- 
	
		  【業務スーパー】酸味が印象的なレアチーズケーキ「ハニーレモンフロマージュ」を実食レポ業務スーパーのチーズケーキといえば、リッチチーズケーキが人気です。 https://cheese-cake.net/richcheesecake/ こちらはどちらかといえばベイクドチーズケーキ風でした。実はレアチーズケーキもあるのです。 それが今回紹介する「ハニーレモンフロマー...
- 
	
		  【山崎製パン】バスク風チーズケーキ入りクレープ|クレープの中にバスク風チーズケーキをまるごと入れた豪快なスイーツをコンビニのデイリーヤマザキでユニークかつ豪快なチーズスイーツを見つけました。 バスク風チーズケーキ入りクレープです。 製造しているのは山崎製パンです。 まずパッケージのフォントがいい感じです。スイーツらしかならぬ力強さを感じる書体です。他の...
- 
	
		  【成城石井】のホールケーキ|「紙包み」シチリアレモンとマスカルポーネのベイクドチーズケーキと生プレミアムレアチーズケーキを実食成城石井のシェアして食べるタイプのチーズケーキといえば、プレミアムチーズケーキのような長方形のカップタイプのチーズケーキです。 一方で最近では丸形のホールタイプのチーズケーキも販売されています。しかもベイクド、レア、バスクの3種類あります...
- 
	
		  【セブンイレブン】の「しっとりベイクドチーズタルト」を実食2023年5月2日にセブンイレブンが販売した「しっとりベイクドチーズタルト」を紹介します。 チルドスイーツの棚に置かれている、要冷蔵の商品です。 手のひらに収まるくらいの、やや小ぶりのチーズタルトです。ガッツリ甘いものが食べたいという時には少し...
- 
	
		  【ヤマザキ(山崎製パン)】のベイクドチーズケーキ8個入り|スナック菓子タイプのベイクドチーズケーキを実食チルドでも常温でも存在するのがチーズケーキの特徴です。 今回紹介するのは、近所のスーパーのスナック菓子の棚で見つけたチーズケーキです。 スナック菓子タイプのチーズケーキ 常温で置いてあった商品です。チルド菓子の棚にあるいわゆるスイーツのチー...
- 
	
		  【北国とミルク】の炙りチーズケーキ「焦がしバターチーズケーキ」を実食レビュー「北国とミルク」というミルクを使ったイタリアンカフェレストランで、表面を炙るチーズケーキをいただきました。 公式サイト 食べログ(多摩センター店、メニューの閲覧、店内の写真、席の予約が可能) Googleマップ(多摩センター店、地図と口コミを閲覧...
- 
	
		  【カサミンゴー】の「シュス木苺レアチーズケーキ」を食べた感想|お取り寄せ専門高級チーズケーキはどんな味か? 外見、食べ方やその魅力について徹底解説実店舗を持たずオンラインストアだけでケーキを販売してる「カサミンゴー」。お取り寄せできるケーキでありながら、華やかや装飾が施されたケーキを販売する技術を持ったお店です。今回はカサミンゴーの販売しているひときわ華やかなチーズケーキである「...
- 
	
		  【プロント】の飲むチーズケーキ「ストロベリーチーズケーキラテ」を実食|チーズケーキ風味のラテにチーズケーキがのった贅沢スイーツドリンク全国に店舗を出店するチェーンカフェのプロントで、ストロベリーチーズケーキラテをいただきました。 こちらは期間限定のメニューです。プロントは夕方まで(17時30分頃)をカフェタイム、それ以降を「サカバ」タイムとなります。 今回のストロベリーチー...
- 
	
		  【ローソン】2023年4月の新作、生チーズケーキサンドとサクコローネクリームチーズを実食ローソンは2023年4月25日に、2つのチーズケーキスイーツを販売しました。 生チーズケーキサンド サクコローネクリームチーズ どちらもチルドスイーツです。片方はパイ生地でチーズクリームを包んだ商品で、もう片方はビスケットでレアチーズケーキをサンド...
- 
	
		  【ローソン】猿田彦珈琲とコラボしたスイーツ「ティラミスモンブランケーキ」を実食レビューモンブランみたいなティラミス。 そんな不思議な、名前を聞いただけではどんなものかちょっと想像できないスイーツがローソンから販売されました。 「ティラミスモンブランケーキ」です。 モンブランティラミスといっても、栗が使われたティラミスというわ...
- 
	
		  チーズケーキにはどのような材料が使われているのか? 材料から考えるチーズケーキの多様さチーズケーキはその名前のとおりチーズが使われているのですが、チーズ以外にも様々な材料が使われています。また使われるチーズも実に多種多様です。そして材料の組み合わせによって、多種多様なチーズケーキが生まれます。そのパターンは無限にあるとい...
- 
	
		  【ガトーよこはま】タルト生地が絶品!横浜を代表するスイーツ「よこはまチーズケーキ」を実食今回は紹介するのはまさに地名を店名、そして商品名に入れたチーズケーキです。「ガトーよこはま」というお店の「よこはまチーズケーキ」です。 店名にも商品名にも「よこはま」が入っており、横浜愛に溢れています。 ガトーよこはまは、チーズケーキを中...
- 
	
		  【ファミリーマート】バタービスケットサンド チーズを実食レビューサクサクのサブレでバタークリームをサンドしたバターサンドは、少し前にちょっとしたブームとなり、今では色々な店で販売されています。ちょうどフルーツサンドがブームだった頃に、バターサンドのようなスイーツも同時に流行ったように思います。 その当...
- 
	
