コンビニ/スーパー【Kコンフェクト|きのとや】の焼きたてチーズタルト|冷凍、解凍、温めの3つのタイプのチーズタルトが楽しめる 北海道、札幌の菓子メーカーKコンフェクトが製造しているチーズタルトです。 今回は新千歳空港のギフトショップで、冷凍まま販売されている物を購入しました。 Kコンフェクトの焼きたてチーズタルト Kコンフェ…2022.11.042022.11.09コンビニ/スーパー洋菓子屋
個人店の洋菓子屋小樽のパティスリー【ル・キャトリエム】のレアチーズケーキとチーズタルト 旅行の際は必ず地元のパティスリーを訪問するようにしています。それというのもパティスリーは地元の食材を活用することが多く、地元性のようなものを体験できるからです。 小樽の洋菓子屋といえば「ルタオ」や「六花亭」などの有名店や老舗の「あま…2022.11.02個人店の洋菓子屋
個人店のカフェ・レストラン小樽【喫茶一番庫】のチーズケーキ|シンプルだけど個性が光るレアチーズケーキ 小樽駅から10分ほどの場所に、古い倉庫を再利用した「小樽運河プラザ」という場所があります。この場所には、小樽、及び北海道のお土産を扱うギフトショップや観光案内所、市民ホールがあるのですが、喫茶店もあります。 「喫茶一番庫」というお店…2022.10.31個人店のカフェ・レストラン
個人店の洋菓子屋小樽のチーズケーキと焼き菓子の店【Not obvious (ノット アヴビィアス)】を訪問、バスクチーズケーキとニューヨークチーズケーキ 小樽には六花亭やルタオなどの観光客向けの超有名洋菓子屋が紹介されることがほとんどです。一方で小樽には住宅もたくさんあり、地元の人が使うような店もたくさんあります。今回紹介する「Not obvious (ノット アヴビィアス)」もおそらく地…2022.10.292022.12.13個人店の洋菓子屋
カフェ/レストラン【すき家】クランブルチーズケーキを実食|レモン酸味とシナモンの風味ですっきりした印象のベイクドチーズケーキ 牛丼屋の「すき家」は2022年10月19日に「クランブルチーズケーキ」を販売しました。値段は150円です。 2019年はレアチーズケーキだった すき家は2019年にチーズケーキを販売していました。当時はカップに入ったレ…2022.10.27カフェ/レストラン
ファミリーマート【ファミリーマート】濃厚&とろけるチーズケーキ 4種のチーズ使用|4種の異なるチーズクリームを重ねたガツンとくるチーズケーキ ファミリーマートは2022年10月11日「濃厚&とろけるチーズケーキ 4種のチーズを使用」を販売しました。 4つの異なるチーズクリームを層に ご覧のとおり、カップタイプのチー…2022.10.25ファミリーマート
個人店の洋菓子屋小樽・銭函の洋菓子屋【ガトーフレール】のさつまいものバスクチーズケーキ、もちもち、シュークリームをいただきました ガトーフレールは、小樽市の銭函という街にある洋菓子屋です。銭函は小樽駅から電車で5駅、車で数十分ほどにあります。小樽駅周辺とは違い、こちらには砂浜があり、海水浴場もあります。 そんな海の町にある小さな洋菓子屋のガトーフレール…2022.10.232022.10.31個人店の洋菓子屋
カフェ/レストラン小樽市銭函【8A GARAGE COFFEE】を訪問、バスクチーズケーキをいただきました 小樽を観光したときに、車を借りて銭函(小樽市)という地域にでかけました。銭函は小樽駅の周辺から車で30分程度の場所にあるエリアで、海が近く、建物が少なく、穏やかな景色が広がっています。 建物が少なくゆったりした街並みだからなのか、い…2022.10.21カフェ/レストラン
チェーンカフェ小樽にあるルタオの店舗まとめ|各店舗の特徴と食べられるチーズスイーツを紹介 ドゥーブルフロマージュで知られるルタオは北海道の小樽発祥の店です。その小樽にはルタオの店舗が6つあります。その1つは小樽駅のすぐ近くにあり、他の5つの店舗は観光スポットとして人気の小樽堺町通りにあります。 なんと1つの通りに、ルタオ…2022.10.192022.12.31チェーンカフェチェーン系洋菓子屋
