スーパーで購入– スーパーで購入したチーズケーキ、チーズスイーツ、ティラミスの一覧 –
-
スーパーで購入
【山崎製パン】レアとベイクドの2層のケーキ「ダブルフロマージュケーキ」を食べた感想|味、食感、サイズ感や購入した店などについて徹底解説
近所のコンビニ(ローソンストア100)を散策していたら、山崎製パンの2個入りケーキに、これまでみたことがない種類のものを見つけました。 「ダブルフロマージュケーキ」という商品です。 この商品は山崎製パンの商品で、カットケーキが2個入っています。... -
スーパーで購入
【ロルフ】レアチーズケーキ山梨県産白桃を食べた感想、味や食感について徹底解説
チーズ専門ブランドである「ロルフ」の「レアチーズケーキ 山梨県産白桃」を購入してみました。 値段は100円ちょっとです。サイズはコンビニのプリンや1人サイズのヨーグルトと同じくらいです。 どこで買えるか? 今回は「肉のハナマサ」というスーパーで... -
スーパーで購入
【プレシア】の大きいサイズのチーズスイーツ「6つに切れてる焼クリームチーズタルト」について外見の特徴や味、食感について解説
洋菓子メーカーのプレシアより販売されている「6つに切れてる焼クリームチーズタルト」を購入してみました。 近所のスーパーで購入したスイーツで、322円でした(店舗によって異なる場合があります)。 ベイクドタイプのチーズタルトで、パッケージの説明... -
スーパーで購入
【プレシア】から定期的に販売される人気チーズスイーツ「贅沢レアチーズタルト」を食べてみた
洋菓子メーカーのプレシアから販売されている「贅沢レアチーズタルト」を購入しました。 今回はマルエツというスーパーで購入していますが、プレシアの商品は様々なスーパーで扱っているので他でも購入できると思います。 商品の写真や過去の商品について... -
スーパーで購入
【プレシア】のカヌレとチーズケーキを融合させたスイーツ「カヌチーズ」を食べてみた
製菓メーカーの「プレシア」より2023年11月に販売された「カヌチーズ」というスイーツを食べてみました。 近所のスーパー(マルエツ)で見つけた商品で値段は税込み225円です(店舗によって異なる場合あり)。プレシアのスイーツは様々なスーパーで販売さ... -
スーパーで購入
【山崎製パン】チーズ蒸しケーキとベイクド風チーズケーキを重ねたスイーツ「北海道チーズ蒸しケーキ&ベイクド風チーズケーキ」を実食レポ
近所のスーパーを散策していたら、ユニークなチーズスイーツを見つけました。 皆さんご存知の「北海道チーズ蒸しケーキ」と「ベイクド風チーズケーキ」を合体させたスイーツです。 外見、サイズ、商品名について 商品名は「北海道チーズ蒸しケーキ&ベイク... -
スーパーで購入
【モンテール】2023年11月購入「チーズクリームロールケーキ」を実食レポ
モンテールのチーズクリームを使ったロールケーキを近所のスーパーで見つけたので購入してみました。 白いスポンジ生地にチーズクリームを巻いたシンプルな商品です。4切れ入って値段は376円です(店舗によって異なる場合あり)。 モンテールはコンビニや... -
スーパーで購入
【木村屋】のむっちり食感のチーズ蒸しケーキ「ジャンボ蒸しケーキ 北海道Wチーズ」を食べてみた
あんぱんを発明し、日本に菓子パンを普及させた店の1つとして知られる木村屋が昔から販売していて、現在でも人気を誇る菓子パンがあります。 「ジャンボ蒸しケーキ」です。このチーズバージョンがあります。それが今回紹介する「ジャンボ蒸しケーキ 北海道... -
スーパーで購入
【山崎製パン】ダイス状のチーズとチーズクリームをサンドした「チーズサンド」を実食|商品の様子と味や食感について紹介
近所のスーパーで「チーズサンド」という、チーズを使った美味しそうなスイーツを見つけたので購入してみました。 山崎製パン(ヤマザキ)が製造・販売している商品で、チルドスイーツとして販売されています。 値段は119円で、近所のローソンストア100で... -
スーパーで購入
【ロピア】の「ボリュうま!! チーズパフェ」を実食、味や食感、中身の様子について実食レポ
近所のコンビニ(ローソンストア100)で見つけたカップタイプのチーズスイーツ「チーズパフェ」を購入してみました。 値段は税込み203円です。「ボリュうま!! チーズパフェ」という商品名ですが、めちゃくちゃボリュームが多いというわけではなく、他のコ... -
スーパーで購入
【ロルフ(宝幸)】のチーズドルチェ 抹茶を食べた感想|まるで小さな抹茶チーズケーキのようなしっかりした抹茶スイーツ
宝幸のチーズ専門ブランド「ロルフ」が販売しているチーズドルチェの抹茶を購入してみました。 チーズ専門ブランドのスイーツ系チーズ ロルフは、ピザにかけるようなシュレッドチーズやスモークチーズなど様々なチーズ商品を販売しているブランドです。宝... -
スーパーで購入
【ロルフ(宝幸)】の期間限定レアチーズケーキ「ラ・フランス」を実食レポ
近所のスーパーで見つけた「ロルフ」というブランドが販売している「レアチーズケーキ ラ・フランス」を購入してみました。 チーズ専門ブランドが手掛けるレアチーズケーキ ロルフは加工食品メーカーの宝幸が手掛けるチーズのブランドです。ピザにかけるよ... -
スーパーで購入
【成城石井】国産マスカルポーネ使用のティラミスを実食レポ|生クリーム使用、苦味は控えめ、多層で味も食感も楽しいティラミス
成城石井で見つけた「国産マスカルポーネ使用のティラミス マスカルポーネムース&エスプレッソコーヒーシロップ」を購入してみました。 サイズと成城石井について 値段は323円で、5つの層になったカップタイプのティラミスです。 サイズは1人で食べるのに... -