		  【ファミリーマート】紅はるかのケーキとチーズケーキを重ねた「紅はるかとバスク風チーズケーキ」を実食レビューほっこりと温かみを感じる甘さを持っているさつま芋。この材料を使ったスイーツは、さつま芋の旬である秋の風物詩でした。 しかし最近は季節問わずさつま芋スイーツを見かけるようになりました。流行の発信地である東京の新大久保には紅芋スイーツの専門店...
- 
	
		  【ファミリーマート】酸味が印象的、馴染み深さと新しさがある「クリーミーレアチーズケーキ」を実食レビュー以前食べたことがあるような、ないような、既視感があるような気がするけど実際は食べたことがなかった、そんな「馴染み深さ」と「新しさ」の矛盾する側面を併せ持つスイーツを食べました。 2023年4月18日にファミリーマートより販売された「クリーミーレ...
- 
	
		  業務スーパーで購入、オースターフーズのリッチチーズケーキを実食レビュー業務スーパーで販売されている大人気商品リッチチーズケーキを食べました。 業務スーパーの冷凍コーナーにある商品で、値段は321円~です。 冷凍品なので食べる前に解凍します。 パッケージによれば、冷蔵庫なら1時間程度、常温なら30分程度解凍ができると...
- 
	
		  【ドンレミー】2種類のケーキを一緒に楽しめるドンレミーのスイーツ「キャラメルカフェモカタルト&とちおとめ苺レアチーズ」を実食主にチルド菓子を製造・販売しているドンレミーの「キャラメルカフェモカタルト&とちおとめ苺レアチーズ」を食べました。 キャラメルカフェモカタルトと、とちおとめ苺レアチーズの2種類のケーキがセットになった商品です。今回はタルトとレアチーズケー...
- 
	
		  築地【TEATRO eFfe TOKYO】パルミジャーノレジャーノとマスカルポーネを使った立体感のあるチーズケーキ「ミラノチーズケーキ」を実食東京築地にある「TEATRO eFfe TOKYO(テアトロ エッフェ トウキョウ)」でチーズケーキをいただきました。お店の紹介とともにチーズケーキを食べた感想を紹介します。 ・公式サイト ・お店のInstagram(営業時間の確認や各種お知らせはこちらから確認) ・Go...
- 
	
		  【ブルボン】プチシリーズ カッサータ風チーズケーキ|カッサータをイメージしたお菓子系チーズケーキを実食!本当にカッサータ風なのか?現在は販売しているかわかりませんが、少し前に「カッサータ風チーズケーキ」というお菓子を食べました。 大手菓子メーカーのブルボンのプチというシリーズとして販売されている菓子です。 他のプチシリーズと同じく、細長いパッケージで、一口サイズの「...
- 
	
		  【ローソン】プレミアム生濃厚チーズケーキ(いちご)|ホイップクリームがどっさりのった濃厚生チーズケーキのパワーアップ版を実食レポ2023年4月4日にローソンから販売された「プレミアム生濃厚チーズケーキ(いちご)」を食べました。 過去に販売された「濃厚生チーズケーキ」のバージョンアップ版 このチーズケーキは2022年9月26日にローソンが販売した「濃厚生チーズケーキ」をさらに濃厚...
- 
	
		  【デニーズ】ねっとり濃厚!ニューヨークチーズケーキの魅力を堪能できるデニーズのスイーツ全国に300店以上を出店するファミレスチェーンの「デニーズ」から販売された「ニューヨークチーズケーキ」を紹介します。 私は2018年の夏頃からこのブログを運営しており、それから食べたチーズケーキをほぼすべて紹介しているのですが、デニーズのチーズ...
- 
	
		  【プロント】りんごとくるみのメープルチーズケーキ|多彩な食感が楽しい!プロントの食感楽しい系チーズケーキを実食チェーンカフェの「プロント」で販売されている「りんごとくるみのメープルチーズケーキ」を食べてきました。 店舗の商品説明は「角切りりんご・レーズンが入ったメープル風味のチーズケーキにシナモンを効かせたクランブルとくるみをトッピングしました。...
- 
	
		  【パティスリーアンジュ】雫石チーズ工房のチーズを使ったザクザク食感が美味しい「狼森と生チーズタルト」「狼森(おいのもり)と生チーズタルト」は東京銀座にある岩手のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」で見つけたチーズタルトです。 手に収まるくらいのサイズです。岩手県雫石にあるパティスリーアンジュが製造・販売をしています。 お店の公式サイトを...
- 
	
		  【レアチーズケーキ風グミ】を実食レポ|これまでのグミにはない不思議な食感のグミ「レアチーズケーキ風グミ」というなんとも不思議な食べ物を見つけました。 近所の100円ショップで見つけたお菓子です。 中にはクリーム色のグミが入っています。ケーキをイメージしているのか形は三角です。 不思議な食感のレアチーズグミ これまで色々な...
- 
	
		  東京・銀座の赤の広場で購入、カッテージチーズのバータイプのものチーズケーキ【Б.Ю. АЛЕКСАНДРОВ(B.Yu.アレクサンドロフ)】のプレミアムチーズに新しいものが登場したということで購入してみました。 ※以前紹介したプレミアムチーズケーキは以下のページで https://cheese-cake.net/arekusandorofu/ こちらは東京・銀座にある主に...
- 
	