チェーンカフェ小樽【ルタオ プラス】限定のふわふわオムレットとパフェフロマージュを実食 ドゥーブルフロマージュで知られるルタオは、小樽発の洋菓子屋です。本店が小樽にはルタオの店舗が全部6店舗あります。しかもそのどれもコンセプトが違っており、各店舗に限定商品があります。以前このブログでも本店とパトスという店舗を紹介しました。 …2022.10.192023.01.15チェーンカフェチェーン系洋菓子屋
チェーンカフェ小樽【ルタオ パトス】映えるチーズスフレ「ふわとろフロマージュスフレ」が食べられるルタオのカフェを訪問 ドゥーブルフロマージュで知られる洋菓子屋のルタオは、北海道の小樽がその発祥の地です。小樽には本店があるのはもちろんのこと、それぞれコンセプトが違う店舗が合計6店あります。しかも各店舗ごとに、店舗限定商品があり、どの店舗も同じ、ではなく、ど…2022.10.172022.12.19チェーンカフェ
個人店のカフェ・レストラン小樽【ISO(イソ)】レンガ造りの建物を利用したイタリアンレストランを訪問、メニューの一部とバスクチーズケーキを紹介 明治時代、大正時代に物流の拠点として栄えた小樽には、レンガ造りの倉庫が数多く残っており、また倉庫を再利用したレストランが数多くあります。今回紹介するレストランのISO(イソ)も、115年以上の歴史を持つレンガ造りの倉庫を利用したお店です。…2022.10.15個人店のカフェ・レストラン
チェーン系洋菓子屋小樽【六花亭】のチーズケーキサンド「雪こんチーズ」を実食 北海道小樽駅から徒歩10分ほど。ガラズ細工屋や有名なスイーツショップが並ぶエリアに六花亭があります。 六花亭といえば、北海道の超定番土産「マルセイバターサンド」で知られる菓子メーカーです。 六花亭の…2022.10.13チェーン系洋菓子屋
コンビニ/スーパー【牧家(BOCCA)】クリームチーズケーキ|風船に入った球体状の珍しいチーズケーキ 小樽のコンビニで珍しいチーズケーキを見つけました。球体のチーズケーキで、なんと風船に入っています。 風船に入ったチーズケーキ これまで当ブログでは色々なチーズケーキを紹介してきましたが、このようなチ…2022.10.11コンビニ/スーパー取り寄せ可能店
コンビニ/スーパー【札幌パリ】ニューヨークチーズケーキ|北海道小樽のコンビニで購入した懐かしい感じのニューヨークチーズケーキ 北海道を中心に出店しているコンビ二「セイコーマート」で見つけたニューヨークチーズケーキです。 ホールケーキを扇形にカットし、1カットをそのまま包装しています。このタイプのチーズケーキは少し前にセブ…2022.10.11コンビニ/スーパー
コンビニ/スーパー【シェフグランノール】クリーミーチーズケーキ|セイコーマートで購入したレアチーズケーキ 小樽のセイコーマート(コンビニ)で見つけたチーズケーキです。シェフグランノールという会社が製造しており、同社はセイコーマートを手掛けるセコマのグループ会社です。ゆえに北海道のセイコーマートでしか買えない可能性があります。 四角いキュ…2022.10.11コンビニ/スーパー
チェーン系洋菓子屋小樽【モリモト(morimoto)】のブルーベリーチーズケーキ、雪鶴、北のちいさなケーキ ハスカップジュエリーを実食 小樽駅を出てすぐ、ドン・キホーテやスーパーの長崎屋などが入っている小樽駅前第二ビルという商業ビルがあります。小樽の観光地として定番の運河の周辺やガラス細工屋、スイーツショップが並ぶエリアとは違い、地元の人で賑わう場所です。 今回紹介…2022.10.09チェーン系洋菓子屋
コンビニ/スーパー【日糧製パン】チーズ蒸しパン|北海道の製パンメーカーが販売する日持ちするチーズ蒸しパン 北海道、小樽のコンビニで、東京では見たことがないチーズ蒸しパンを見かけました。 札幌に本社がある製パンメーカーの日糧製パンが製造・販売している商品です。商品名は「チーズ蒸しパン」です。日糧製パンは…2022.10.07コンビニ/スーパー
