけるようなシュレッドチーズやスモークチーズなど様々なチーズ商品を販売しているブランドです。宝... -
【ロルフ(宝幸)】の期間限定レアチーズケーキ「ラ・フランス」を実食レポ
近所のスーパーで見つけた「ロルフ」というブランドが販売している「レアチーズケーキ ラ・フランス」を購入してみました。 チーズ専門ブランドが手掛けるレアチーズケーキ ロルフは加工食品メーカーの宝幸が手掛けるチーズのブランドです。ピザにかけるよ... -
【成城石井】国産マスカルポーネ使用のティラミスを実食レポ|生クリーム使用、苦味は控えめ、多層で味も食感も楽しいティラミス
成城石井で見つけた「国産マスカルポーネ使用のティラミス マスカルポーネムース&エスプレッソコーヒーシロップ」を購入してみました。 サイズと成城石井について 値段は323円で、5つの層になったカップタイプのティラミスです。 サイズは1人で食べるのに... -
【業務スーパー】豆腐パック入りの冷凍ティラミスを購入、食べた感想を徹底解説
業務スーパーの冷凍スイーツコーナーで販売されているティラミスを購入してみました。値段は289円です。 https://cheese-cake.net/gyosu-cheesecake/ サイズ|豆腐パックを使った大きめスイーツ、5人~10人前くらいか チーズを使った白いムースとコーヒを... -
【成城石井】ナッツ、チョコブラウニー、チョコチーズケーキを同時に楽しめる「マカダミアナッツとカカオ66%チョコのブラウニーチーズケーキ」を購入、実食レポ
成城石井の「マカダミアナッツとカカオ66%チョコのブラウニーチーズケーキ」を購入してみました。 値段は1070円、長方形の紙のトレーを使ったタイプの商品で、プレミアムチーズケーキのシリーズから販売されています。先日までなかった商品なのでここ最近... -
【たらみ】ゼリーにも近いプリンのようなチーズスイーツ「なめらか苺レアチーズプリン」を実食
近所のスーパーでユニークなチーズスイーツを見つけました。「なめらか苺レアチーズプリン」という商品です。 値段は226円で、主にゼリーを販売しているメーカーの「たらみ」が手掛けています。ゼリーが好きな方であれば「たらみ」の果物がたっぷり入った...