		  【クラブハリエ】のアイアシェッケ|ドイツ・ドレスデン発祥のあまり日本では見かけないチーズケーキをクラブハリエが販売、いったいどんなチーズケーキなのか?バウムクーヘンと焼き菓子の店で知られる洋菓子屋です。特にバウムクーヘンが有名ですが、2023年の3月下旬にオンラインストアで、バームクーヘンと同じドイツ発祥のスイーツである"アイアシェッケ"の販売を始めました。 公式オンラインストア アイアシェッ...
- 
	
		  【ルタオ】五色豆のフロマージュタルトを実食レビュー本記事で紹介するチーズケーキはすでに販売していない商品です。ルタオの「五色豆のフロマージュタルト」という商品です。 2023年3月9日に食べたチーズケーキですが、期間限定商品だったようで前述のとおり現在は販売していません。ただし、珍しいチーズケ...
- 
	
		  【東京】チーズケーキの有名店【全7店】をまとめて紹介東京のチーズケーキが有名なお店を紹介します。 紹介する店は、WEBメディアや雑誌などでチーズケーキがよく紹介されるお店です。老舗からここ最近オープンした店まで様々ですが、どの店のチーズケーキも感動的であることは間違いありません。ぜひ全制覇し...
- 
	
		  鷺ノ宮【Sweets&Cafe Camellia(カメリア)】で紅茶のクリームをたっぷりのせたバスクチーズケーキを食べてみた東京都中野区鷺宮、西武新宿線の鷺ノ宮駅から徒歩3分のSweets&Cafe Camelliaを訪問しました。 Sweets&Cafe Camellia(カメリア)は2022年6月にオープンしました。カフェを併設したケーキと焼き菓子のお店です。ショートケーキやモンブラン、オペラ...
- 
	
		  【ジョナサン】フルーツ&フローズンチーズケーキ|冷凍チーズケーキを使ったなめらかでライトなチーズケーキ2023年4月、すかいらーくグループが手掛けるファミリーレストランの「ジョナサン」を訪問したところ、スイーツメニューがリニューアルされており、チーズケーキが追加されていました。 商品名は「フルーツ&フローズンチーズケーキ」です。 チーズケー...
- 
	
		  渋谷【Roasted COFFEE LABORATORY】のNYスフレチーズケーキ|NYチーズケーキとスフレチーズケーキを融合させた不思議な食感のチーズケーキ渋谷にあるローステッドコーヒーというカフェで珍しいチーズケーキを見つけました。「NYスフレチーズケーキ」というチーズケーキです。 【Roasted COFFEE LABORATORY】のNYスフレチーズケーキ 一般的にはNYチーズケーキ(ニューヨークチーズケーキ)はベイ...
- 
	
		  【燻製チーズケーキ】燻製料理の専門店が作るチーズケーキをそのまま燻製したチーズケーキ「燻製チーズケーキ」を実食※現在は販売されていないようです チーズケーキをそのまま燻製したチーズケーキ、「燻製チーズケーキ」という珍しいものを見つけたので購入してみました。 製造しているのは大阪・天神橋にある燻製料理の専門店「けむパー」というお店です。GOOD EAT CLUB...
- 
	
		  【USJ】マリオ・カフェ&ストアの「パンケーキサンド ルイージの帽子 ぶどうのレアチーズケーキ」大阪にあるテーマパークであるユニバーサルスタジオジャパンのとある飲食店に、「チーズケーキ」の名がついた食べ物が販売されたということで食べてきました。 販売されている店は「マリオ・カフェ&ストア」です。2022年11月11日にパーク内に新しくオープ...
- 
	
		  大阪上本町【なかたに亭】フロマージュ|シンプルにチーズケーキの魅力だけを味わえる至高のチーズケーキ大阪の上本町にある洋菓子屋「なかたに亭」で、人気商品であるチーズケーキをいただきました。 「なかたに亭」は大阪のチーズケーキを調べると高確率でヒットするお店です。 「なかたに亭」というちょっと渋い店名ですが、外観と内装は今風のパティスリー...
- 
	
		  大阪北区【パティスリー ラヴィルリエ】フロマージュ|大阪で人気のチーズケーキを食べた感想大阪市北区にあるパティスリー「ラヴィルリエ」を訪問しました。 ラヴィルリエは大阪のチーズケーキが人気の店を調べた時に見つけたお店です。オープンしたのは2009年で、2022年には食べログの百名店にも選出されています。大阪のパティスリーとしては非常...
- 
	
		  【五感】まさに五感で楽しめる!大阪のパティスリー「五感」のチーズケーキ2種を実食阪急梅田百貨店に入っている洋菓子屋「五感(ごかん)」で ・五感のチーズケーキ・柚子と3種のチーズのドゥーブルフロマージュ の2つのチーズケーキを購入しました。 「五感」は2003年にオープンした洋菓子屋です。最初の店舗は阪急梅田店です。現在は8店...
- 
	
		  お鍋のような容器に入ったティラミス【沢菊】の「おなべちゃん」を実食東京銀座にある岩手のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」で、珍しい形をしたティラミスを見つけました。 「おなべちゃん」という鍋のような容器に入ったティラミスです。 鍋をイメージした容器に入ったティラミス ご覧のとおりの取っ手がついており、お...
- 
	
		  【セブンイレブン】普通のレアチーズとは違うふわふわなめらか感を堪能できる「まっしろなめらかレアチーズ ベリーソース入り」を実食紹介セブンイレブンで2023年3月下旬に購入した「まっしろなめらかレアチーズ ベリーソース入り」を紹介します。 セブンイレブン・まっしろなめらかレアチーズ 2023年3月 紙に包まれたタイプのチーズケーキ 「まっしろなめらかレアチーズ ベリーソース入り」...
- 
	