チェーンカフェ【スターバックス】パンプキンのバスクチーズケーキ|スタバとして初めてのバスクチーズケーキ スターバックスは2022年の9月から季節のケーキとして「パンプキンのチーズケーキ」を販売しました。 全体的にシンプルなチーズケーキですが、土台のクッキー生地には、大麦のビスケットのほか、シナモン、ナツメグ、ジンジャーといったスパイス…2022.10.07チェーンカフェ
ローソン【ローソン】濃厚生チーズケーキについて|バスチーとの比較、商品名や味の考察など ローソンは2022年9月26日に「濃厚生チーズケーキ」を販売しました。 食品産業新聞社の記事によれば、今回の「濃厚生チーズケーキ」の開発には、バスチーを開発した人が携わっているとのことです。バスチーといえば、…2022.10.05ローソン
チェーンカフェ小樽【ルタオ本店】のネットで買えない生クリームのトッピングがついたドゥーブルフロマージュについて ドゥーブルフロマージュで知られるルタオは、その本店が小樽にあります。 また本店の付近にはルタオの店舗が6店あります。どの店舗もコンセプトが違っており、販売している商品に若干違いがあり、しかも各店舗限定のスイーツがあります。どのルタオ…2022.10.052022.12.19チェーンカフェチェーン系洋菓子屋
個人店の洋菓子屋北海島 小樽【あまとう】1929年創業の老舗洋菓子屋、他では食べられない昔ながらのチーズケーキ 「あまとう」は北海道小樽駅からすぐ近くのアーケードの商店街にある店です。 喫茶店を併設しており(訪問時喫茶店は休業中)、ぜんざいからチーズケーキ、モンブランまで、和菓子も洋菓子も幅広く扱う総合菓子屋で…2022.10.012022.10.03個人店の洋菓子屋
カフェ/レストラン東京 中目黒【epulor(エプロア)】の竹炭を使った真っ黒なチーズケーキ カフェの激戦区である東京中目黒には、回りきれないほどたくさんのカフェがあり、そのすべてが個性的で、独自の魅力を持っています。今回利用したepulor (エプロア)もやや大きめのボリュームでレコードのBGMが鳴り響く独自性のあるお店です。し…2022.09.29カフェ/レストラン
ファミリーマート【ファミリーマート】かぼちゃチーズケーキ|過去シリーズとの比較も交えて食べた感想を紹介 2022年9月にファミリーマートから販売された新商品「かぼちゃチーズケーキ」です。四角い紙のカップに収納されたチーズケーキで、表面にかぼちゃスポンジのクラム、その下はレアチーズムースとかぼちゃベイクドチーズケーキの2層になっています。 …2022.09.28ファミリーマート
コンビニ/スーパー【ピノ バスクチーズケーキ】人気のアイス「ピノ」のバスクチーズケーキ風味を実食 森永乳業が販売しているロングセラーのアイスであるピノは、2021年11月にバスクチーズケーキフレーバーが販売されました()。 発売当時も食べたのですが、最近もまだ販売していました。せっかくなので、このブログで紹介することにしました。…2022.09.28コンビニ/スーパー
コンビニ/スーパー【ドンレミー】シャインマスカット&チーズケーキパフェ|スーパーでは珍しいチーズケーキパフェ スーパーやコンビニで販売される洋菓子を製造しているメーカー「ドンレミー」。定番商品もあるほか、定期的に新商品を販売しています。チーズケーキも多く、このブログでも何度もドンレミーのチーズケーキを紹介しています(過去に紹介したドンレミーのチー…2022.09.262023.01.15コンビニ/スーパー
チェーンカフェ【Cafe&Meal MUJI】チーズケーキ(ハーフサイズ)|本和香糖を使った無印のこだわりを感じるチーズケーキ 無印良品が運営するカフェ「Cafe&Meal MUJI」を訪問してきました。Cafe&Meal MUJIは、8種類のおかずのなかから好きなものを3〜4品選ぶことができる定食メニューのようなものがあったり、無印良品で人気のバターチキンカレー…2022.09.26チェーンカフェ
