- 
	
		  ヒルトン横浜のビュッフェレストラン「パレード」のディナータイムでいただいた「ベイクドチーズケーキ」を実食レポヒルトン横浜にあるレストランのパレード(Parade)で「ベイクドチーズケーキ」を食べました。 パレード(Parade)はビュッフェスタイルのレストランで、和洋中からハワイアンなど様々なメニューがあります。今回はディナータイムに訪問しました。 スイー...
- 
	
		  【ニチレイ】の冷凍食品として販売されている「ベイクドチーズタルト」を実食レポローソンストア100の冷凍食品コーナーで、冷凍食品メーカーの「ニチレイ」が販売しているチーズタルトを見つけました。 商品名は「ベイクドチーズタルト」です。 パッケージによれば「北海道産クリームチーズ使用」とのこと。このあたりは別に珍しいもので...
- 
	
		  スーパーで購入【めいらく】の「半熟のチーズケーキのとろっとろのとこ。」を実食、味と食感について紹介スーパーで見つけた「半熟のチーズケーキのとろっとろのとこ。」という商品について紹介しました。 イトーヨーカドー系列のヨークマートというスーパーで見つけた商品です。PB商品というわけではないので、他のスーパーでも販売している可能があります。 ...
- 
	
		  イトーヨーカドー【ANYTIME DOLCE】の2個入りカットケーキ「濃厚NYチーズケーキ」を実食イトーヨーカドーのプライベートブランドである「ANYTIME DOLCE」から販売されている「濃厚NYチーズケーキ」を購入してみました。 カットケーキが2個入って値段は429円です。1カットあたり214.5円です。 サイズは他のスーパーで見られるイーストナインの2...
- 
	
		  中野セントラルパークのカフェ【GOOD MORNING CAFE】 のベイクドチーズケーキを実食中野駅から徒歩10分ほど、中野を代表する公園である「中野セントラルパーク」にある「グッドモーニングカフェ(GOOD MORNING CAFE)」でベイクドチーズケーキをいただきました。 グッドモーニングカフェは様々な飲食店を手掛ける株式会社バルニバービが運...
- 
	
		  【不二家(ケーキ屋)】のティラミス「北海道マスカルポーネチーズのティラミス」を実食レポペコちゃんでおなじみのケーキ屋「不二家」で販売されている「北海道マスカルポーネチーズのティラミス」を購入してみました。 454円です。公式サイトによれば、2023年6月16日から販売されている商品とのことです。新商品ではありませんが、これまで当ブロ...
- 
	
		  【シャトレーゼ】ゴーダチーズとくるみを使った「くるみのクランブルチーズケーキ」を実食レビュー全国チェーンのケーキ屋である「シャトレーゼ」から2023年10月11日に発売された「フランスブルターニュ産クリームチーズ使用くるみのクランブルチーズケーキ」を購入してみました。実際に食べた感想を紹介します。 値段は378円です。 タイプとしてはベイク...
- 
	
		  【ロッテ】ティラミス風の生チョコパイ「生チョコパイ イタリアンティラミス」を実食レポ2023年9月1日に販売された「生チョコパイ イタリアンティラミス」を購入してみました。 この商品はロッテの大人気商品であるチョコパイをティラミス風に仕上げた商品です。 現在チョコパイには、常温で販売されているものと「生チョコパイ」というチルドタ...
- 
	
		  【イオン(トップバリュ)】の「チーズデザート 瀬戸内レモンレアチーズケーキ 鉄分入り」を購入実食レポスーパーのイオンのチーズコーナーで見つけたスイーツ系のチーズを紹介します。 今回購入したのはイオンのプライベートブランであるトップバリュのベストプライスシリーズから販売されている商品です。 いわゆる6Pチーズのようなそれ単体で食べられる商品...
- 
	
		  コンビニで購入【不二家】チーズケーキをクッキーで表現「日向夏チーズケーキ」を実食コンビニのスナック菓子の棚で、「日向夏チーズケーキ(ヒュウガナツチーズケーキ)」という商品を見つけたので購入してみました。 こちらはローソンストア100で見つけた商品で、不二家が製造しています。値段は214円です。 調べたところによると正式名称...
- 
	
		  【ローソン】2023年10月に復活した「バスチー」を実食レポ、過去作との比較も2023年10月10日よりローソンで販売されたバスチー(BASUCHEE)を購入しました。 値段は265円です。手のひらに収まるくらいのサイズのケーキで、バスチーという名前からもわかりますが、バスクチーズケーキをイメージしたチーズケーキです。 過去に大ヒット...
- 
	
		  スーパーで購入【不二家】やわらかめのタルト生地を使用した「北海道産チーズを使用したレアチチーズタルト」を実食レポ近所のスーパーのチルドスイーツコーナーで見つけた不二家の「北海道チーズを使用したレアチーズタルト」を紹介します。 イオン系のスーパーである「まいばすけっと」で見つけた商品で、値段は106円でした(お店によって値段が異なる場合があります)。 実...
- 
	
		  【銀座コージーコーナー】クッキー生地に全粒粉と粉チーズ使用した「濃厚ベイクドチーズ」を実食全国のチェーンのケーキ屋であるコージーコーナーが販売している「濃厚ベイクドチーズ」を購入してみました。 値段は486円です。土台にクッキー生地を敷いたシンプルなベイクドチーズケーキです。 2023年8月にコージーコーナーを訪問したときは「なめらか...
- 
	