		  【ローソンストア100】のチーズケーキと卵ぷりんを実食|過去作との比較もローソンストア100で見つけた「チーズケーキと卵ぷりん」を紹介します。購入したのは2023年3月頃です。 ローソンストア100では青いローソンとは違う商品を販売しています。特にスイーツは商品がかぶることはないため、ほぼ別のコンビニであるといえます。 ...
- 
	
		  【成城石井】3種ナッツと72%クーベルチュールのショコラチーズケーキ|チョコレートとたっぷりナッツのプレミアムチーズケーキ常時数種類のオリジナルチーズケーキを販売している成城石井の「3種ナッツと72%クーベルチュールのショコラチーズケーキ」を紹介します。 成城石井のオリジナル商品であるプレミアムチーズケーキのシリーズとして販売されています。同シリーズは、ロング...
- 
	
		  【ウメダチーズラボ】マカロンとチーズケーキのありそうでなかったスイーツ「マカロンチーズケーキ」を実食大阪梅田の大丸に入っているチーズスイーツの専門店「ウメダチーズラボ」で「マカロンチーズケーキ」というちょっと珍しいチーズスイーツを見つけました。 名前のとおり、マカロンとチーズケーキを合体させたスイーツです。 注目すべきはチーズケーキをそ...
- 
	
		  チーズ感強め!【ウメダチーズラボ】の飲めるチーズケーキ ゴルゴンゾーラ大阪、梅田の大丸にあるチーズスイーツ専門店「ウメダチーズラボ」が販売しているドリンクタイプのチーズケーキ「飲めるチーズケーキ」をいただきました。飲めるという言葉どおり、ドリンクのように液体状になっており、ストローを使って食べます(飲みま...
- 
	
		  ストローで飲むチーズケーキ【GOKUCHEE】の飲むチーズケーキを実食最近色々な場所で見られるドリンクタイプのチーズケーキ、通称「飲むチーズケーキ」を頂きました。 今回頂いたのはデリバリー専門でドリンクタイプのチーズケーキを販売している「GOKUCHEE」というお店の飲むチーズケーキです。 バーチャルレストランのGOK...
- 
	
		  【KitKat(キットカット)】チーズケーキ味|確かにチーズケーキ味がする完成度高いチーズケーキ菓子ネスレが販売している人気スナック菓子のキットカット。このキットカットになんとチーズケーキ味があります。 ※期間限定商品である可能性があり、現在は販売していないかもしれません チーズケーキ味の菓子というのはよく販売されるものです。バスクチーズ...
- 
	
		  【小岩井農場チーズケーキタルト(牧場の収穫祭)】レーズンが入った濃厚感あるチーズタルト京・銀座にある岩手県のアンテナショップ「いわて銀座プラザ」で購入した「小岩井農場チーズケーキタルト(牧場の収穫祭) 」を紹介します。 ※いわて銀河ぷらざの公式サイト 小岩井農場は岩手県にある農場で、民間が運営する農場としては最大級です。乳製...
- 
	
		  【小岩井農場レアチーズケーキ SAYA】シンプルに乳製品の旨味を楽しめるレアチーズケーキ東京・銀座にある岩手県のアンテナショップ「いわて銀座プラザ」で購入した「小岩井農場レアチーズケーキ SAYA」を紹介します。 スーパーの乳製品や乳製品を使ったスイーツでもよくみかける「小岩井農場」の名前がついたレアチーズケーキです。 小岩井農場...
- 
	
		  白餡とブルーチーズチーズの魅惑の和洋折衷チーズケーキ【銀座凮月堂】のチーズケーキを実食銀座凮月堂(ふうげつどう)が販売している「白あんとブルーチーズのテリーヌ」を購入してみました。 今回はオンラインストアから購入しましたが銀座の店舗でも販売しているとのことです。※本記事執筆時点ではオンラインストアではSOLD OUTとなっていまし...
- 
	
		  【シャトレーゼ】の「北海道マスカルポーネのチーズモンブラン」を実食レポ全国チェーンの和洋菓子屋のシャトレーゼで購入した「北海道マスカルポーネのチーズモンブラン」を紹介します。 こちらは店舗で購入したケーキで、値段は356円です。シャトレーゼらしいお手頃価格です。チーズモンブランということで、モンブラン状です。 ...
- 
	
		  【シャトレーゼ】ポップで楽しいカップタイプの多層型チーズスイーツ「北海道クリームチーズ使用キャラメルチーズケーキ」を実食全国に店舗を展開する大手菓子チェーンのシャトレーゼで購入した「北海道クリームチーズ使用 キャララメルチーズケーキ」を紹介します。 三角なので一見、自立したカットケーキにみえますが、実はカップに入っています。ちょっとめずらしい三角で透明なカ...
- 
	
		  【ファミリーマート】の窯焼きチーズケーキ|オーブンではなく”窯”で焼いたチーズケーキ!その味とは?2023年3月7日にファミリーマートより「窯焼きチーズケーキ」が販売されました。 ファミリーマートに限った話ではありませんが、コンビニでは過去に販売した商品を少し改良した上で、再度新商品として販売することがあります。ファミリーマートの例でいえば...
- 
	
		  京都のフランス料理屋【ル・ピックアシエット】が手掛ける優美なラム酒の風味を楽しむ「おきてやぶりのチーズケーキ」を実食今回紹介する「おきてやぶりのチーズケーキ」は、京都の東山にある小さなフランス料理屋「ル・ピックアシエット」がネット限定で販売しているチーズケーキです。 値段は送料込で6280円です(記事執筆当時の楽天における価格)。送料込で5000円を超えており...
- 
	