取り寄せ可能店羽二重餅と餡この絶品チーズケーキ!【RUNNY CHEESE】の羽二重光絹ベイクドチーズケーキ チーズケーキのなかにあんこを入れ、さらにその上から福井県の銘菓である羽二重餅をかぶせた上品なチーズケーキがあります。RUNNY CHEESEが販売する「羽二重光絹ベイクドチーズケーキ」です。 RUNNY CHEE…2022.09.242022.12.18取り寄せ可能店
個人店のカフェ・レストラン東京・東中野のチーズケーキ専門店【カフェエニシダ】のレアチーズケーキと半熟チーズケーキ カフェエニシダは、東京都新宿区、東中野駅から7分ほど歩いた住宅地の中にあるカフェ併設のチーズケーキ専門店です。 駅前の映画館ポレポレがある通りや、落合方面に向かう途中にある商店街など、東中野は飲食店がけっこう充実したエリアがあります…2022.09.22個人店のカフェ・レストラン個人店の洋菓子屋
洋菓子屋【THIRD SUGER(サードシュガー)】レアベイクドフロマージュとシュークリーム 都心部の、利用者がそれなりに多い駅には、1週間程度で店が入れ替わるポップアップストアが設置されていることがあります。こういったストアには洋菓子屋や和菓子屋が出店することが多く、津々浦々のチーズケーキが購入できる場合もあります。 今回…2022.09.20洋菓子屋
ベーカリー(パン屋)【THE CITY BAKERY|ザ・シティーベーカリー】アプリコットレアチーズケーキ|アプリコットの果肉も入っている果肉感を楽しめるレアチーズケーキ THE CITY BAKERYは1990年にニューヨークで創業し、2010年に日本に上陸し、現在は東京、大阪、福岡や長野など30近い店舗があるベーカリーです。 カフェスペースやレストランを併設した店舗もあり、一部の店舗ではチーズケー…2022.09.18ベーカリー(パン屋)
コンビニ/スーパー【たらみ】レアチーズプリン |プリンでもゼリーでもレアチーズでもある不思議なスイーツ フルーツたっぷりのゼリーで知られるメーカー「たらみ」。ゼリーではない商品も実は販売しています。それが「レアチーズプリン」です。 たまたまコンビニで見つけて、レアチーズというワードが入っていたので、つい購入してしまいました。 …2022.09.16コンビニ/スーパー
ローソン【ローソン】苺レアチーズケーキ|小さいが存在感がある印象的なレアチーズケーキ 「苺レアチーズケーキ」は2022年8月30日にローソンで販売されたスイーツです。 サイズは手のひらに収まるくらいです。印象としてはけっこう小さいです。カップタイプで、中身は3層になっています。土台にはクランブ…2022.09.10ローソン
コンビニ/スーパー【山崎製パン】焼きチーズスフレ 4個入|夏限定のパッケージの焼きチーズスフレを食べて スーパーやコンビニで発売されている、山崎製パンの「焼きチーズスフレ」というスイーツがあります。これは数年前から発売されている商品で、チーズ風味のスフレでクリームをサンドしたチルドスイーツです。 山崎、焼きチーズスフレ 山崎、…2022.09.09コンビニ/スーパー
カフェ/レストラン東京・中目黒【KNOKING ON WOOD】のガトーフロマージュ|パッションフルーツを隠し味に使ったチーズケーキ 中目黒駅から徒歩5分ほど、目黒川からほど近い場所に、1つの建物にカフェやベーカリーなどが隣接しているオシャレな建物があります。今回紹介するKNOCKING ON WOODはその建物のなかにあります。 KNOCKING…2022.09.08カフェ/レストラン
個人店の洋菓子屋東京・野方【西洋菓子屋】のチーズケーキとチョコレートケーキについて 東京都中野区野方の街に「西洋菓子屋」という名前の洋菓子屋があります。駅を出てすぐの商店街からほど近い小さな店です。 これまで色々な洋菓子屋を訪問しましたが、「西洋菓子屋」というストレートな店名は初めてです。洋菓子屋は、オーナーの名前…2022.09.06個人店の洋菓子屋
個人店のカフェ・レストラン野方【CAFE MISTY JAZZ(カフェミスティー)】で食べたチーズケーキについて CAFE MISTY JAZZ(カフェミスティー)は、東京都中野区の野方駅から徒歩3分の場所にある、ジャズが流れる食事もスイーツもあるカフェです。ヤッホーロードというアーケードがついている小さな商店街にあります。以前は阿佐ヶ谷にありました…2022.09.042022.09.06個人店のカフェ・レストラン
