MENU
カテゴリー

東京のチーズケーキ専門店・チーズスイーツが充実している店【全17店】まとめ

東京にあるチーズケーキを販売する店で、チーズケーキの専門店ともいうべきお店を紹介します。

ここで紹介するのは主に次のようなお店です。

  • 色々な種類のチーズケーキを販売している
  • 色々なタイプのチーズスイーツを販売している
  • チーズケーキのみを販売している(バスクチーズケーキ専門店など)

どの店も非常にレベルが高いチーズケーキを出しています。色々まわって食べ歩きを楽しんでみてください。

目次

GAZTA|CASA DE GAZTA(白金高輪)

Gazta ガスタ バスクチーズケーキ (5)

GAZTAはバスクチーズケーキ専門店

2018年、2019年頃に起きたバスクチーズケーキブームの火付け役として知られるのが、バスクチーズケーキ専門店のGAZTA(ガスタ)です。

白金高輪と新宿伊勢丹に店舗を構えており、白金高輪の店舗ではいくつかの種類のバスクチーズケーキを販売しています。

CASA DE GAZTAはチーズスイーツの専門店

白金高輪のGAZTAのすぐ近くにある系列店のCASA DE GAZTA(カーサデガスタ)もチーズスイーツの専門店です。こちらでは新しいタイプのバスクチーズケーキや、特注のフロマージュブラン(フレッシュタイプのチーズ)を使ったアイスが食べられます。

CASA DE GAZTA(カーサデガスタ)のゲタリアイス&カーサデフォンデュ (1)
CASA DE GAZTA(カーサデガスタ)のゲタリアイス&カーサデフォンデュ

白金エリアは洋菓子の激戦区でありますが、GAZTAとCASA DE GAZTAはチーズケーキを食べるならまず外せないお店です。

お店のInstagramGAZTA
CASA DE GAZTA
最寄り駅
Googleマップ
白金高輪駅4番口から徒歩3分ほど

【Googleマップ】
GAZTA
CASA DE GAZTA
イートインCASA DE GAZTAはイートイン可能、
GAZTAはテイクアウトのみ
お取り寄せ直営オンラインストアから
お店をさらに調べる【食べログ】
GAZTA
CASA DE GAZTA

【各種検索】
Twitterで検索
Instagramで検索
Googleで検索

【当ブログの詳細ページ】
GAZTA
CASA DE GAZTA

ラピーニャ(下北沢)

ラ・ピーニャ La Piña(下北沢)のチーズケーキの写真 (5)

ラピーニャは東京都世田谷区の下北沢駅から徒歩5分ほど場所にある小さなカフェです。こちらは常時8種類程度のチーズケーキが食べられます。

バスクチーズケーキやベイクドチーズケーキ、黒ごまのチーズケーキ他、季節によっては珈琲や抹茶を使ったチーズケーキもあります。

材料の良さを感じる豊かで深みのある味、製法にこだわりを感じるなめらかな舌触り。どのチーズケーキを食べてもレベルの高さ、こだわりの深さを感じることができます。数少ないリピートしているお店1つです。

公式サイトなどお店のInstagram
最寄り駅
Googleマップ
下北沢駅(徒歩5分程度)
Googleマップ
イートインカフェあり
取り寄せなし
お店をさらに調べる食べログ
Googleで検索
当ブログの詳細ページ

カフェエニシダ(東中野)

カフェ・エニシダのレアチーズケーキ (1)

ベイクド、レア、チョコなど色々なチーズケーキがある

カフェ・エニシダは東中野から徒歩6分の場所にあるカフェを併設したチーズケーキ専門店です。レア、ベイクド、抹茶、チョコなど様々な種類のチーズケーキを販売しています。

エニシダはとある協会のカフェスペースで「コーヒーと一緒にデザートを提供できませんか?」と提案され、そこで出したレアチーズケーキが好評だったことから始まったそうです。