スーパーで購入
【業務スーパー】豆腐パック入りの冷凍ティラミスを購入、食べた感想を徹底解説
業務スーパーの冷凍スイーツコーナーで販売されているティラミスを購入してみました。値段は289円です。 https://cheese-cake.net/gyosu-cheesecake/ サイズ|豆腐パックを使った大きめスイーツ、5人~10人前くらいか チーズを使った白いムースとコーヒを... -
スーパーで購入
【成城石井】ナッツ、チョコブラウニー、チョコチーズケーキを同時に楽しめる「マカダミアナッツとカカオ66%チョコのブラウニーチーズケーキ」を購入、実食レポ
成城石井の「マカダミアナッツとカカオ66%チョコのブラウニーチーズケーキ」を購入してみました。 値段は1070円、長方形の紙のトレーを使ったタイプの商品で、プレミアムチーズケーキのシリーズから販売されています。先日までなかった商品なのでここ最近... -
スーパーで購入
【たらみ】ゼリーにも近いプリンのようなチーズスイーツ「なめらか苺レアチーズプリン」を実食
近所のスーパーでユニークなチーズスイーツを見つけました。「なめらか苺レアチーズプリン」という商品です。 値段は226円で、主にゼリーを販売しているメーカーの「たらみ」が手掛けています。ゼリーが好きな方であれば「たらみ」の果物がたっぷり入った... -
スーパーで購入
【モンテール】ビッグサイズスイーツ「Theティラミス」を実食、コーヒーの苦味をちゃんと楽しめる王道ティラミスだった
チルド菓子メーカーのモンテールから定番で販売されている「Theティラミス」を購入してみました。 ティラミスはマスカルポーネというチーズを使った菓子です。チーズを使ったケーキ状の食べ物であるため、チーズケーキの一種といえます。実際チーズケーキ... -
スーパーで購入
【プレシア】大きいサイズのベイクドチーズタルト「eMitas 焼クリームチーズタルト」を実食レポ、少しスイーツが食べたい時にちょうどいい印象
近所のスーパーで見つけたプレシアの「焼クリームチーズタルト」を紹介します。 前述のとおりスーパーで見つけた商品です。値段は321円(店によって異なる場合がある)で、チルド洋菓子メーカーのプレシアが製造しています。同社はチーズケーキを多く手掛... -
スーパーで購入
ライフのプライベートブランド【Dolce Garden】の「北海道えびすかぼちゃとピスタチオのチーズケーキ」を食べた感想
スーパーマーケット「ライフ」が手掛けるスイーツのブランドであるDolce Garden(ドルチェガーデン)から販売されている「北海道えびすかぼちゃとピスタチオのチーズケーキ」を購入してみました。 価格は198円で、1人で食べるのにちょうどいいサイズのカッ... -
スーパーで購入
スーパーで購入【カンパーニュ】のちょっとティラミス感を味わいたい時にちょうどいい「ちょこっとティラミス」について
近所のスーパーで見つけた「ちょこっとティラミス」を購入してみました。 ティラミスはマスカルポーネチーズを使ったケーキであり、チーズケーキの一種として数えられることがあります。ゆえにこのブログでもティラミスを紹介しています。 ▶過去に... -
スーパーで購入
デイリーヤマザキで購入【山崎製パン】のベイクドチーズタルトを実食レポ
コンビニのデイリーヤマザキのチルドスイーツコーナーで見つけた「ベイクドチーズタルト」を購入してみました。 値段は200円です。サイズはコンビニでよく見かけるチーズタルトよりも一回り大きいくらいのサイズです。山崎製パンの商品なので、デイリーヤ... -
スーパーで購入
【ニチレイ】の冷凍食品として販売されている「ベイクドチーズタルト」を実食レポ
ローソンストア100の冷凍食品コーナーで、冷凍食品メーカーの「ニチレイ」が販売しているチーズタルトを見つけました。 商品名は「ベイクドチーズタルト」です。 パッケージによれば「北海道産クリームチーズ使用」とのこと。このあたりは別に珍しいもので... -
スーパーで購入
スーパーで購入【めいらく】の「半熟のチーズケーキのとろっとろのとこ。」を実食、味と食感について紹介
スーパーで見つけた「半熟のチーズケーキのとろっとろのとこ。」という商品について紹介しました。 イトーヨーカドー系列のヨークマートというスーパーで見つけた商品です。PB商品というわけではないので、他のスーパーでも販売している可能があります。 ... -
スーパーで購入
イトーヨーカドー【ANYTIME DOLCE】の2個入りカットケーキ「濃厚NYチーズケーキ」を実食
イトーヨーカドーのプライベートブランドである「ANYTIME DOLCE」から販売されている「濃厚NYチーズケーキ」を購入してみました。 カットケーキが2個入って値段は429円です。1カットあたり214.5円です。 サイズは他のスーパーで見られるイーストナインの2... -
スーパーで購入
【ロッテ】ティラミス風の生チョコパイ「生チョコパイ イタリアンティラミス」を実食レポ
2023年9月1日に販売された「生チョコパイ イタリアンティラミス」を購入してみました。 この商品はロッテの大人気商品であるチョコパイをティラミス風に仕上げた商品です。 現在チョコパイには、常温で販売されているものと「生チョコパイ」というチルドタ... -
スーパーで購入
【イオン(トップバリュ)】の「チーズデザート 瀬戸内レモンレアチーズケーキ 鉄分入り」を購入実食レポ