		  【espressamente illy(イリー)】のリコッタチーズのタルトを実食東京赤坂、TBSのすぐそばにある赤坂BIZタワーの地下にある「espressamente illy(イリー)」というカフェを訪問してきました。今回はこちらで販売されているリコットチーズタルトをいただいたので紹介します。 espressamente illyとは? 「espressamente i...
- 
	
		  富士山のようにでかいドーム型のチーズスフレ【コンディトライ東洋堂】の富士山スフレを実食今回紹介するのはコンディトライ東洋堂というお店が楽天で販売している「富士山スフレ」というチーズケーキです。 コンディトライ東洋堂は静岡県富士市にある洋菓子屋です。フランス菓子も日本の洋菓子、生菓子、焼き菓子など幅広く販売する総合洋菓子屋と...
- 
	
		  味もいい見た目も楽しい【Cafe黒澤文庫】のドーム型のレアチーズケーキ日本橋高島屋の新館4階にある「Cafe黒澤文庫」のチーズケーキを頂きました。 「Cafe黒澤文庫」はデパートの中にありながら、古民家の喫茶店のような雰囲気の店です。店内に古本が陳列してあり、古本独特の紙とインクの心地よい匂いがします。 そんなCafe黒...
- 
	
		  東京杉並区の自販機で購入したNYチーズケーキ|包装は簡素で値段は高いが意外と美味しかった自販機チーズケーキ今回紹介するのは自販機で購入したチーズケーキです。東京都杉並区、方南町駅の付近に設置されている自販機で、チーズケーキの他には冷凍のカレーが販売されています。というより冷凍のカレーがメインの商品でチーズケーキをおまけといった感じです。 自販...
- 
	
		  ねこ型のチーズケーキ【ファミリーマート】スプーンで食べる にゃんともおいしいベイクドチーズケーキを実食2023年2月21日にファミリーマートから発売された「スプーンで食べる にゃんともおいしいベイクドチーズケーキ」を紹介します。 本商品は猫型チーズケーキのブランドである「ねこねこチーズケーキ」を手掛けるオールハーツカンパニーが製造した商品です。 ...
- 
	
		  羊乳燻製チーズを使った【BABEAR】のスモーキーバスクチーズケーキを実食口コミレビュー今回紹介するのは「BABEAR(バベアール)」が販売するスモーキーバスクチーズケーキです。 BABEARはスペイン料理屋を手掛ける企業のスイートブランド 「BABEAR(バベアール)」は代官山のスペイン料理屋「サル イ アモール」のスイーツブランドです。「本...
- 
	
		  【ヴィ・ド・フランス】の手作りケーキブランド「ドゥ・ボヌール」のチーズタルトを実食全国に展開するチェーンのベーカリー「ヴィ・ド・フランス」は一部の店鋪では「Doux Bonheur(ドゥ・ボヌール)」というブランドで生菓子も販売しています。しかもスーパーのスイーツのようなものではなく、洋菓子屋のケーキのようなしっかりしたものです。...
- 
	
		  【ファミリーマート】お芋とチーズケーキ 蜜いも&スフレ|最近増えている芋スイーツとチーズケーキのコラボ2023年2月14日にファミリーマートから販売された「お芋とチーズケーキ 蜜いも&スフレ」を紹介します。 本商品は東急渋谷に店舗を構える「大三萬年堂HANARE」が監修しています。大三萬年堂HANAREは、兵庫の老舗和菓子屋である「大三萬年堂」が手掛ける和...
- 
	
		  赤坂【リベルターブル】エポワスとマール酒を使った2層のチーズケーキ「Laitier(レティエル)」東京都の一等地である赤坂。赤坂の洋菓子屋といえば老舗の「しろたえ」が有名ですが、それと並んで赤坂エリアの菓子シーンでは外せない店があります。それが「Libertable(リベルターブル)」です。 リベルターブルは赤坂駅と溜池山王駅の中間あたりにあり...
- 
	
		  【ローソン】苺とベイクドチーズのクレープ|固形のチーズケーキが入ったボリューム感あるクレープチーズケーキローソンの「苺とベイクドチーズのクレープ」を紹介します。 2023年2月中旬にローソンで購入した商品です。 値段は322円(税込)です。300円を超えるやや高めの値段です。コンビニの一般的なクレープよりもややボリュームがあるようです。持つとけっこうずっ...
- 
	
		  【ローソンストア100】甘くて、ほろにが カラメルチーズケーキ2023年2月の中旬にローソンストア100で見つけた「甘くてほろにがカラメルチーズケーキ」を紹介します。 ネットで検索したところ、2022年の9月に同じ商品名・形のチーズケーキを紹介しているブログを見つけました。つまりこのチーズケーキは過去のものを再...
- 
	
		  チーズケーキ専門店【ソラアオ】のチーズケーキ4種セットをお取り寄せ実食レビュー!食べた感想や箱のデザインを口コミネットで偶然見つけたチーズケーキです。 「ソラアオ」という京都にあるチーズケーキ専門店です。 固定の店鋪はなく、基本的にはネットショップでのみ商品を販売しています。ネット販売のほか不定期に催事を実施しています。また京都駅のキオスク(お土産...
- 
	