コンビニ/スーパースーパーで購入「シンケールス」のクリームチーズサンドについて スーパーでもついにチーズサンドをみつけました。 チーズサンドはバターサンドのようなものにチーズを混ぜた食べ物です。このような食べ物は、少し前は一部の洋菓子屋が販売しているだけだったのですが、バターサンド、バターブーム、チーズケーキブ…2022.09.02コンビニ/スーパー
個人店のカフェ・レストラン東京江戸川区のチーズケーキ専門店【チーズケーキカフェ プルメリア】のベイクドチーズケーキとオレオのバニラニューヨークチーズケーキを食べて 東京都江戸川区の駅から離れた場所にチーズケーキ専門のカフェがあります。「チーズケーキカフェプルメリア」というお店です。 プルメリアは2021年10月に江戸川区の松本という場所にオープンしました。 最寄り駅は総武本線の小岩駅か新…2022.08.31個人店のカフェ・レストラン個人店の洋菓子屋
コンビニ/スーパー【PASCO(敷島製パン)】北海道チーズたっぷりのタルトを実食 今回紹介するのはスーパー(西友)のパンの棚で見つけたPASCOのチーズタルトです。常温でパンコーナーに置いてあった商品です。 当ブログではこのようなチーズタルトを菓子パン系チーズタルトといったように呼んでいま…2022.08.29コンビニ/スーパー
個人店の洋菓子屋【パティスリーユウササゲ(小田急新宿)】のチーズを使った「ドゥフロマージュ」とタルトピスターシュ 東京新宿の小田急百貨店にも出店している「パティスリーユウササゲ」で、チーズを使った「ドゥフロマージュ」をいただきました。 「パティスリーユウササゲ」は、東京都世田谷区の千歳烏山に本店があるパティスリーです。グルメサイトで名店…2022.08.272022.12.28個人店の洋菓子屋洋菓子屋
取り寄せ可能店【モリン】彩果の恵み(モリンのフルーツプリン・瓶のチーズケーキ)|レアチーズとフルーツゼリーを同時に楽しめる清涼感あるスイーツ 瓶に入って清涼感があり、フルーツゼリーとレアチーズを一度に楽しめるスイーツがあります。モリンという店が販売している「彩果の恵み」です。 最近瓶入りチーズケーキにはまっており、ネットショップを物色す…2022.08.252023.01.09取り寄せ可能店洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【フェムラ・テール 美瑛】のバターチーズサンド|常温タイプと冷蔵タイプを実食 新宿伊勢丹や品川や渋谷、梅田などの都心部に出店するフェム ラ・テール 美瑛。同店が看板商品として販売しているのが、バターチーズサンドという商品です。 生菓子タイプと焼き菓子タイプがある バターチーズサンドは2種類あります。1つ…2022.08.23チェーン系洋菓子屋取り寄せ可能店
コンビニ/スーパー【アンデイコ(栄屋乳業)】夏のレアチーズケーキ|完全夏向けのチーズケーキ。その実態について カップタイプのスイーツを度々販売している栄屋乳業のブランド「アンデイコ」から、この夏(2022年)の商品が販売されていました。「夏のレアチーズケーキ」です。 「夏のレアチーズケーキ」。 夏以外で販売するつもりは…2022.08.21コンビニ/スーパー
個人店の洋菓子屋東京・恵比寿【パティスリー レザネフォール恵比寿本店】ガトーフロマージュとシュー・ア・ラ・クレームについて パティスリー レザネフォールは、東京の恵比寿と中野(最寄り駅は新井薬師前駅)にある洋菓子屋です。 以前このブログで中野店のチーズケーキを紹介しました。今回は本店の恵比寿店を訪問、チーズケーキであるガトーフロマージュとシュー・ア・ラ・…2022.08.19個人店の洋菓子屋