スーパーのイオンのチーズコーナーで見つけたスイーツ系のチーズを紹介します。 今回購入したのはイオンのプライベートブランであるトップバリュのベストプライスシリーズから販売されている商品です。 いわゆる6Pチーズのようなそれ単体で食べられる商品... -
スーパーで購入
コンビニで購入【不二家】チーズケーキをクッキーで表現「日向夏チーズケーキ」を実食
コンビニのスナック菓子の棚で、「日向夏チーズケーキ(ヒュウガナツチーズケーキ)」という商品を見つけたので購入してみました。 こちらはローソンストア100で見つけた商品で、不二家が製造しています。値段は214円です。 調べたところによると正式名称... -
スーパーで購入
スーパーで購入【不二家】やわらかめのタルト生地を使用した「北海道産チーズを使用したレアチチーズタルト」を実食レポ
近所のスーパーのチルドスイーツコーナーで見つけた不二家の「北海道チーズを使用したレアチーズタルト」を紹介します。 イオン系のスーパーである「まいばすけっと」で見つけた商品で、値段は106円でした(お店によって値段が異なる場合があります)。 実... -
スーパーで購入
ローソンストア100で購入、山崎製パンの「海賊房太郎の王様チーズケーキ」を実食レポ
ローソンストア100のチルドスイーツコーナーで見つけたちょっと変わった名前のチーズケーキ「海賊房太郎の王様チーズケーキ」を紹介します。 「海賊房太郎の王様チーズケーキ」という、ゴールデンカムイを知らない人にはなんのことだかさっぱりわからない... -
スーパーで購入
【山崎製パン】2023年秋の季節限定「北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるか」を実食レポ
2023年10月頃から販売されている山崎製パンの「北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるか」を購入してみました。 近所のスーパーで偶然見つけた商品で、値段は150円ちょっとだったと思います。 北海道チーズ蒸しケーキにさつまいもペーストをミックス その名前と外... -
スーパーで購入
【QBB(六甲バター)】ブルーベリーの果肉もたっぷりはいっている小さいチーズケーキ「チーズデザート ブルーベリー」を実食
六甲バターが手掛けるチーズ専門ブランドQBBが販売している「チーズデザート ブルーベリー」を食べてみました。 今回は近所のスーパーで購入しました。QBBのチーズデザートは6Pチーズのようなパッケージ、形をしていますが、6Pチーズとは違い、甘味があり... -
スーパーで購入
【成城石井】ベイクドチーズケーキに紅はるかの砂糖煮を入れた「紅はるかの芋チーズケーキ」を実食レポ
成城石井で秋の味覚を取り入れた美味しそうなチーズケーキを見つけました。 「紅はるかの芋チーズケーキ」です。 成城石井は、全国に約200店を展開するスーパーマーケットです。他のスーパーに比べるとやや値段は高めですが、独自のルートで仕入れた海外の... -
スーパーで購入
【QBB(六甲バター)】の4種類のナッツを使ったスイーツ系チーズ「チーズデザート 贅沢ナッツ」を実食、その魅力について
スーパーで販売されているQBBのチーズデザートの「贅沢ナッツ」を購入してみました。 チーズデザートは、加工食品メーカー、六甲バターのチーズ専門ブランド「QBB」が販売しているチーズを使った食品です。チーズといってもピザやサラダにトッピングしたり... -
スーパーで購入
【成城石井】プリンの上にコーヒーソース、マスカルポーネクリームをのせたスイーツ「ティラミスプリン」を実食
成城石井のチルドスイーツコーナーで見つけた、ティラミスプリンを紹介します。 成城石井は全国に出店しているスーパーで、一般的なスーパーよりもやや高めの値段設定ではありますが、独自のルートで仕入れた海外の珍しい食品や、自社製造スイーツや弁当、... -
スーパーで購入
【成城石井】チョコブラウニーとかぼちゃチーズケーキの2層ケーキ「北海道産かぼちゃのブラウニーパンプキンチーズケーキ」を実食
成城石井の「北海道産かぼちゃのブラウニーパンプキンチーズケーキ」を購入してみました。2023年の9月下旬から販売されているようです。 値段は863円です。サイズはロングセラーの延べ棒型プレミアムチーズケーキと同じくらいで、4人~8人前程度くらいのサ... -
スーパーで購入
【ロルフ(宝幸)】ほどよい甘さ、上品なマロン風味の「チーズドルチェ モンブラン風味」を実食
スーパーのチーズコーナーで見つけたロルフの「チーズドルチェ モンブラン風味」を購入してみました。 ロルフは加工食品メーカーの宝幸が手掛けるチーズの専門ブランドです。とろけるタイプのシュレッドチーズやスライスチーズの他、カップのレアチーズケ... -
スーパーで購入
【ロルフ(宝幸)】のスイーツ系チーズ「チーズドルチェ ピスタチオ」を実食レポ
スーパーのチーズコーナーで「チーズドルチェ」という甘いタイプのチーズを見つけたので購入してみました。 チーズのブランドであるロルフから販売されている「チーズドルチェ」という商品です。こちらはピスタチオフレーバーです。他にもモンブラン風味が... -
スーパーで購入
【QBB(六甲バター)】グランマニエを使った本格チーズデザート「オレンジショコラ」を食べてみた
六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBBから販売されているチーズデザートのオレンジショコラを購入してみました。 QBBのチーズデザートは他にもラムレーズンやバナナなどがあります。このブログでも色々なフレーバーを紹介してきました。 過去に... -