		  【ミニストップ】純白のチーズケーキ|名前が特徴的なカップタイプの2層のチーズケーキミニストップで見つけた「純白のチーズケーキ」です。 カップに入ったタイプのチーズケーキです。値段は税込み291円です。 表面には花のように装飾されて添えられたクリームと、粉チーズのようなものがまぶしてあります。 「純白のチーズケーキ」という商...
- 
	
		  【ローソン】しっかりチョコとチーズケーキを感じる「濃厚生チョコチーズケーキ」を実食2023年2月頃にローソンは「濃厚生チョコチーズケーキ」を販売しました。バレンタインを目前に控えたチョコレートスイーツの時期に発売された商品です。 濃厚生チーズケーキのチョコレートバージョン こちらは以前ローソンから発売された「濃厚生チーズケー...
- 
	
		  まるっとかわいらしい2層のチーズケーキ【コンサルジュ】の「星の香るフロマージュ(3種のチーズ)」を実食まんまるで、まりものようなチーズケーキ「星の香るフロマージュ」を紹介します。 楽天で偶然見つけ、ユニークな形をしていたので紹介したチーズケーキです。 販売しているのは、愛知県にあるブライダル関連の会社「コンサルジュ」です。引出物や引菓子、...
- 
	
		  【はれもけも】小さいお餅とみたらしシロップを使った和系バスクチーズケーキ「お餅のみたらし風バスクチーズケーキ」を実食岡山県倉敷市の美観地区に店を構えるチーズケーキやプリンなどを販売する店「はれもけも」。「倉敷チーズケーキ隊」というチーズケーキ専門店のブランドを手掛けており、様々な種類のチーズケーキを販売しています。このブログでも以前、倉敷の店鋪で購入...
- 
	
		  【ルタオ】数量限定、不定期販売、1万円超えの高級系チーズケーキ「Le monde du fromage」を実食ルタオの公式サイトをみていたら、気になるチーズケーキがありました。 値段はなんと14,040円。いったいなぜそんな高いのかとみてみると、最高級のチーズを数種類を使ったチーズケーキとのこと。 値段は高いですが、非常に気になるので、思い切って購入し...
- 
	
		  【山崎製パン】宮越屋珈琲監修 ニューヨークチーズケーキ|スーパーの商品とは思えないくらい、大満足のねっとり・濃厚感のチーズケーキ少し前にスーパーで見つけたチーズケーキです。販売しているのは山崎製パンで、商品名は「宮越屋珈琲監修 ニューヨークチーズケーキ」です。 宮越屋珈琲は、札幌を中心に東北や関東に約20店を出店するチェーン店です。広々とした空間づくりと、シックなイ...
- 
	
		  【5 CROSSTIES COFFEE】のチーズケーキとクリームチーズ入りのスムージーを楽しめるチーズケーキスムージーJR東日本が手掛けるセルフ式のカフェ「5 CROSSTIES COFFEE(ファイブ クロスティーズ コーヒー)」は2023年1月30日に「チーズケーキスムージー」という商品を販売しました。 これは「飲むスイーツドリンク」をコンセプトに開発されたスムージーで、チーズ...
- 
	
		  【こぐまや洋菓子店】新ジャンルのチーズケーキを目指した「名もなきチーズケーキ」を実際にお取り寄せ!口コミレビューレアでもない、ベイクドでもない、バスクでもない、そんな新しいジャンルのチーズケーキを目指して作ったというチーズケーキがあります。 広島のこぐまや洋菓子店が手掛ける「名もなきチーズケーキ」です。 今回は嬉しいことにお店の方からこちらのチーズ...
- 
	
		  【岡山チーズケーキ工房】乳製品の風味が心地よい常温タイプのチーズケーキJR岡山駅の駅ビル「さんすて岡山」の2階には岡山のお土産を集めたエリアがあります。JRの改札のすぐ近くです。 今回紹介する「岡山チーズケーキ工房」はこちらで購入したチーズケーキです。 「岡山チーズケーキ工房」は一見、お店の名前に見えますが商品名...
- 
	
		  【morin】でぶのもとチーズタルト|満足できるスイーツを目指したユニークな商品名のチーズタルトについて楽天でちょっと変わった名前のチーズケーキを見つけました。それが今回紹介する「でぶのもとチーズタルト」です。 販売しているのは、香川にあるスイーツメーカーの「morin(もりん)」です。モリンは瓶に入ったティラミスやチーズケーキ、プリン、クッキ...
- 
	
		  サンドイッチ専門店【Merci(メルシー)】のバスクチーズケーキサンド食パンにチーズケーキをサンドしたチーズケーキサンドイッチを食べました。 最近はチーズケーキを何かにサンドした商品が珍しくなくなりました。俗に「チーズケーキサンド」あるいは「チーズサンド」などと呼ばれるものです。 ただし、一口にチーズケーキ...
- 
	
		  【岡山白桃レアチーズムース(マルシン岡山)】常温で持ち帰れる牛乳プリンのようなレアチーズムース岡山駅の駅ビル「さんすて岡山」の2階の売店で購入した「岡山白桃レアチーズムース」を紹介します。 常温で販売されている商品です。 「マルシン岡山」は岡山の食材を使ったスイーツや調味料を主に販売している企業です。スイーツは岡山白桃レアチーズムー...
- 
	
		  【COUTURE FUKUIDO TOKYO】のキューブ型のフィナンシェとミニチョコバーケーキ岡山駅の駅ビルでお土産になりそうなものを物色していた際、ユニークなスイーツを見つけました。キューブタイプのフィナンシェと、バータイプのチョコレートケーキです。 こちらを購入したのは「COUTURE FUKUIDO TOKYO(クチュール フクイドウ トーキョー...
- 
	