訪問した時はベイクドチーズケーキとレアチーズケーキをいただきました。どちらもシンプルで優しい味です。最近流行りのどっしり濃厚系は対極的です。濃さを抑えているがゆえに、チーズの味を噛みしめることができます。

お店は東中野駅から少し離れた、神田川からほど近い静かなエリアにあります。ゆっくり東中野を散歩がてら、コーヒーを飲みながら優しいチーズケーキをぜひ楽しんでください。

公式サイトなどWEBサイト
お店のInstagram
最寄り駅
Googleマップ
東中野(徒歩10分)
Googleマップ
イートインカフェあり
取り寄せ公式サイト楽天市場で購入可能
お店をさらに調べる食べログ
Instagramで検索
Googleで検索
当ブログの詳細ページ

テネメント(恵比寿・広尾)

広尾・恵比寿 テネメント ほうじ茶チーズケーキ (3)

ほうじ茶、チョコなど色々な種類のベイクドチーズケーキがある

テネメントは恵比寿・広尾などの中間に位置するお店です。古民家を利用した最近よくみるいい感じのカフェなのですが、なんと色々な種類のチーズケーキを置いています。

私が訪問した時は、黒豆、チョコレート、オレンジ、抹茶とホワイトチョコ、ほうじ茶、ブリュレなどのチーズケーキがありました。

訪問した時に食べたのはほうじ茶のチーズケーキです。ベイクドチーズケーキにほうじ茶を混ぜたタイプで、ほうじ茶の香ばしい風味とクリームチーズなどの乳製品が織りなす風味がいい塩梅で口のなかでブレンドされ、ついうっとりしてしまいました。

駅から少し離れていますが、離れているがゆえにゆったりした空気が流れています。チーズケーキはもちろんのこと、お店の雰囲気もとても気に入っています。

公式サイトなどお店のInstagram
最寄り駅
Googleマップ
広尾駅(徒歩10分)
恵比寿駅(徒歩15分)
Googleマップ
イートインカフェあり
取り寄せ不可
お店をさらに調べる食べログ
Instagramで検索
Googleで検索
当ブログの詳細ページ

BELTZ(恵比寿)

恵比寿 BELTZ バスクチーズケーキ (1)

バスクチーズケーキの専門店

BELTZ(ベルツ)は恵比寿にあるバスクチーズケーキの専門店です。GAZTAと並んでバスクチーズケーキブームを牽引したお店の1つでもあります。

販売しているのは、7cmと12cmのバスクチーズケーキのみです。

他のバスクチーズケーキ専門店もそうですが、BELTZの店主もスペインのバスク地方、サンセバスチャンのバルで出会ったチーズケーキに感銘を受け、バスクチーズケーキの販売にいたったそうです。

そのチーズケーキはしっかりした質感ととろとろの質感の両方を持ち、クリームチーズや生クリームなどの旨味が凝縮されています。

最近はポップアップストアとして各地に出店しているそうです。あなたの近所にも出店するかもしれません。出店スケジュールはお店のInstagramから確認できます。

また12cmサイズは取り寄せもできます。

公式サイトなどお店のInstagram
最寄り駅
Googleマップ
恵比寿(東口から徒歩7分)
Googleマップ
イートインなし、テイクアウトのみ
取り寄せ公式サイト(stores)より購入可能
お店をさらに調べる食べログ
Instagramで検索
Googleで検索
当ブログの詳細ページ

コガネイチーズケーキ(東小金井)

コガネイチーズケーキ ドライフルーツのレアチーズケーキ (2)
ドライフルーツのレアチーズケーキ

レアチーズケーキの専門店

コガネイチーズケーキは東小金井にある色々な種類のチーズケーキを販売するチーズケーキ専門店です。チーズケーキはすべてレアタイプであり、珍しいレアチーズケーキの専門店です。

コガネイチーズケーキは「身体にやさしい、食べても罪悪感がない」をコンセプトにしています。基本的に白砂糖、添加物を使わずに作っており、ドライフルーツのチーズケーキにおいては、もはや砂糖を使っておらずドライフルーツの甘みだけを利用しています。