スーパーで購入
【成城石井】ブルーベリーの果肉がたっぷり入った「カナダ産ごろごろブルーベリーのレアチーズ」を実食レビュー
スーパーの成城石井で販売されているチルドスイーツの「カナダ産ごろごろブルーベリーのレアチーズ」を購入してみました。 値段は431円、サイズは1.2人くらいでしょうか。コンビニのカップスイーツよりもやや大きいカップですが、一人でも十分に食べられる... -
スーパーで購入
【QBB(六甲バター)】チーズデザート 甘熟王バナナを実食レビュー
六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBBが販売している「チーズデザート」のバナナを購入してみました。 チーズデザートは色々なチーズ商品を手掛けるブランドのQBBの商品です。サイズは6Pチーズと同じですが、甘味を強調しておりスイーツとして楽... -
スーパーで購入
イトーヨーカドーのPB商品【ANYTIME】の「クワトロチーズパフェ」を実食レビュー
イトーヨーカドーが手掛けるプライベートブランド「ANYTIME DOLCE」から販売されている「クワトロチーズパフェ」を購入してみました。 カップタイプの商品で値段は257円です。 1人で食べるのにちょうどいいくらいのサイズのカップスイーツです。 今回はイ... -
スーパーで購入
コストコ(COSTCO)の直径30cmのトリプルチーズタルトをSocTocで注文して食べてみた
コストコ(COSTCO)が製造・販売する「トリプルチーズタルト」を購入してみました。 コストコ専門のネットスーパーで購入 今回はコストコに訪問したわけではなく、コストコ専門のネットスーパーの「SocToc」で購入しました(SocTocのサイトはこちら) SocT... -
スーパーで購入
【ロルフ】チーズ専門のブランドが手掛けるチーズケーキ「レアチーズケーキ ストロベリー」を実食レビュー
チーズのブランドであるロルフが販売しているレアチーズケーキを購入してみました。 スーパーで購入しています。 ロルフは宝幸という加工食品メーカーが手掛けるブランドです。とろけるチーズやカマンベールチーズ、6Pチーズ、パルメザンチーズなど、ナチ... -
スーパーで購入
【ファミリーマート】山崎製パンの「北海道チーズ蒸しケーキのミルククリームサンド」を実食レビュー
2023年9月12日にファミリーマートから販売された「北海道チーズ蒸しケーキのミルククリームサンド」を購入してみました。 値段は180円です。ファミリーマートのPB商品ではないようですが、ファミリーマートでのみ販売されています。 山崎製パンのロングセ... -
スーパーで購入
【QBB(六甲バター)】季節限定、白ぶどうの上品な風味を楽しめる「チーズデザート神戸産シャルドネ」を実食レビュー
六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBBから販売されているチーズスイーツ「チーズデザート」から、2023年秋に販売された季節限定商品である「神戸産シャルドネ」を購入してみました。 QBBのチーズデザートはいわゆる6Pチーズをスイーツにしたよう... -
スーパーで購入
【QBB(六甲バター)】季節限定の「チーズデザート 熊本県産和栗」を実食レビュー
六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBBが販売しているスイーツ系の商品であるチーズデザートを購入してみました。 チーズデザートはいわゆる6Pチーズと同じ形、大きさをした商品です。6Pチーズが塩味を強調させているのに対して、チーズデザート... -
スーパーで購入
【QBB(六甲バター)】の2023年秋の季節限定商品「チーズデザートのピスタチオショコラ」を実食
六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBB。料理のトッピングやおつまみにぴったりなプロセスチーズのほかに、スイーツとして食べられる「チーズデザート」という商品も販売しています。 6Pチーズと同じサイズ感、価格帯で手軽に食べられるスイーツ... -
スーパーで購入
【山崎製パン】のメープルチーズケーキを実食|チーズを使ったケーキでチーズクリーム、メープルシロップをサンドしたスイーツ
近所のローソンストア100のチルドスイーツコーナーで「メープルチーズケーキ」というスイーツを見つけたので購入してみました。 140円で、山崎製パンが製造している商品です。 パッケージの記載によれば、チーズ生地にメープルとチーズホイップクリームを... -
スーパーで購入
【QBB】チーズデザートのラムレーズンを実食
六甲バターが手掛けるチーズのブランドである「QBB」が販売している「チーズデザート ラムレーズン」を購入してみました。 値段は258円でした(購入する店舗によって異なる場合があります)。 「QBB」はスライスチーズや6Pチーズ、ベビーチーズといったプ... -
スーパーで購入
【ロルフ】期間限定「レアチーズケーキ 瀬戸内レモン」を食べてみた
株式会社宝幸のチーズのブランド「ロルフ(ROLF)」が販売しているレアチーズケーキ 瀬戸内レモンを購入してみました。 コンビニで購入したものですが、スーパーでも時々見かけます。 ロルフはとろけるチーズやカマンベールチーズ、パルメザンチーズなどを... -
スーパーで購入
【業務スーパー】たっぷりはいった苺のチーズケーキ「リッチストロベリーチーズケーキ」を実食レビュー