		  【ローソン】カスタードとチーズケーキの融合を楽しめる「ふわとろ生カスタードチーズケーキ」を実食ローソンが2023年1月17日販売開始した「ふわとろ生カスタードチーズケーキ」を紹介します。 一見、層構造のないシンプルなチーズケーキにみえますが、実は3層構造になっています。一番上、表面がチーズケーキ、その下にカスタードクリームのようなもう層が...
- 
	
		  【シャトレーゼ】黒蜜きなこのスフレチーズケーキ|他にはない珍しい和洋の組み合わせの絶品チーズケーキ全国に店舗を出店する洋菓子屋シャトレーゼは2023年1月11日にちょっとめずらしいチーズケーキを販売しました。「黒蜜きなこのスフレチーズケーキ」です。 値段は税込み302円です。洋菓子屋のケーキでありながら、昨今のコンビニと同程度の値段です。シャト...
- 
	
		  【セブンイレブン】レアチーズもベイクドチーズもロールケーキも楽しめる「札幌ろまん亭監修 レアチーズモンブラン」2023年1月の中旬にセブンイレブンで珍しいチーズスイーツを見つけました。「札幌ろまん亭監修 レアチーズモンブラン」です。 札幌ろまん亭というお店が監修した、白いモンブランといった様相です。 「ろまん亭」は札幌のモンブランが看板商品の洋菓子屋 ...
- 
	
		  【ローソン】苺スイーツ専門店「ICHIBIKO」とのコラボスイーツ「苺ティラミス」を食べてみた2023年1月10日にローソンは、苺スイーツ専門店のICHIBIKOとのコラボして、苺を使ったスイーツを数種類販売しました。今回紹介する苺ティラミスはその1つです。 他にも苺チーズケーキや苺のサンドイッチ、苺のメロンパンなどが販売されています。苺チーズケ...
- 
	
		  【ローソン】苺スイーツ専門店「ICHIBIKO」とのコラボスイーツ「苺チーズケーキ」について2023年1月10日にローソンは、苺スイーツ専門店のICHIBIKOとのコラボして、苺を使ったスイーツを数種類販売しました。 ICHIBIKOは東京世田谷、太子堂を1号店とし、渋谷や新宿、町田、海老名、仙台など10店舗を出店しています。苺のショートケーキから苺のチ...
- 
	
		  【ジョナサン】苺のチーズケーキパフェと苺とチーズケーキのクッキーシューを実食すかいらーくグループが手掛けるファミリーレストランのジョナサンは2022年12月下旬から2023年1月にかけて、苺を使ったスイーツの販売をスタートしました。季節の果物を使った季節限定のスイーツです。 この苺を使ったスイーツフェアは昨年も実施していま...
- 
	
		  チーズケーキマニアが選定【おすすめお取り寄せチーズケーキ全25種】チーズケーキを毎日食べ、これまで100種類以上のチーズケーキをお取り寄せしてきたチーズケーキマニアの私が、おすすめしたいチーズケーキをまとめました。 掲載写真は、私が購入した時に撮影したものです。色や包装の様子が実際の商品に近い形で伝わると...
- 
	
		  【ローソン】ふわっふわチーズ ベリベリソース|ふわふわ食感とミルキーな風味が魅力的なチーズスイーツ2022年11月29日よりローソンから発売された「ふわっふわチーズ ベリベリソース」を紹介します。 落ち着いたパッケージでありながら「ふわっふわチーズ ベリベリソース」というポップな商品名です。特に「ベリベリソース」の部分は特徴的です。やっつけ的な...
- 
	
		  チーズ専門店のチーズケーキ「ガトードールオリジナル(Patisserie Judan)」を実食デパ地下のチーズを専門に販売している店で購入したチーズケーキ「チーズ屋さんの手作りケーキ ガトードールオリジナル」を紹介します。 先にその特徴を簡単に紹介すると、次のとおりです。 世界のチーズを販売するチーズ専門店のチーズケーキ 上質なフレ...
- 
	
		  【せとうち寿】の岡山の白桃を使ったチーズケーキ、ミルフイユ、ラングドシャを実食紹介岡山駅のお土産ショップで、岡山県のお土産にピッタリなチーズスイーツを見つけました。「せとうち寿」の白桃のチーズケーキ、白桃とチーズのラングドシャ、白桃とチーズのミルフイユです。 岡山にゆかりのある食材を使った菓子を販売する「せとうち寿」 ...
- 
	
		  【セブンイレブン】の苺やレアチーズ、白玉や葛ゼリーが楽しめるパフェ「苺ソースとレアチーズのももいろパフェ」を実食2023年1月3日よりセブンイレブンで販売されている「苺ソースとレアチーズのももいろパフェ」を紹介します。 苺の季節の豪華盛りスイーツ ご覧とおりですが、非常に豪華な商品です。表面、断面からも色々な要素があるのが見て取れます。 まず表面にはホイッ...
- 
	
		  岡山・倉敷の数種類のチーズケーキが楽しめる「はれもけも」のバスクチーズケーキとカカオバスクチーズケーキ岡山県倉敷市の美観地区にある色々な種類のチーズケーキを販売している店「はれもけも」を訪問してきました。 美観地区にあるチーズケーキやプリンを販売する店 「はれもけも」は美観地区の古い建物が並ぶ街並みの少し手前、アーケード商店街にある小さな...
- 
	