あっさりしていて、控えめな味なので、物足りないという意見もありますが、優しさ溢れるチーズケーキが買える数少ないお店です。個人的にはかなり好きです。

あっさり系のレアチーズケーキを探している方は、コガネイチーズケーキをぜひ一度、食べてみてほしいです。

公式サイトなどWEBページ
お店のInstagram(お店の営業時間はこちら)
最寄り駅
Googleマップ
東小金井駅から徒歩1分
Googleマップ(口コミやメニューなどもわかります)
イートインなし
お取り寄せAmazon楽天市場から購入可能
お店をさらに調べる食べログ(口コミやメニューなどもわかります)
Instagramで検索
Googleで検索
当ブログの詳細ページ

サンクサンク(麻布十番)

麻布十番 サンクサンク (24)

チョコ、パンプキンなど色々なチーズケーキがある

サンクサンク(CinqCinq)は、麻布十番の商店街にある色々な種類のチーズケーキを販売するチーズケーキ専門店です。

なんと常時10種類ほど置いているそうです。ベイクドチーズケーキはもちろんのこと、チョコ、かぼちゃ、いちじくなど色々なテイストのチーズケーキがあります。

チーズケーキの種類が多いわけではなく、クオリティもかなりのものです。一番人気の「麻布チーズケーキ」は濃厚で、チーズの旨味、風味を存分に楽しめます。

色々なチーズケーキがあってどれにしようか悩むかもしれませんが、麻布チーズケーキだけは絶対に食べてほしいと思います。

公式サイトなどWEBサイト
最寄り駅
Googleマップ
麻布十番駅から徒歩3分
Googleマップ
イートイン店内には飲食スペースがありますが、
訪問時は感染症対策のため停止していました。
現在はわかりません。
お取り寄せ公式サイトから可能
お店をさらに調べる食べログ(口コミやメニューなどもわかります)
Instagramで検索
Googleで検索
当ブログの詳細ページ

加藤洋菓子(三田)

三田「加藤洋菓子」 の自信のチーズケーキ (2)_R

チーズケーキ、チーズプリンなどチーズスイーツが充実

加藤洋菓子はチーズケーキの他、チーズプリンやチーズロールケーキを販売するチーズスイーツのお店です。超有名テレビ番組でも紹介されたほど人気のお店です。

まず食べてほしいのが「自信のチーズケーキ」という商品です。なんというか、クリームチーズだけでは出せないであろう奥行きのある味わいで、冗談抜きで感動します。「こんなチーズケーキあるんだ」と思わずうなってしまうほど。

三田「加藤洋菓子」 の自信のチーズケーキ (6)_R

「自信のチーズケーキ」があまりにも美味しかったのですが、プリンやロールケーキなど、他の商品も食べました。どれも濃厚で味わい豊かです。近所にあったら何度もリピートしているであろう、魅惑のお店です。

三田「加藤洋菓子」 の小美玉子のトリプルチーズプリンの写真 (6)_R
三田「加藤洋菓子」 のチーズロールの写真 (1)_R

ちなみに加藤洋菓子は広尾にあるRUSTEAKS(ラステイクス)というステーキハウスの系列店なのですが、チーズケーキはもともとこちらのステーキのお店で提供していたものだそうです。チーズケーキが美味しいということで人気になり、2020年に洋菓子屋としてお店をオープンしました。

公式サイトなどWEBページ
お店のInstagram
最寄り駅
Googleマップ
白金高輪駅から徒歩10分
三田駅から徒歩10分
Googleマップ
イートインなし
取り寄せ公式サイトCake.jp(加藤洋菓子 自信のチーズケーキ)(ケーキ専門の通販サイト)から可能
お店をさらに調べる食べログ
Instagramで検索する
Googleで検索する
当ブログの詳細ページ

ヨハン(中目黒)

中目黒 チーズケーキヨハン メロー (3)