業務スーパーの冷凍スイーツコーナーで販売されている「リッチストロベリーチーズケーキ」を購入してみました。 値段は375円。サイズはスーパーで売られている豆腐のパックを1.5倍くらいにしたサイズです。 業務スーパーの系列企業であるオースターフーズ... -
スーパーで購入
スーパーで購入【木村屋】の「チーズのむしケーキ 2個入」を実食レビュー
スーパーの菓子パンコーナーで見つけた木村屋の「チーズのむしケーキ」を紹介します。 値段は160円。 スーパーでみかける木村屋の菓子パンといえば「ジャンボ蒸しケーキ プレーン」が有名です。今回のチーズ蒸しケーキは、そのジャンボ蒸しケーキの半分く... -
スーパーで購入
【山崎製パン】の2個入りケーキ「レモンとチーズのモンブラン」を実食レビュー
スーパーで見つけた山崎製パンの「レモンとチーズのモンブラン」を紹介します。 「レモンとチーズのモンブラン」は山崎製パンが販売している2個入りのチルドケーキシリーズの1種です。 このシリーズは他にもショートケーキやミルクレープ、バスクチーズケ... -
スーパーで購入
【Kraft(クラフト)】の「小さなチーズケーキ ストロベリー」を実食レポ
「切れてるチーズ」や「パルメザンチーズ」「モッツァレラチーズ」などあらゆるチーズを販売するKraft(クラフト)のスイーツ系チーズの「小さなチーズケーキ ストロベリー」を食べてみました。 値段は365円ほど(店舗によって異なる)。カロリーは1個48kc... -
スーパーで購入
【ロルフ(宝幸)】のレアチーズケーキ プレーンを実食、安くて美味しい優秀なチーズケーキだった
株式会社宝幸のチーズのブランド「ロルフ(ROLF)」が販売しているレアチーズケーキ プレーンを購入してみました。 今回はローソンストア100で購入しましたが、スーパーでも見たことがあります。値段は100円ちょっとだったと思います。 ロルフはとろけるチ... -
スーパーで購入
業務スーパーで購入、リトアニアのチーズケーキバー【PASAKA】を購入実食レポ
業務スーパーの冷凍スイーツコーナーで販売されている小さなチーズケーキバーを購入してみました。 PASAKAというリトアニア原産の商品で、業務スーパーの系列企業である神戸物産が輸入しています。 いくつか種類があり、今回訪問した業務スーパーではバニ... -
スーパーで購入
遊酪舎「しっとりとしたちーずけーき」を購入実食レポ|スーパーで購入したファミリーサイズの常温系チーズケーキについて
近所のスーパーの菓子パンコーナーで見つけた「しっとりとしたちーずけーき」を購入してみました。 パッケージの「しっとりとしたちーずけーき」というすべてのひらがな表記なのがとても印象的です。 常温で販売されており、直径16cm、厚さ3cmほどでしょう... -
スーパーで購入
【山崎製パン】のレアチーズ風味ケーキを実食|レアチーズ風味とはどんな味、食感なのか?
ローソンストア100で珍しい商品を見つけました。 「レアチーズ風味ケーキ」です。 値段は140円です。山崎製パンが製造しています。ローソンストア100で購入しましたが、PB商品というわけではありません。 あくまで「レアチーズ風味」のケーキ レアチーズ風... -
スーパーで購入
スイーツメーカー【ロピア】のチーズケーキクレープ「もちうまっ チーズケーキクレープ 巨峰ソース」を実食レビュー
「ロピア」というチルドスイーツメーカーが販売している「もちうまっ チーズケーキクレープ 巨峰ソース」を食べてみました。 近所のローソンストア100で購入した商品で、値段は130円ほどです(最後の桁を忘れました)。ローソンストア100のPB商品ではない... -
スーパーで購入
【ロピア】の「プチクリーミーレアチーズ」を実食|小さいながらしっかり満足感があるチーズスイーツ
近所のスーパーで見つけた「プチクリーミーレアチーズ」を紹介します。 こちらはイオン系のスーパーである「まいばすけっと」で見つけた商品です。PBというわけではないので他のスーパーで販売されていると思います。値段は106円です。 商品名に「プチ」と... -
スーパーで購入
【エミタス(プレシア)】の「レアチーズタルト」を実食|タルト感を存分に楽しめるレアとベイクドの2層のチーズタルト
チルドスイーツメーカーのプレシアが展開するブランドである「エミタス(eMitas)」から販売されているレアチーズタルトを紹介します。 今回はイオン系のスーパーである「まいばすけっと」で購入しました。プレシアのスイーツは他のスーパーでもよく見かけ... -
スーパーで購入
【Kraft(クラフト)】の「小さなチーズケーキ ブルーベリー」を実食、スイーツとしてもおつまみとしても楽しめる万能食品だった
「切れてるチーズ」や「パルメザンチーズ」「モッツァレラチーズ」などあらゆるチーズを販売するKraft(クラフト)の「小さなチーズケーキ」を食べてみました。 Kraft(クラフト)は森永乳業のブランドです。 値段は258円です。 見た目は完全によくある6P... -
スーパーで購入
【トーラク】の「チーズ好きに贈る濃厚チーズケーキ」を実食|チェダーを使ったチーズ感満載のチーズケーキだった
近所のコンビニで見つけた「チーズ好きに贈る濃厚チーズケーキ」を紹介します。 今回はローソンで購入しましたがローソンのロゴなどは入っておらず、PB商品ではないようです。ただし公式サイトによればコンビニ限定商品とのことです。値段は184円です。 カ... -
スーパーで購入
【三幸製菓】の「雪の宿 レモン香るレアチーズケーキ」を実食|レアチーズケーキ味の煎餅とはいったいどんな味か?