		  【ファミリーマート】抹茶スポンジ、クリームにチーズクリームを合わせた「抹茶のチーズケーキ」を実食ファミリーマートより2023年10月10日に販売された「抹茶のチーズケーキ」を購入しました。 値段は258円です。カップタイプのスイーツで中は層構造になっています。 1層目(表面):シュガーパウダーをかけた抹茶のスポンジを砕いたものをかけた層2層目:チ...
- 
	
		  ローソンストア100で購入、山崎製パンの「海賊房太郎の王様チーズケーキ」を実食レポローソンストア100のチルドスイーツコーナーで見つけたちょっと変わった名前のチーズケーキ「海賊房太郎の王様チーズケーキ」を紹介します。 「海賊房太郎の王様チーズケーキ」という、ゴールデンカムイを知らない人にはなんのことだかさっぱりわからない...
- 
	
		  【MEETS CHEESE】の「ブルーベリーレアチーズプリン」を実食レポ全国に23店舗(執筆時)を展開するチーズスイーツの専門店「MEETS CHEESE」のブルーベリーレアチーズプリンを紹介します。 値段は450円です。全国の店舗で購入できます。現時点では店頭販売のみです。 さて今回は購入したブルーベリーレアチーズプリンがこ...
- 
	
		  【MEETS CHEESE】チーズスイーツ専門店の「レアチーズプリン」を実食レポチーズスイーツの専門店「MEETS CHEESE(ミーツチーズ)」が販売しているレアチーズプリンを購入してみました。 値段は450円です。今回はプレーンを紹介しますが、他にブルーベリーやマンゴーなどがあります。全国にあるMEETS CHEESEの店舗で購入できます...
- 
	
		  苺スイーツ専門店【ICHIBIKO(いちびこ)】のすっぴん苺のレアチーズケーキをお取り寄せ実食レビュー苺スイーツの専門店「ICHIBIKO(いちびこ)」が販売している「すっぴん苺のレアチーズケーキ」をネットでお取り寄せしてみました。 購入店ICHIBIKO(いちびこ)公式サイト商品名すっぴん苺のレアチーズケーキ値段3,672円(別途送料)カロリー283kcal購入方法ネ...
- 
	
		  チーズスイーツ専門店【MEETS CHEESE】を訪問、ミニバスクチーズケーキ、ベイクドチーズケーキ宇治抹茶・いちごを購入実食レポチーズケーキやチーズプリンなどのチーズスイーツの専門店「MEETS CHEESE(ミーツチーズ)」のチーズケーキを購入してみました。 今回購入したのは小さいサイズのチーズケーキです。ミニバスク、抹茶、いちごの3種類を購入しました。 サイズはコンビニで売...
- 
	
		  【山崎製パン】2023年秋の季節限定「北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるか」を実食レポ2023年10月頃から販売されている山崎製パンの「北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるか」を購入してみました。 近所のスーパーで偶然見つけた商品で、値段は150円ちょっとだったと思います。 北海道チーズ蒸しケーキにさつまいもペーストをミックス その名前と外...
- 
	
		  【QBB(六甲バター)】ブルーベリーの果肉もたっぷりはいっている小さいチーズケーキ「チーズデザート ブルーベリー」を実食六甲バターが手掛けるチーズ専門ブランドQBBが販売している「チーズデザート ブルーベリー」を食べてみました。 今回は近所のスーパーで購入しました。QBBのチーズデザートは6Pチーズのようなパッケージ、形をしていますが、6Pチーズとは違い、甘味があり...
- 
	
		  新宿のダイニングバー【AfterTaste】のチーズテリーヌ新宿駅から徒歩5分ほどAfterTaste(アフターテイスト)というお店でチーズテリーヌをいただきました。 AfterTaste(アフターテイスト)は新宿のビックカメラのすぐ近くのビルの5階にあるお店です。豊富なドリンクメニューと本格的な料理を提供しており、デ...
- 
	
		  ニューヨークパーフェクトチーズを実食レビュー|大人気のチーズを使ったラングドシャとチョコレートのチーズ菓子はいったいどんな味かニューヨークパーフェクトチーズ(NEWYORK PERFECT CHEESE)が販売している、「ニューヨークパーフェクトチーズ」を購入してみました。実際に食べた感想をレビューしていきます。 ビニール袋。紙袋もある 店舗について ニューヨークパーフェクトチーズは株...
- 
	
		  【ローソン】2023年10月発売の「白いスフレチーズケーキ」を実食レポローソンから2023年10月3日に販売された「白いスフレチーズケーキ」を食べてみました。 値段は214円で、手の平に収まるくらいのサイズです。 一般的なスフレチーズケーキはクリーム色 土台にスポンジ生地を敷いた全体で2層のスイーツです。その商品名のと...
- 
	
		  チーズタルト専門店【BAKE】の2023年秋の「焼きたてチーズタルト モンブラン」を実食レポチーズタルト専門店のBAKEにて10月2日から販売されている「焼きたてチーズタルト モンブラン」を購入してみました。 値段は400円で、サイズは手のひらに収まるくらいです。 定番のチーズタルトの上にモンブランを彷彿とさせる麺状のマロンクリームと栗をま...
- 
	