		  岡山倉敷、江戸時代の町家を利用したカフェ【町家喫茶 三宅商店】のかぼちゃのベイクドチーズケーキ岡山県の倉敷市には美観地区と呼ばれる日本家屋や日本的な風情のある街並みを残したエリアが存在します。「町家喫茶 三宅商店」はそんな美観地区にある店の1つです。 岡山、倉敷、美観地区 岡山、倉敷、美観地区 江戸時代の町家を利用した三宅商店公式サイ...
- 
	
		  岡山【倉敷まちなみ食堂 アカネイロ】の柿とシナモンのベイクドチーズケーキ岡山県、倉敷市の美観地区にある「アカネイロ」でいただいた「柿とシナモンのベイクドチーズケーキ」を紹介します。 まず今回利用した店の「アカネイロ」は、美観地区の「林源十郎商店」という建物の3階にあります。 倉敷の美観地区 林源十郎商店は食器や...
- 
	
		  【セブンイレブン】とろなま食感チーズテリーヌ|1.5人前程度の長方形のカップタイプのチーズテリーヌ2022年12月下旬、年の瀬が迫った時期にセブンイレブンで見つけた「とろなま食感チーズテリーヌ」を紹介します。 ※2023年11月下旬に購入したとろなま食感チーズテリーヌは以下のページで紹介しています https://cheese-cake.net/sebun-toronama/ 細長い容器...
- 
	
		  【セブンイレブン】年末年始のジャンボサイズスイーツ「ベリーレアチーズ」2022年12月30日に近所のセブンイレブンで見つけた「ベリーレアチーズ」を紹介します。 写真だとわかりにくいですが、ジャンボサイズです。普段販売されるカップタイプのスイーツの2倍~3倍くらいのサイズです。 セブンイレブンの不定期で販売されるジャン...
- 
	
		  【セブンイレブン】徳永シェフ監修ティラミス|前回のイタリアンティラミスとの類似点、相違点なども交えて2022年12月下旬のセブンイレブンで購入した「徳永シェフ監修ティラミス」です。 値段は税込み345円。300円超えるやや高めの価格設定ですが、セブンイレブンでは珍しいものではなくなりました。 徳永シェフ監修のティラミスは2022年5月にも販売されている ...
- 
	
		  岡山ダイニングカフェ【アンソレイユ】のしっかりコーヒーの苦味を感じさせてくれる絶品ティラミス岡山市の表町、オランダ通りにある「アンソレイユ」のティラミスを紹介します。 アンソレイユは主にイタリアンを提供するレストランです。店内は天井が高く、広い空間の開放感のある店です。大きなテーブル席が多く、6人程度の会食にうってつけです。結婚...
- 
	
		  岡山・城下駅からすぐのデザイン事務所が手掛けるカフェ【CCCSCD】で食べるクッキー生地が印象的なNYチーズケーキ岡山市北区、岡山電軌東山線の城下駅からすぐの場所に、アートギャラリーが一体になったカフェ「CCCSCD(シーシーシーエスシーディー)」があります。 このカフェは、住宅や店舗の設計デザインから、家具や食器、商品のパッケージデザインまであらゆるデザ...
- 
	
		  岡山市北区の老舗洋菓子屋【ケーキハウス・フクヤ(CAKEHOUSE FUKUYA)】のチーズケーキと栗ブリュレ岡谷市北区、路面電車の大雲寺前駅からすぐ近くの繁華街のなかに「ケーキハウス・フクヤ(CAKEHOUSE FUKUYA)」というケーキ屋があります。 お店の数歩先には夜のお店が入ったビルや居酒屋などがあります。 公式サイトによれば創業は1947年(昭和22年)で...
- 
	
		  岡山のカフェ【sou】の優しさ感じるチーズケーキ「ケのハレチーズケーキ」について岡山駅から徒歩5分ほど、オフィスビルやマンションなどが立ち並ぶエリアに落ち着いた雰囲気の今風のカフェがあります。「sou」というお店です。 オープンしたのは2022年7月です。店名の"sou"は"層"を意味しているとのことです。 古い建物をリフォームして...
- 
	
		  岡山のローカルチェーン【白十字(HAKUJUJI)】のスフレチーズケーキとカマンベールのレアチーズケーキ岡山の洋菓子屋「白十字(HAKUJUJI)」とそのチーズケーキについて紹介します。 岡山、広島、兵庫に出店するローカルチェーンの洋菓子屋「白十字」 白十字(はくじゅうじ)は1957年(昭和32年)に岡山の表町で創業した洋菓子屋です。その特徴をまとめると...
- 
	
		  岡山【城下カフェ】のティラミスとチーズケーキを融合させた「ティラミス風チーズケーキ」について岡山駅にある高島屋に入っている「城下カフェ」でいただいたティラミス風チーズケーキを紹介します。 城下カフェはしっかり食事もできる自然派カフェ 城下カフェは、岡山市内に2店舗あるカフェです。1つは表町にあり、もう1つは前述のとおり岡山高島屋にあ...
- 
	
		  【セブンイレブン】ホテル椿山荘東京とのコラボチーズケーキ「東京雲海チーズケーキ」|ムースを主体にしたしっとりなめらかなチーズケーキ2022年の12月下旬にセブンイレブンより販売された「東京雲海チーズケーキ」を紹介します。 その特徴を簡単にまとめると次の通りです。 ムース主体のレアチーズケーキ ビジュアルは椿山荘の雲海をイメージか 食感も味も大満足だがコンビニスイーツの範疇を...


 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	