レアチーズケーキ味の煎餅(せんべい)を見つけたので購入してみました。今回購入したのは三幸製菓の看板商品である「雪の宿」の「レモン香るレアチーズケーキ」です。近所のおかしのまちおかで発見しました。 「雪の宿」は1977年から三幸製菓が販売してい... -
スーパーで購入
【ル・フレンド】ミニベイクドチーズケーキを実食レビュー|ファミリーマートで購入したチルドタイプのスティックチーズケーキ
ファミリーマートで購入した「ミニベイクドチーズケーキ」を紹介します。 細長いチーズケーキが8個入っており、値段は430円です。写真だとサイズ感がわかりにくいですが、コンビニスイーツにしては大きめです。2人~4人で分けるサイズです。カロリーは100g... -
スーパーで購入
【第一製菓(PATISSERIE FARINE)】の「ブルーベリーレアチーズパフェ」を実食解説|サミットで購入したマイナーな製菓メーカーのチーズケーキ、その味について
サミットというスーパーで見つけた「ブルーベリーレアチーズパフェ」というスイーツを紹介します。 サミット:主に関東に出店しているスーパー▶サミットの公式サイト 値段は257円。カロリーは296kcalです。 第一製菓が製造のスイーツ 「第一製菓」... -
スーパーで購入
ファミリーマートで購入、わらく堂が製造の「北海道わた雪みたいなレアチーズ」を購入実食レビュー
ファミリーマートで見つけた「わた雪みたいなレアチーズ」を紹介します。 値段は308円で、サイズは一般的な1人前のスイーツ程度です。 ファミリーマートで購入しましたがプライベートブランドというわけではないようです。 わた雪のようなスイーツ 商品名... -
スーパーで購入
【プレシア】三重県産サマーフレッシュのレアチーズタルトを食べた感想
スーパーやコンビニなどで販売されるチルドの洋菓子を主に製造しているメーカー「プレシア」の「三重県産サマーフレッシュのレアチーズタルト」を紹介します。 値段181円カロリー276kcal購入日2023年7月特徴・三重県産の柑橘系果物「サマーフレッシュ」を... -
スーパーで購入
【業務スーパー】のレモンチーズケーキを食べた感想|イタリアから輸入、リコッタを使ったチーズケーキ、その味とは
業務スーパーの冷凍スイーツコーナーで販売されている「レモンチーズケーキ」の食べた感想を紹介します。 イタリアから輸入している 業務スーパーは自社製造のスイーツがたくさんありますが、他にも海外輸入しているスイーツがあります。 今回紹介する「レ... -
スーパーで購入
【業務スーパー】で買えるチーズケーキ 全10種まとめ
※2023年10月、豆腐パックのティラミスを追記 他店にはない独自の商品を多数手がけ、ボリューミーでありながら低価格で美味しい。それゆえ現在人気スーパーの筆頭となっている業務スーパー。 レトルト商品や冷凍食材のみならず、オリジナルスイーツも多数手... -
スーパーで購入
【無印良品】の「自分でつくるベイクドチーズケーキ」を作ってみた、食べてみた
無印良品の自分でつくるシリーズにある「自分でつくるベイクドチーズケーキ」を購入して、実際に作って食べてみました。 この商品は以前にもこのブログで紹介したことがあるので、リニューアルしていました。当ブログでは二度目の紹介となります。 ※過去に... -
スーパーで購入
【無印良品】ティラミスを実食|苦味が印象的な本格派ティラミスについて食べた感想とその魅力について
2023年7月5日に無印良品からチルド菓子の新商品が2つ販売されました。ドライフルーツのリコッタのチーズケーキとティラミスです。 ドライフルーツのリコッタのチーズケーキについては別記事で紹介しました。 https://cheese-cake.net/muji-rikotta ここで... -
スーパーで購入
【無印良品】ドライフルーツとリコッタのチーズケーキを実食|カッサータをイメージしたチルドタイプのチーズケーキの魅力について
2023年7月5日に無印良品からチルド菓子の新商品が2つ販売されました。 ドライフルーツのリコッタのチーズケーキとティラミスです。 値段はどちらも390円です。無印良品の一部の店舗(チルド菓子を扱っている店舗)で販売されています。 先に感想を述べると... -
スーパーで購入
【トップバリュ】ガトーソワイユ バスクチーズケーキ風ヨーグルトを実食|チーズケーキ味のヨーグルトとは?