		  チーズタルト専門店【BAKE】の「大人の焼きたてチーズタルト ゴルゴンゾーラ」を実食レポチーズタルト専門店のBAKEから2023年10月1日に販売された「大人の焼きたてチーズタルト ゴルゴンゾーラ」を購入してみました。 サイズは手のひらに収まるくらいです。値段は340円です。 2023年5月からスタートした大人の焼きたて「チーズタルトシリーズ」...
- 
	
		  【ルタオ】の餅生地でレアチーズムースを包んだ「フロマネージュ」をお取り寄せ実食レビュー北海道の小樽発の洋菓子屋であるルタオ(LeTAO)が2023年6月26日から販売している「フロマネージュ」を購入してみました。 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahooショッピングで見る ルタオは、ベイクドチーズケーキの上にマスカルポーネベースのレアチーズク...
- 
	
		  【成城石井】ベイクドチーズケーキに紅はるかの砂糖煮を入れた「紅はるかの芋チーズケーキ」を実食レポ成城石井で秋の味覚を取り入れた美味しそうなチーズケーキを見つけました。 「紅はるかの芋チーズケーキ」です。 成城石井は、全国に約200店を展開するスーパーマーケットです。他のスーパーに比べるとやや値段は高めですが、独自のルートで仕入れた海外の...
- 
	
		  【QBB(六甲バター)】の4種類のナッツを使ったスイーツ系チーズ「チーズデザート 贅沢ナッツ」を実食、その魅力についてスーパーで販売されているQBBのチーズデザートの「贅沢ナッツ」を購入してみました。 チーズデザートは、加工食品メーカー、六甲バターのチーズ専門ブランド「QBB」が販売しているチーズを使った食品です。チーズといってもピザやサラダにトッピングしたり...
- 
	
		  【成城石井】プリンの上にコーヒーソース、マスカルポーネクリームをのせたスイーツ「ティラミスプリン」を実食成城石井のチルドスイーツコーナーで見つけた、ティラミスプリンを紹介します。 成城石井は全国に出店しているスーパーで、一般的なスーパーよりもやや高めの値段設定ではありますが、独自のルートで仕入れた海外の珍しい食品や、自社製造スイーツや弁当、...
- 
	
		  【成城石井】チョコブラウニーとかぼちゃチーズケーキの2層ケーキ「北海道産かぼちゃのブラウニーパンプキンチーズケーキ」を実食成城石井の「北海道産かぼちゃのブラウニーパンプキンチーズケーキ」を購入してみました。2023年の9月下旬から販売されているようです。 値段は863円です。サイズはロングセラーの延べ棒型プレミアムチーズケーキと同じくらいで、4人~8人前程度くらいのサ...
- 
	
		  【nana’s green tea】の滑らかな食感と濃厚な抹茶の味を楽しめる「抹茶チーズケーキ」を実食抹茶をはじめとして、抹茶ラテ、抹茶スイーツなど、抹茶および日本茶を使ったドリンクやフードメニューを提供するナナズグリーンティー(nana's green tea)で「抹茶チーズケーキ」を食べてみました。 ナナズグリーンティーを訪問するのは初めてだったので...
- 
	
		  【スターバックス】2023年秋の季節限定スイーツ「パンプキンのバスクチーズケーキ」を実食レビュースターバックスにて、2023年9月下旬に販売された、パンプキンのバスクチーズケーキを食べてみました。 値段は520円です。 バスクチーズケーキは、2019年頃に日本でブームになったベイクドチーズケーキの一種です。スペインのバスク地方で見られるチーズケ...
- 
	
		  【ファミリーマート】かぼちゃプリンにかぼちゃのチーズスフレをのせた「スフレ・プリン かぼちゃ」を実食2023年9月26日、ファミリーマートのロングセラー商品である「スフレプリン」の、かぼちゃバージョンが販売されました。 「スフレ・プリンかぼちゃ」です。 スフレプリンはファミリーマートが2018年頃から販売している商品で、やわらかいプリンの上にスフレ...
- 
	
		  【デリス タルト&カフェ】の雲のようにふわふわなレアチーズタルト「チーズのタルト」を実食「デリス タルト&カフェ(Delices tarte&cafe)」で「チーズのタルト」を食べました。その感想をお店の紹介も含めて紹介します。 「デリス タルト&カフェ」は、「パリのホテルのラウンジのような空間で、宝石のような珠玉のタルトをお召し上がりいただけ...
- 
	
		  高円寺の夜中まで営業しているアイスの店【YOLU ICE(ヨルアイス)】の「イチゴチーズケーキ」を実食高円寺駅から徒歩1分、アーケード商店街パルの入り口にある、午後から営業している「YOLU ICE」というお店で、チーズケーキをトッピングしたアイスを食べてみました。 「YOLU ICE」は2023年6月にオープンしたアイスの専門店です。その店名のとおり、夜(14...
- 
	
		  【ロルフ(宝幸)】ほどよい甘さ、上品なマロン風味の「チーズドルチェ モンブラン風味」を実食スーパーのチーズコーナーで見つけたロルフの「チーズドルチェ モンブラン風味」を購入してみました。 ロルフは加工食品メーカーの宝幸が手掛けるチーズの専門ブランドです。とろけるタイプのシュレッドチーズやスライスチーズの他、カップのレアチーズケ...
- 
	