カフェ/レストラン東京銀座【MARK CAFE&GRILL(マークカフェアンドグリル)】のベイクドチーズケーキとチーズケーキパフェ MARK CAFE&GRILL(マークカフェアンドグリル)は、東京の銀座5丁目にある店です。2021年10月にオープンした店で、一見普通のカフェなのですが、「AMPLEUR SKINCARE LOUNGE」というスキンケア商品を販…2022.08.182023.01.15カフェ/レストラン
個人店の洋菓子屋青森 弘前【PÂTISSERIE LE CHOCOLAT(パティスリー・ル・ショコラ) 】のフロマージュフリュイコンフィーとアップルパイ 青森県弘前市の中央弘前駅のすぐ近くにはちょっとした商店街があります。この一帯は洋菓子屋が密集しているエリアでもあります。 たとえば戦後間もない頃から弘前に存在し、青森の定番で土産である「いのち」を製造販売しているラグノオささきの洋菓…2022.08.172022.08.24個人店の洋菓子屋
カフェ/レストラン青森・弘前のチーズケーキとアップルパイまとめ 青森県の弘前市(ひろさき)を訪問した時に食べたチーズケーキをアップルパイを紹介します。 まず青森県の弘前はフランス料理屋や洋菓子屋、カフェが多い街です。洋館やフランス料理、ねぷたなどが有名ですが、他にも洋菓子屋やカフェがたくさんあり…2022.08.162022.11.08カフェ/レストラン洋菓子屋
コンビニ/スーパー青森林檎のベイクドチーズケーキ|青森のお土産ショップで購入したりんごの果肉が入ったふわふわチーズケーキ りんごの名産地である青森県のお土産ショップには、りんごを使ったスイーツがたくさん販売されています。お土産ショップで定番であるチーズケーキももちろんあり、色々な種類のりんごのチーズケーキがあります。 今回紹介する「青森林檎のベイクドチ…2022.08.16コンビニ/スーパー
コンビニ/スーパー青森 りんごのホイル包みチーズケーキ|青森のお土産ショップで購入した絶品りんごチーズケーキ 青森のお土産ショップで、お土産用の美味しいチーズケーキを見つけました。「りんごのホイル包みチーズケーキ」です。 常温保存可能で、値段は9個入りで918円です。他のサイズは見当たらなかったので、9個入りしかないのかもしれません…2022.08.15コンビニ/スーパー
カフェ/レストラン青森【Galetteria Da Sasino】のバスクチーズケーキ、ガレット、そして青森駅からすぐ近くのA-FACTORYについて 青森県の県庁所在地が置かれている青森市。その名を冠している駅、青森駅の目の前にはA-Factoryというショッピングセンターがあります。 A-Factory(エーファクトリー)は青森の海の一望できる場所にあります。青森県産のシードル…2022.08.142023.01.25カフェ/レストラン
ローソン【ローソン】雲ふわチーズ パッションオレンジソース入り|「新感覚」というキャッチコピーで販売されたチーズケーキを食べて 雲ふわチーズはローソンから2022年8月2日に発売された商品です。 公式サイトの商品説明では、「ふんふわクリームチーズととろ〜り柑橘ソースを組み合わせた新感覚スイーツ。」(原文ママ)とのこと。プレミアムロールケーキやバスチーなど、ス…2022.08.13ローソン
ローソン【ローソン】生クリーム専門店milkとのコラボスイーツ「生クリームチーズケーキ」について 今回紹介する生クリームチーズケーキは、2022年7月12日からローソンで販売されたスイーツです。値段は300円です。 今回は生クリーム専門店「milk」とのコラボ企画ということで、いくつか商品が販売されています。 …2022.08.12ローソン
コンビニ/スーパー青森 弘前【BRICK A-FACTORY】のりんごが入ったチーズタルト 弘前市(ひろさき)の電車での玄関口であるJR弘前駅には改札を出てすぐの場所に、売店が併設された待合室があります。A-Factoryという、JR東日本が運営している売店で、青森土産が購入できるほか、青森の名物であるシードル(りんごのワイン)…2022.08.102023.01.04コンビニ/スーパー