チーズケーキ味のチョコパイ、チーズケーキ味のグミ、チーズケーキ味のポップコーンなど、色々なチーズケーキ味の〇〇を食べてきましたが、また新たらしいものを発見しました。ヨーグルトです。 その食べ物はトップバリュが販売している「ガトーソワイユ ... -
スーパーで購入
無印良品 板橋南町22のMUJI Kitchenで購入した本和香糖を使ったチーズケーキを実食
東京の板橋に2022年の秋にオープンした関東最大級の店舗、無印良品 板橋南町22を訪問しました。 板橋南町22は店舗名なのですが、これは店舗がある住所をそのまま表しているそうです。 東京都内の店舗としては驚くほど巨大で、しかもこちらにはMUJI Kitchen... -
スーパーで購入
【山崎製パン】夏季限定 北海道チーズ蒸しケーキ レモン味を実食レポ
ヤマザキこと山崎製パンが販売しているチーズ蒸しケーキ。昔から販売しており現在でも人気の高い商品の1つです。そんなチーズ蒸しケーキに、この夏、期間限定でレモン風味が販売されました。 公式サイトによると、北海道産チェダーチーズ入りクリームにレ... -
スーパーで購入
【モンテール】濃密チーズケーキを実食|濃厚な味、むっちり濃密な食感を楽しめるベイクドチーズケーキ
スーパーやコンビニ向けの洋菓子を製造しているメーカーの「モンテール」。シュークリームやエクレア、ロールケーキが人気で多くのスーパーで置かれている人気のメーカーです。 そんなモンテールのプレミアム感のあるチーズケーキが「濃密チーズケーキ」で... -
スーパーで購入
【業務スーパー】神戸物産のイタリア原産のマルサラワインを使った「ティラミス」を実食レビュー
業務スーパーの冷凍スイーツコーナーのティラミスを購入しました。 イタリアの会社が製造しているものを、業務スーパーの系列企業である神戸物産が輸入して販売している商品です。 値段は321円でした。 冷凍なので食べる前に解凍する必要があります。パッ... -
スーパーで購入
【無印良品】オレンジのチーズケーキ|小腹が空いた時にちょうどいい常温タイプの小さいチーズケーキ
無印良品のチーズケーキといえば不揃いチーズケーキが有名ですが、先日お店を訪問したら、新たらしいチーズケーキが販売されていました。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583384852 「オレンジのチーズケーキ」です。 「不揃いチーズ... -
スーパーで購入
スーパーで購入した「ふって飲むチーズケーキ」「ふって飲むティラミス」を飲んだ感想、購入した場所について
スーパーのパックのドリンクの売られているコーナーで「ふって飲むチーズケーキ」と「ふって飲むティラミス」という珍しい商品を見つけました。 「ふって飲む〇〇」といったドリンクには色々なものがあります。ゼリーやプリンなどは自販機でも見かけたこと... -
スーパーで購入
【青木光悦堂】カマンベールチーズケーキ|スーパーで購入、和菓子屋が手掛けるカステラにようにふわふわなチーズケーキ
スーパーの和菓子コーナーの近く、ちょっとした焼き菓子が販売されているコーナーで、常温で置かれているチーズケーキを見つけました。 「京都 青木光悦堂 カマンベールチーズケーキ」というチーズケーキです。 常温で販売されており、バータイプのチーズ... -
スーパーで購入
【不二家・カントリーマアム】の「NYチーズケーキ」|普通のカントリーマアムとは違う形のチーズケーキ風カントリーマアム
不二家が販売しているクッキーであるカントリーマアム。「NYチーズケーキ」という種類を見つけたので、購入してみました。 7個入っています。値段は170円(税込み)でした。 単にチーズケーキとするのではなく「NYチーズケーキ」です。これは注目ポイント... -
スーパーで購入
【成城石井】チーズケーキセット|ベイクドチーズケーキとスフレチーズケーキの食べ比べができる成城石井のオリジナル商品
成城石井でベイクドチーズケーキとスフレチーズケーキがセットになった商品を見つけました。 成城石井がセントラルキッチンで製造しているチーズケーキであり、成城石井のオリジナル商品です。 ベイクドチーズケーキとスフレチーズケーキが1カットずつ入っ... -
スーパーで購入
【業務スーパー】牛乳パックスイーツのレアチーズケーキを実食レポ、トッピング例も紹介
業務スーパーで人気のスイーツであるレアチーズケーキを購入しました。 値段332円カロリー100gあたり200kcal購入した店業務スーパー公式サイトの商品ページはこちら製造者豊田乳業 値段は332円です。容量は1リットルです。 コンビニスイーツが当たり前のよ... -
スーパーで購入
【プレシア】のチーズスイーツ「クリームチーズみたいなケーキ」を食べた感想
スーパー(東京都中野区)で見つけたプレシアのクリームチーズみたいなケーキを紹介します。 プレシアは、スーパーやコンビニなどで販売されているスイーツを製造している会社です。主にチルドスイーツを製造しており、乳製品を使った商品が多いです。チー... -
スーパーで購入
【モンテール】クリーミーDolce・ティラミス|食べた感想や構成について
スーパーで販売されているモンテールのティラミスを食べました。 値段は213円でした。 モンテールについて モンテールはスーパーやコンビニなどで販売される冷蔵のスイーツを製造しているメーカーです。洋菓子が多く、シュークリームやエクレアが特に人気... -
スーパーで購入
【第一製菓】レアチーズパフェ|サミットで見つけたパフェとチーズケーキの組み合わせ
近所のスーパー(サミット)で購入したレアチーズパフェという商品です。 第一製菓という会社が製造しているようです。 調べたところによると、第一製菓は東京都葛飾区にある小さな製菓メーカーで、他にもロールケーキやクロワッサンなどを製造しているよ... -