		  【ロルフ(宝幸)】のスイーツ系チーズ「チーズドルチェ ピスタチオ」を実食レポスーパーのチーズコーナーで「チーズドルチェ」という甘いタイプのチーズを見つけたので購入してみました。 チーズのブランドであるロルフから販売されている「チーズドルチェ」という商品です。こちらはピスタチオフレーバーです。他にもモンブラン風味が...
- 
	
		  【QBB(六甲バター)】グランマニエを使った本格チーズデザート「オレンジショコラ」を食べてみた六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBBから販売されているチーズデザートのオレンジショコラを購入してみました。 QBBのチーズデザートは他にもラムレーズンやバナナなどがあります。このブログでも色々なフレーバーを紹介してきました。 過去に...
- 
	
		  【ローソン】のコーヒーフレンチトーストでチーズクリームをサンド「ティラミスサンド」を実食レビューローソンから2023年9月中旬に販売された「ティラミスサンド」を食べてみました。値段は171円です。 ティラミスサンドというとてもシンプルな商品ですが、外観や商品名からはどんな商品なのか想像ができません。 ひとまず真っ黒なパンです。 コーヒーフレン...
- 
	
		  【ユートピアアグリカルチャー】期間限定モンブラン風チーズスイーツ「チーズワンダーブラウン」を購入実食レビューユートピアアグリカルチャー(UTOPIA AGRICULTURE)が2023年の秋に期間限定で販売した「チーズワンダーブラウン(CHEESE WONDER BROWN 2023)」を購入してみました。 ユートピアアグリカルチャーは北海道に拠点を置き、持続可能な酪農の研究と革新的な菓子...
- 
	
		  【DEAN&DELUCA】有名シェフのユニットが開発した「キャラメルバナナチーズケーキ」を実食レビュー雑貨から惣菜、ベーカリー、スイーツなど様々な食品を提供するDEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)のカフェで、2023年の秋に販売された「キャラメルバナナチーズケーキ」を食べてみました。 DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)は1977年にニューヨークで生...
- 
	
		  コストコ【THE CHEESECAKE FACTORY】のオリジナルチーズケーキを開封実食レポコストコ(COSTCO)が販売している「THE CHEESECAKE FACTORY オリジナルチーズケーキ」を購入してみました。 今回はコストコに訪問したわけではなく、コストコ専門のネットスーパーの「SocToc」で購入しました。値段は4079円でした。店舗だと2998円で購入...
- 
	
		  【成城石井】ブルーベリーの果肉がたっぷり入った「カナダ産ごろごろブルーベリーのレアチーズ」を実食レビュースーパーの成城石井で販売されているチルドスイーツの「カナダ産ごろごろブルーベリーのレアチーズ」を購入してみました。 値段は431円、サイズは1.2人くらいでしょうか。コンビニのカップスイーツよりもやや大きいカップですが、一人でも十分に食べられる...
- 
	
		  東京仙川のカフェ【Petit Parc (プティパルク)】を訪問、リコッタのチーズテリーヌをいただきました東京都調布市、京王線仙川駅から徒歩3分ほどの場所にある「Petit Parc (プティ パルク)」。スペシャルティコーヒーとサンドイッチなどの軽食、キャロットケーキなどのちょっとしたスイーツメニューを提供するカフェを訪問しました。 訪問した時にあった「...
- 
	
		  【QBB(六甲バター)】チーズデザート 甘熟王バナナを実食レビュー六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBBが販売している「チーズデザート」のバナナを購入してみました。 チーズデザートは色々なチーズ商品を手掛けるブランドのQBBの商品です。サイズは6Pチーズと同じですが、甘味を強調しておりスイーツとして楽...
- 
	
		  【CAFÉ OASIS(カフェオアシス)】ドーミーインと同じ会社が手掛けるカフェのベイクドチーズケーキを実食中野坂上駅からすぐの場所にある「CAFÉ OASIS(カフェオアシス)」でチーズケーキをいただきました。食べた感想とお店について簡単に紹介します。 ドーミーインと同じ企業が手掛けるカフェ カフェオアシスはビジネスホテルの「ドーミーイン」やリゾートホ...
- 
	
		  【不二家】優しい味、食感の「ふんわりスフレチーズケーキ」を実食レポケーキ屋の不二家から定番商品として販売されている「ふんわりスフレチーズケーキ」を購入してみました。 値段は420円です。 非常にシンプルなスフレチーズケーキです。横から気泡がみてとれます。 商品説明によればデンマーク産のクリームチーズを使用し...
- 
	
		  【セブンイレブン】のアイスタイプのチーズケーキパフェ「スイーツパフェ苺のチーズケーキ」を実食セブンイレブンのアイスコーナーで販売されている「スイーツパフェ苺のチーズケーキ」を購入してみました。 値段は321円です。セブンプレミアムの商品として販売されている商品です。冷凍食品ではなく、アイスとして販売されており、購入してすぐに食べる...
- 
	
		  イトーヨーカドーのPB商品【ANYTIME】の「クワトロチーズパフェ」を実食レビューイトーヨーカドーが手掛けるプライベートブランド「ANYTIME DOLCE」から販売されている「クワトロチーズパフェ」を購入してみました。 カップタイプの商品で値段は257円です。 1人で食べるのにちょうどいいくらいのサイズのカップスイーツです。 今回はイ...
- 
	