4種類のチーズケーキだけを販売するチーズケーキ専門店

ヨハンは中目黒駅から徒歩5分ほど、目黒川沿いにある色々な種類のチーズケーキを販売するチーズケーキ専門店です。

1978年にオープンした歴史のあるお店です。従業員の平均年齢が60歳前後であることもよく話題になります。

そんなヨハンでは4種類のチーズケーキを販売しています。

  • ナチュラル(甘さ控えめのベイクドチーズケーキ)
  • メロー(まろやかな甘みとコクが特徴のベイクドチーズケーキ)
  • ブルーベリー(ブルーベリーののせたチーズケーキ)
  • サワーソフト(サワークリームをとってもしたチーズケーキ)

最近流行りのしっとり・トロトロ系とは違い、ねっとり・しっかり系です。どのチーズケーキもしっかりとした輪郭のある味で、クリームチーズのおいしさを存分に味わえます。

そのレシピはオープン当初から変わっていないといいます。70年代後半から現在まで人々を魅了し続けている普遍の美味しさをぜひ堪能してください。

公式サイトなどWEBサイト
最寄り駅
Googleマップ
中目黒駅徒歩5分ほど
Googleマップ
イートインなし
お取り寄せ公式サイトから可能
お店をさらに調べる食べログ(口コミやメニューなどもわかります)
Googleで検索
当ブログの詳細ページ

NOCOA(中目黒)

Nocoa ノコア チーズケーキ (2)

1種のチーズケーキに絞った専門店

NOCOA(ノコア)は、1種類のチーズケーキを販売する一球入魂系のチーズケーキ専門店です。

フランス産の最高級のクリームチーズと、定評があるエシレ村のバターを使用しており、他店のチーズケーキから感じられないような豊かな風味と旨味を楽しめます。

材料にこだわっているだけあり値段はちょっと高めで、サイズは小さめですが、それでも胃袋を満足させてくれるほどクオリティは高く、感動の体験ができます。

少なくとも私はこのチーズケーキに感動しました。一度は食べて欲しいチーズケーキの1つです。

公式サイトなどWEBサイト
最寄り駅
Googleマップ
中目黒駅徒歩2分
Googleマップ
イートインなし
お取り寄せ公式サイトから可能
お店について調べる当ブログの詳細

cafe The SUN LIVES HERE(三軒茶屋)

cafe The SUN LIVES HERE
cafe The SUN LIVES HERE
チーズケーキ専門店 cafe The SUN LIVES HERE CHILK くろごまきなこ

チーズケーキとチーズスイーツの専門店

「cafe The SUN LIVES HERE」は世田谷の閑静な住宅地のなかにある、色々な種類のチーズケーキとチーズスイーツを販売するお店です。

メディアでも多数で紹介される人気のお店で、三軒茶屋はもちろん東京を代表するチーズケーキのお店です。

看板商品は「CHILK」という瓶詰めのレアチーズケーキです。

フレーバーつきのレアチーズクリームが層になっており、色々な食感、味、風味を一度に味わえます。美味しいのはもちろんのこと、見た目もかわいらしいので手土産にぴったりです。

公式サイトなどWEBサイト
お店のInstagram
最寄り駅
Googleマップ
三軒茶屋
駅から徒歩7分ほど
Googleマップ
イートインあり
お取り寄せcafe The SUN LIVES HEREのBASEショップから可能
お店をさらに調べる食べログ(口コミやメニューなどもわかります)
Instagramで検索
Googleで検索
当ブログの詳細ページ

A WORKS(学芸大学)

色々なチーズケーキがあるチーズケーキの専門店

A WORKS(エーワークス)は東急東横線・学芸大学駅から徒歩7分の場所にあります。色々な種類のチーズケーキを販売するチーズケーキ専門店です。駅から少し離れているにもかかわらず、連日行列を作ることでも知られています。

シェフはチーズの資格を取得しているチーズケーキの研究家であり、2021年にはレシピ本も出版しています。私も実際に読みましたが、家庭向けレシピというよりは、お店で出しているチーズケーキに近いような本格的なレシピを紹介しています。

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次