スーパーで購入
【業務スーパー】レアとベイクドを重ねた贅沢なチーズケーキ「ダブルチーズケーキ」を購入実食レポ
数あるスーパーの中でも連日メディアに登場し、今とても注目度が高い「業務スーパー」。 そんな業務スーパーは冷凍スイーツが充実しているのですが、チーズケーキの種類も豊富です。過去にもこのブログでいくつかのチーズケーキを紹介してきました。 業務... -
スーパーで購入
【SOYJOY】フルーツ&ベイクドチーズ|ちょっとしたおやつにちょうどいいほんのりチーズ風味があるお菓子
ポカリやカロリーメイトなどで知られる大塚製薬が手掛ける「SOYJOY(ソイジョイ)」。最近このSOYJOYに「フルーツアンドベイクドチーズ」というフレーバーが登場しました。 チーズケーキではありませんが、チーズ風味の菓子ということで紹介します。 まずS... -
スーパーで購入
【日々カフェ(山崎製パン)】チーズのタルト|山崎製パンの焼き菓子ブランドから販売されている焼き菓子系チーズタルトを実食
山崎製パンが手掛けるブランド「日々カフェ」から販売されている「チーズのタルト」を紹介します。 「日々カフェ」はコーヒタイムに食べられるような菓子(主に焼き菓子)を販売するブランドです。 ※山崎製パンの日々カフェブランドページ パウンドケーキ... -
スーパーで購入
【業務スーパー】でかい!美味い!スフレチーズケーキを購入実食レポ
カット野菜から冷凍餃子や冷凍パスタなどの出来合いの食品、さらには冷凍のスイーツまで、あらゆる冷凍食品が充実している業務スーパー。 色々な冷凍スイーツを販売しており、特にチーズケーキはいくつか種類があります。今回紹介するスフレチーズケーキも... -
スーパーで購入
【山崎製パン】チーズ好きのためのチーズケーキを実食|山崎製パンのロングセラー商品のちょっとした歴史についても考察
「チーズ好きのためのチーズケーキ」というチーズ好き、そしてチーズケーキ好きにとって見逃すことが絶対にできない商品名のスイーツがあります。 これは山崎製パンが製造している商品です。 山崎製パンのロングセラー商品の1つです。 スフレ、ベイクドを... -
スーパーで購入
【業務スーパー】酸味が印象的なレアチーズケーキ「ハニーレモンフロマージュ」を実食レポ
業務スーパーのチーズケーキといえば、リッチチーズケーキが人気です。 https://cheese-cake.net/richcheesecake/ こちらはどちらかといえばベイクドチーズケーキ風でした。実はレアチーズケーキもあるのです。 それが今回紹介する「ハニーレモンフロマー... -
スーパーで購入
【山崎製パン】バスク風チーズケーキ入りクレープ|クレープの中にバスク風チーズケーキをまるごと入れた豪快なスイーツを
コンビニのデイリーヤマザキでユニークかつ豪快なチーズスイーツを見つけました。 バスク風チーズケーキ入りクレープです。 製造しているのは山崎製パンです。 まずパッケージのフォントがいい感じです。スイーツらしかならぬ力強さを感じる書体です。他の... -
スーパーで購入
【成城石井】のホールケーキ|「紙包み」シチリアレモンとマスカルポーネのベイクドチーズケーキと生プレミアムレアチーズケーキを実食
成城石井のシェアして食べるタイプのチーズケーキといえば、プレミアムチーズケーキのような長方形のカップタイプのチーズケーキです。 一方で最近では丸形のホールタイプのチーズケーキも販売されています。しかもベイクド、レア、バスクの3種類あります... -
スーパーで購入
【ヤマザキ(山崎製パン)】のベイクドチーズケーキ8個入り|スナック菓子タイプのベイクドチーズケーキを実食
チルドでも常温でも存在するのがチーズケーキの特徴です。 今回紹介するのは、近所のスーパーのスナック菓子の棚で見つけたチーズケーキです。 スナック菓子タイプのチーズケーキ 常温で置いてあった商品です。チルド菓子の棚にあるいわゆるスイーツのチー... -
スーパーで購入
業務スーパーで購入、オースターフーズのリッチチーズケーキを実食レビュー
業務スーパーで販売されている大人気商品リッチチーズケーキを食べました。 業務スーパーの冷凍コーナーにある商品で、値段は321円~です。 冷凍品なので食べる前に解凍します。 パッケージによれば、冷蔵庫なら1時間程度、常温なら30分程度解凍ができると... -
スーパーで購入
【ドンレミー】2種類のケーキを一緒に楽しめるドンレミーのスイーツ「キャラメルカフェモカタルト&とちおとめ苺レアチーズ」を実食
主にチルド菓子を製造・販売しているドンレミーの「キャラメルカフェモカタルト&とちおとめ苺レアチーズ」を食べました。 キャラメルカフェモカタルトと、とちおとめ苺レアチーズの2種類のケーキがセットになった商品です。今回はタルトとレアチーズケー... -
スーパーで購入
【ブルボン】プチシリーズ カッサータ風チーズケーキ|カッサータをイメージしたお菓子系チーズケーキを実食!本当にカッサータ風なのか?
現在は販売しているかわかりませんが、少し前に「カッサータ風チーズケーキ」というお菓子を食べました。 大手菓子メーカーのブルボンのプチというシリーズとして販売されている菓子です。 他のプチシリーズと同じく、細長いパッケージで、一口サイズの「... -
スーパーで購入
【レアチーズケーキ風グミ】を実食レポ|これまでのグミにはない不思議な食感のグミ
「レアチーズケーキ風グミ」というなんとも不思議な食べ物を見つけました。 近所の100円ショップで見つけたお菓子です。 中にはクリーム色のグミが入っています。ケーキをイメージしているのか形は三角です。 不思議な食感のレアチーズグミ これまで色々な...