		  【不二家(ケーキ屋)】のイタリアンチーズケーキ(カッサータ)を購入、ケーキの構成や食べた感想について不二家から2023年9月15日に販売された「イタリアンチーズケーキ(カッサータ)」を購入してみました。 値段は520円です。イタリアの伝統菓子であるカッサータを不二家流にアレンジしたチーズケーキとのことです。 【構成】表面:ホイップクリーム、ナッツ...
- 
	
		  【ディッパーダン】ティラミスをそのままのせたクレープ「イチゴティラミス」を実食レビュークレープ専門店のディッパーダンでティラミスを使ったクレープメニューを購入してみました。 ディッパーダンは全国に出店するクレープ屋チェーンです。1972年に創業した店であり、マリオンクレープと同じく歴史あるクレープチェーンです。 ディッパーダン...
- 
	
		  コストコ(COSTCO)の直径30cmのトリプルチーズタルトをSocTocで注文して食べてみたコストコ(COSTCO)が製造・販売する「トリプルチーズタルト」を購入してみました。 コストコ専門のネットスーパーで購入 今回はコストコに訪問したわけではなく、コストコ専門のネットスーパーの「SocToc」で購入しました(SocTocのサイトはこちら) SocT...
- 
	
		  【ロルフ】チーズ専門のブランドが手掛けるチーズケーキ「レアチーズケーキ ストロベリー」を実食レビューチーズのブランドであるロルフが販売しているレアチーズケーキを購入してみました。 スーパーで購入しています。 ロルフは宝幸という加工食品メーカーが手掛けるブランドです。とろけるチーズやカマンベールチーズ、6Pチーズ、パルメザンチーズなど、ナチ...
- 
	
		  【ローソン】のレアチーズタルトを実食レビュー|とろとろのレアチーズとサクサクのタルト生地が印象的2023年9月頃にローソンから販売された「レアチーズタルト」を購入してみました。 値段は192円で、製造は不二家です。 一見シンプルなレアチーズを使ったタルトですが、タルト生地はチーズタルト専門店を彷彿とさせるサクサク、ザクザクした仕上がりです。...
- 
	
		  【デニーズ】の季節限定スイーツ「シャインマスカットのニューヨークチーズケーキ」を実食レビュー2023年9月12日にファミレスのデニーズから販売された「シャインマスカットのニューヨークチーズケーキ」を食べてみました。 ニューヨークチーズケーキに、シャインマスカットをトッピングしたスイーツで、季節限定メニューとなっています。値段は693円です...
- 
	
		  【ファミリーマート】山崎製パンの「北海道チーズ蒸しケーキのミルククリームサンド」を実食レビュー2023年9月12日にファミリーマートから販売された「北海道チーズ蒸しケーキのミルククリームサンド」を購入してみました。 値段は180円です。ファミリーマートのPB商品ではないようですが、ファミリーマートでのみ販売されています。 山崎製パンのロングセ...
- 
	
		  【QBB(六甲バター)】季節限定、白ぶどうの上品な風味を楽しめる「チーズデザート神戸産シャルドネ」を実食レビュー六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBBから販売されているチーズスイーツ「チーズデザート」から、2023年秋に販売された季節限定商品である「神戸産シャルドネ」を購入してみました。 QBBのチーズデザートはいわゆる6Pチーズをスイーツにしたよう...
- 
	
		  【QBB(六甲バター)】季節限定の「チーズデザート 熊本県産和栗」を実食レビュー六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBBが販売しているスイーツ系の商品であるチーズデザートを購入してみました。 チーズデザートはいわゆる6Pチーズと同じ形、大きさをした商品です。6Pチーズが塩味を強調させているのに対して、チーズデザート...
- 
	
		  【QBB(六甲バター)】の2023年秋の季節限定商品「チーズデザートのピスタチオショコラ」を実食六甲バターが手掛けるチーズのブランドであるQBB。料理のトッピングやおつまみにぴったりなプロセスチーズのほかに、スイーツとして食べられる「チーズデザート」という商品も販売しています。 6Pチーズと同じサイズ感、価格帯で手軽に食べられるスイーツ...
- 
	
		  【ヤツドキ】の「八ヶ岳契約牧場しぼりたて牛乳使用なめらかスフレチーズケーキ」を食べた感想シャトレーゼが展開するプレミアムブランドである「ヤツドキ」のチーズケーキを食べてみました。 商品名は「八ヶ岳契約牧場しぼりたて牛乳使用なめらかスフレチーズケーキ」です。値段は345円です。 ヤツドキのスフレチーズケーキは過去にもこのブログで紹...
- 
	
		  【山崎製パン】のメープルチーズケーキを実食|チーズを使ったケーキでチーズクリーム、メープルシロップをサンドしたスイーツ近所のローソンストア100のチルドスイーツコーナーで「メープルチーズケーキ」というスイーツを見つけたので購入してみました。 140円で、山崎製パンが製造している商品です。 パッケージの記載によれば、チーズ生地にメープルとチーズホイップクリームを...
- 
	
		  【ヤツドキ】の「半熟ガトーフロマージュ」を実食|焼き菓子として販売されている驚くほどとろとろで濃厚なチーズケーキについてシャトレーゼが手掛けるプレミアムブランドである「ヤツドキ」で購入した「半熟ガトーフロマージュ」を紹介します。 ヤツドキは別名「シャトレーゼプレミアム」で、シャトレーゼよりは少し値段は高くなりますが、その分のシャトレーゼに比べると材料と製法...
- 
	