個人店のカフェ・レストラン青森・弘前【ひまわり】本格的な洋菓子もいただける名曲喫茶のりんごを使ったチーズケーキとアップルパイなど 青森県弘前市の商店街から近い場所に、レトロな雰囲気が漂う名曲喫茶があります。「ひまわり」です。 昭和感のある街の喫茶店 お店は中土手町商店街からすぐの場所にあります。 1959年創業だそうで、…2022.08.102023.01.04個人店のカフェ・レストラン
カフェ/レストラン青森・弘前【サロン・ド・カフェアンジュ】とりんごのチーズケーキ「ミ・キュイ」について 青森県の弘前(ひろさき)は洋館が多い街です。明治時代にヨーロッパの文化を積極的に取り入れようとする動きがあり、その一環として洋風建築物も多く建てられたからです。洋館のいくつかは現在でも残っており、図書館や、公民館、カフェなど様々な形で再利…2022.08.092022.08.16カフェ/レストラン
個人店の洋菓子屋青森・弘前【Le Castle Factory(ル・キャッスル・ファクトリー)】のアップルパイとガトーフロマージュ 青森県弘前市の観光スポットである弘前城からほど近い場所に、結婚式や大規模な宴会などを行える式場を備えたホテルがあります。ホテルニューキャッスルです。今回紹介するチーズケーキは、このホテルが手掛ける洋菓子屋「Le Castle Factor…2022.08.082022.08.16個人店の洋菓子屋
個人店の洋菓子屋青森 弘前【シャロン】城東本店を訪問、レアチーズケーキをいただきました 何度かこのブログでも紹介していますが、青森県の弘前は洋菓子屋が多い街です。またその多くがパティスリーといった感じの、ヨーロッパのブティックを思わせる建物です。一方で今回紹介するシャロンは、昭和後期のような昔からある街のケーキ屋とい…2022.08.07個人店の洋菓子屋
カフェ/レストラン青森 弘前【CAFE&RESTAURANT BRICK(弘前赤レンガ倉庫)】のりんごのバスクチーズケーキとアップルパイ 青森県・弘前市(ひろさき)は明治時代、大正時代に建てられた洋館が多く残る街です。弘前の街を歩いているといたるところに洋館があり、またそれがカフェやレストラン、図書館として再利用されている様子をみることができます。 今回訪問し…2022.08.06カフェ/レストラン
個人店の洋菓子屋青森 弘前【ヴェルジェ(Verger)】のキウイフルーツのチーズケーキと窯出しアップルパイについて ヴェルジェ(Verger)は、洋菓子屋が多い街である青森県の弘前(ひろさき)にある店です。中央弘前から徒歩圏内であり、また 駐車場も備えているとてもアクセスのいい店です。 公式サイト公式InstagramGoogleマップ食べログ …2022.08.05個人店の洋菓子屋
取り寄せ可能店【PiSo(ピソ)】しあわせチーズ(バスクチーズケーキ)を食べて|金沢のミシュラン獲得レストランが手掛けるバスクチーズケーキ ミシュランガイドで2つ星を獲得し、金沢(石川県)を代表するスパニッシュレストランとして知られる「respiración(レスピラシオン)」。実はレストランとは別で、バスクチーズケーキのブランドを手掛けています。それが「PiSo(ピソ)」で…2022.08.042022.08.07取り寄せ可能店洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【ダロワイヨ】フロマージュフレ|フランス発の洋菓子屋が手掛ける上品で気品のあるレアチーズケーキ 1802年にフランスで創業、1982年に日本上陸した洋菓子屋「ダロワイヨ」。本格的なフランス菓子を日本に届けた存在として知られる店です(ダロワイヨの歴史について)。 以前このブログで、ダロワイヨのバスクチーズケーキを紹介したことがあ…2022.08.03チェーン系洋菓子屋
チェーン系洋菓子屋【ヴィタメール WITTAMER】のスフレフロマージュとフォレノワール ベルギー発、チョコレートとチョコレートを使った洋菓子を主に販売する店「WITTAMER(ヴィタメール)」。日本には21店舗を展開しており、主にデパ地下やショッピングセンターに店舗があります。手土産はプレゼント、特別な日のケーキに選ばれる高…2022.08.02チェーン系洋菓子屋