		  【プロント】2023年夏の季節限定スイーツ「瀬戸内レモンのチーズケーキ」を実食レポカフェチェーンのプロントで販売されている「瀬戸内レモンのチーズケーキ」を紹介します。 プロントは全国に出店しているカフェチェーンで、昼間はカフェとして、夜はお酒も飲めるカフェとして利用できる便利な店です。そのプロントで2023年の夏の季節商品...
- 
	
		  【QBB】チーズデザートのラムレーズンを実食六甲バターが手掛けるチーズのブランドである「QBB」が販売している「チーズデザート ラムレーズン」を購入してみました。 値段は258円でした(購入する店舗によって異なる場合があります)。 「QBB」はスライスチーズや6Pチーズ、ベビーチーズといったプ...
- 
	
		  【ローソン】ゴディバとのコラボスイーツ「ショコラ&フロマージュムース」を実食レビューローソンより2023年9月5日に販売された「ショコラ&フロマージュムース」を食べてみました。 チョコレートスイーツを手掛ける「GODIVA(ゴディバコ)」とコラボしたスイーツです。チーズケーキではありませんが、チーズを使ったスイーツということで当ブロ...
- 
	
		  【赤い風船】スフレチーズケーキのなかにチーズクリームを閉じ込めた「フォンダンフロマージュ」を実食紹介洋菓子屋の赤い風船が販売する「フォンダンフロマージュ」というチーズケーキを購入してみました。今回はオンラインショップからお取り寄せしています。 購入店赤い風船商品名フォンダンフロマージュ値段2160円カロリー284kcal(100g)サイズ12cm製造者九...
- 
	
		  【ロルフ】期間限定「レアチーズケーキ 瀬戸内レモン」を食べてみた株式会社宝幸のチーズのブランド「ロルフ(ROLF)」が販売しているレアチーズケーキ 瀬戸内レモンを購入してみました。 コンビニで購入したものですが、スーパーでも時々見かけます。 ロルフはとろけるチーズやカマンベールチーズ、パルメザンチーズなどを...
- 
	
		  【I LOVE CUSTARD NEUFNEUF】のチーズスフレとカスタードを同時に楽しめるブリュレカスタードをお取り寄せ「I LOVE CUSTARD NEUFNEUF(アイラブカスタードヌフヌフ)」というお店が販売している「ブリュレカスタード」を購入してみました。 カスタードスイーツの店が手掛けるカスタードとチーズスフレの融合ケーキ 「I LOVE CUSTARD NEUFNEUF」は九十九島グルー...
- 
	
		  【ココス】のねっとり食感を楽しめる「3種チーズのベイクドチーズケーキ」を実食レビューゼンショーが手掛けるファミリーレストランのココスで「3種チーズのベイクドチーズケーキ」を食べてみました。 値段は429円です。 大きいホールケーキをカットした扇形のケーキです。シンプルなベイクドチーズケーキでホイップクリームとミントをトッピン...
- 
	
		  【ヤツドキ(シャトレーゼプレミアム)】の期間限定チーズタルト「シャインマスカットのフロマージュタルト」を実食レビュー2023年8月29日より、シャトレーゼのプレミアムブランドである「ヤツドキ(Yatsudoki)」から販売された「シャインマスカットのフロマージュタルト」をいただきました。 値段は540円です。 ヤツドキは別名シャトレーゼプレミアムであり、シャトレーゼよりも...
- 
	
		  【Sta.神田】の豆腐のような「四角いチーズケーキ」を実食レビュー秋葉原駅、神田駅からほど近い、万世橋のマーチエキュートにあるカフェ「Sta.神田」でチーズケーキをいただきました。 お店の入り口 「Sta.神田」は、「Sta.」という店名で渋谷や日本橋にも出店しています。日本の家庭料理に少しだけ工夫を加えて毎日食べ...
- 
	
		  【業務スーパー】たっぷりはいった苺のチーズケーキ「リッチストロベリーチーズケーキ」を実食レビュー業務スーパーの冷凍スイーツコーナーで販売されている「リッチストロベリーチーズケーキ」を購入してみました。 値段は375円。サイズはスーパーで売られている豆腐のパックを1.5倍くらいにしたサイズです。 業務スーパーの系列企業であるオースターフーズ...
- 
	
		  【セブンイレブン】のピエールエルメ監修「カフェフロマージュ」を実食レビューセブンイレブンより2023年8月下旬に販売された「カフェフロマージュ」を購入してみました。 値段は367円で、1人サイズのコンビニスイーツとしてはかなりなかなかの値段です。洋菓子屋のシュークリームやプリンよりも上です。 「ピエールエルメシグネチャー...
- 
	
		  スーパーで購入【木村屋】の「チーズのむしケーキ 2個入」を実食レビュースーパーの菓子パンコーナーで見つけた木村屋の「チーズのむしケーキ」を紹介します。 値段は160円。 スーパーでみかける木村屋の菓子パンといえば「ジャンボ蒸しケーキ プレーン」が有名です。今回のチーズ蒸しケーキは、そのジャンボ蒸しケーキの半分く...
- 
	
		  【山崎製パン】の2個入りケーキ「レモンとチーズのモンブラン」を実食レビュースーパーで見つけた山崎製パンの「レモンとチーズのモンブラン」を紹介します。 「レモンとチーズのモンブラン」は山崎製パンが販売している2個入りのチルドケーキシリーズの1種です。 このシリーズは他にもショートケーキやミルクレープ、バスクチーズケ...
- 
	
		  【ヴィ・ド・フランス】のレモンチーズケーキクロワッサンを実食|クロワッサンのなかにチーズケーキを入れた珍しいパン全国に店舗を出店するベーカリーチェーンのヴィ・ド・フランスで「レモンチーズケーキクロワッサン」をいただきました。 購入したのは東京の店舗です。値段は250円です。公式サイトによれば2023年7月15日に販売された商品のとのことです。 外見は普通のク...
- 
	
		  【Kraft(クラフト)】の「小さなチーズケーキ ストロベリー」を実食レポ「切れてるチーズ」や「パルメザンチーズ」「モッツァレラチーズ」などあらゆるチーズを販売するKraft(クラフト)のスイーツ系チーズの「小さなチーズケーキ ストロベリー」を食べてみました。 値段は365円ほど(店舗によって異なる)。カロリーは1個48kc...
- 
	
		  【シャトレーゼ】レモンを使ったモンブラン風チーズケーキ「北海道産マスカルポーネのレモンチーズモンブラン」を実食レビュー全国に出店するチェーンの菓子屋であるシャトレーゼから2023年8月25日に販売された「北海道産マスカルポーネのレモンチーズモンブラン」を食べてみました。 値段は388円、カロリーは372kcalです。 形は完全にモンブランです(モンブランといっても色々な形...
- 
	
		  【苺のワルツ(東京風美庵)】の「あまおう苺のチーズケーキ」を実食|苺のやわらかい香りが印象的な焼き菓子系チーズケーキ※本記事で紹介するチーズケーキは東京風美庵様からご提供いただいたものであり、本記事はいわゆるPR記事となります。 東京風美庵が手掛けるブランド「苺のワルツ」が販売している「あまおう苺のチーズケーキ」をいただきました。 ※ケーキのサイズ感や質感...
- 
	
		  【シャトレーゼ】スフレとレアの2層のチーズケーキ「ダブルチーズケーキ」を実食レビュー2023年8月25日からシャトレーゼで販売されているダブルチーズケーキを購入してみました。 スフレチーズケーキの上にレアチーズクリームをのせた2層タイプのチーズケーキで、値段は345円です。 最近のコンビニでは400円に迫るスイーツも登場しています。対...
- 
	
		  【モロゾフ】一部店舗限定のカップチーズケーキ「白いチーズケーキ 酪」を購入・実食レビュープリンやチーズケーキが人気の洋菓子屋チェーンの「モロゾフ」で「白いチーズケーキ 酪(SHIROI CHEESECAKE RAKU)」というチーズケーキを購入してみました。 モロゾフとは? 全国に1000店以上を出店する洋菓子屋。プリン、チョコレート、チーズケーキ、焼...
- 
	
		  二子玉川【マヨルカ】のはちみつ食パンにバスクチーズケーキをサンド「バスクチーズケーキサンド」を実食東京、二子玉川の「マヨルカ(Mallorca)」で、バスクチーズケーキをサンドしたバスクチーズケーキサンドをいただきました。 マヨルカはスペイン発のカフェ・レストラン&デリカテッセンで、タパスやパエリア、アヒージョといった料理からベーカリー、...
- 
	
		  【ローソン】の「フィナンシェ クリームチーズ」を実食|ドーナツ型のフィナンシェにチーズクリームをトッピングした珍しいスイーツだったローソンから2023年8月下旬に販売された「フィナンシェ クリームチーズ」を購入してみました。 「フィナンシェ クリームチーズ」はドーナツ型のフィナンシェにクリームチーズを使った甘いクリームをサンドしたスイーツです。 チーズケーキというよりはチー...
- 
	
		  【beillevaire】ガトーフロマージュミキュイ ハーフサイズの味や食感について徹底解説beillevaire(ベイユヴェール)というブランドが販売している「ガトーフロマージュ ミキュイ ハーフサイズ」をネットでお取り寄せしてみました。 値段は1944円(+送料)。サイズは縦5cm×横13.5cm×高さ3cmです。4人~5人で分けるのにちょうどいいです。公...
- 
	
		  【ファミリーマート】の「ベリーベリーチーズタルト」を実食|しっとりふわふわの菓子パン系チーズタルトファミリーマートの菓子パンコーナーで販売されている「ベリーベリーチーズタルト」を食べてみました。 値段は155円です。 常温で販売されている菓子パン系のチーズタルト 外見は円系です。質感はバター主体の焼き菓子、たとえばパウンドケーキやフィナン...
- 
	
		  【星乃珈琲店】の「苺とピスタチオのWチーズケーキ ラズベリーソルベ添え」を実食|2つの異なる味のチーズケーキを重ねた珍しいチーズケーキ全国に店舗を展開している喫茶店チェーンの星乃珈琲店で「苺とピスタチオのWチーズケーキ ラズベリーソルベ添え」をいただきました。 値段は単品で480円、ドリンク付き930円です。星乃珈琲店は半年、数ヶ月ごとに一部のメニューがリニューアルします。チー...
- 
	
		  【ファミリーマート】の「しっとりなめらかチーズケーキ」を実食|レモンとサワークリームの酸味が印象的な夏向けチーズ蒸しパンファミリーマートで販売されている「しっとりなめらかチーズケーキ」を食べてみました。 値段は140円で、菓子パンコーナーにて常温で販売されています。 蒸しパンに近い質感のチーズケーキ 質感はチーズ蒸しケーキ、チーズ蒸しパンといった商品にとても近...
- 
	
		  【ファミリーマート】2023年8月購入の「バター香る焼きチーズタルト」を実食、過去商品との比較もファミリーマートで販売されている「バター香る焼きチーズタルト」を食べてみました。 値段は220円です。カロリーは240kcal。チルドスイーツとして販売されています。 過去の焼きチーズタルトとの比較 ファミリーマートでは定期的にこの「焼きチーズタルト...
- 
	
		  【セブンイレブン】の「レアチーズれもんぶらん」を実食|レアチーズ、レモン、スポンジなどを使ったモンブラン風カップチーズスイーツだった2023年8月15日にセブンイレブンから販売された「レアチーズれもんぶらん」を食べてみました。 値段は320円でカロリーは291kcalです。 カップタイプのスイーツで、層構造になっています。 上から、 レアチーズレモンクリーム ホイップクリーム レモンソース...
- 
	
		  【ロルフ(宝幸)】のレアチーズケーキ プレーンを実食、安くて美味しい優秀なチーズケーキだった株式会社宝幸のチーズのブランド「ロルフ(ROLF)」が販売しているレアチーズケーキ プレーンを購入してみました。 今回はローソンストア100で購入しましたが、スーパーでも見たことがあります。値段は100円ちょっとだったと思います。 ロルフはとろけるチ...
- 
	
		  業務スーパーで購入、リトアニアのチーズケーキバー【PASAKA】を購入実食レポ業務スーパーの冷凍スイーツコーナーで販売されている小さなチーズケーキバーを購入してみました。 PASAKAというリトアニア原産の商品で、業務スーパーの系列企業である神戸物産が輸入しています。 いくつか種類があり、今回訪問した業務スーパーではバニ...
- 
	
		  【DEAN&DELUCA】のブルーベリーチーズケーキを実食レポ|有名シェフがタッグを組んで開発した夏のチーズケーキはいったいどんな味、食感なのか?「DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)」でブルーベリーチーズケーキをいただきました。 DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)は1977年にニューヨークで生まれた店です。「世界中から美味しいものが集まるマーケット」を目指した店で、日本には2003年に...
- 
	
		  新宿のベーカリー【沢村 SAWAMURA】のベイクドチーズケーキを実食NEWoMan新宿の2階にあるベーカリーの沢村でベイクドチーズケーキをいただきました。 沢村(SAWAMURA)は軽井沢を中心に新宿、中目黒、虎ノ門、広尾、丸の内、名古屋などに出店しているベーカリーレストランです。今回利用した新宿店は沢村のレストラ...
- 
	
		  遊酪舎「しっとりとしたちーずけーき」を購入実食レポ|スーパーで購入したファミリーサイズの常温系チーズケーキについて近所のスーパーの菓子パンコーナーで見つけた「しっとりとしたちーずけーき」を購入してみました。 パッケージの「しっとりとしたちーずけーき」というすべてのひらがな表記なのがとても印象的です。 常温で販売されており、直径16cm、厚さ3cmほどでしょう...
- 
	
		  フリーズドライのレアチーズケーキ【宇宙食レアチーズケーキ】を食べてみた科学未来館のお土産ショップで宇宙食のレアチーズケーキというなんとも珍しいチーズケーキを見つけたので購入してみました。 株式会社BCCという会社が販売している「宇宙食」という商品シリーズで、値段は648円ほど。お土産用だからなのかけっこうなお値段...
- 
	
		  【山崎製パン】のレアチーズ風味ケーキを実食|レアチーズ風味とはどんな味、食感なのか?ローソンストア100で珍しい商品を見つけました。 「レアチーズ風味ケーキ」です。 値段は140円です。山崎製パンが製造しています。ローソンストア100で購入しましたが、PB商品というわけではありません。 あくまで「レアチーズ風味」のケーキ レアチーズ風...
- 
	
		  スイーツメーカー【ロピア】のチーズケーキクレープ「もちうまっ チーズケーキクレープ 巨峰ソース」を実食レビュー「ロピア」というチルドスイーツメーカーが販売している「もちうまっ チーズケーキクレープ 巨峰ソース」を食べてみました。 近所のローソンストア100で購入した商品で、値段は130円ほどです(最後の桁を忘れました)。ローソンストア100のPB商品ではない...
- 
	
		  【ファミリーマート】のリトルミイ ストロベリーチーズケーキを実食|苺の風味が心地よいスティックベイクドチーズケーキファミリーマートにて8月9日「ムーミンの日」に発売された「リトルミイストロベリーチーズケーキ」を食べてみました。 値段は168円、カロリーは171kcalです。ファミリーマート限定で販売されています。同じ日にレモンの酸味が印象的な「ムーミンチーズケー...
- 
	
		  【ファミリーマート】のムーミンチーズケーキを実食|ニューヨークチーズケーキ風のやや酸味があるスティックチーズケーキファミリーマートにて8月9日「ムーミンの日」に発売された「ムーミンチーズケーキ」を食べてみました。 値段は168円、カロリーは165kcalです。ファミリーマート限定で販売されています。 ムーミンの登場人物であるリトルミイの「リトルミイストロべリーチ...


 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	