パティスリー– category –
-
贅沢な余韻のある味わい【アルカション練馬店】のバスクチーズケーキを食べてみた
練馬駅から徒歩3分ほどの場所にあるケーキ屋の「アルカション」でバスクチーズケーキを食べてみました。 アルカション練馬店を訪問 今回訪問したのはアルカションの2号店となる練馬店です。 練馬駅から徒歩3分ほど、商店街にある地域に密着したパティスリ... -
【レザネフォール中野店】を訪問、フロマージュルージュとピスタッシュグリオットを食べた感想を紹介
東京都中野区にあるパティスリーの「レザネフォール中野店」を訪問して、チーズケーキをいただきました。お店の簡単な紹介とともにチーズケーキを食べた感想を紹介します。 レザネフォール(中野店)とは? レザネフォール中野店は、中野駅から徒歩17分、... -
水天宮前【オクシタニアル】を訪問、チーズケーキと桃のショートケーキをいただきました
東京都中央区、水天宮前駅から徒歩3分ほどのフランス菓子専門店「オクシタニアル」を訪問してきました。 こちらでチーズケーキと桃のショートケーキを頂いたのでその感想を紹介します。 オクシタニアルはクラブハリエのフランス菓子専門店 「オクシタニア... -
東京・麹町【パティシエ・シマ】のスペシャルチーズケーキとデリスピスターシュを実食、その魅力について紹介
東京千代田区の麹町にあるパティスリーである「パティシエ・シマ」のチーズケーキをいただきました。 パティシエ・シマは1998年には島田進さんがオープンしたパティスリーです。 同氏はフランスでの3年の修行経験のほか、銀座マキシムドパリでの勤務経験や... -
大阪上本町【なかたに亭】フロマージュ|シンプルにチーズケーキの魅力だけを味わえる至高のチーズケーキ
大阪の上本町にある洋菓子屋「なかたに亭」で、人気商品であるチーズケーキをいただきました。 「なかたに亭」は大阪のチーズケーキを調べると高確率でヒットするお店です。 「なかたに亭」というちょっと渋い店名ですが、外観と内装は今風のパティスリー... -
大阪北区【パティスリー ラヴィルリエ】フロマージュ|大阪で人気のチーズケーキを食べた感想
大阪市北区にあるパティスリー「ラヴィルリエ」を訪問しました。 ラヴィルリエは大阪のチーズケーキが人気の店を調べた時に見つけたお店です。オープンしたのは2009年で、2022年には食べログの百名店にも選出されています。大阪のパティスリーとしては非常... -
赤坂【リベルターブル】エポワスとマール酒を使った2層のチーズケーキ「Laitier(レティエル)」
東京都の一等地である赤坂。赤坂の洋菓子屋といえば老舗の「しろたえ」が有名ですが、それと並んで赤坂エリアの菓子シーンでは外せない店があります。それが「Libertable(リベルターブル)」です。 リベルターブルは赤坂駅と溜池山王駅の中間あたりにあり... -
小樽のパティスリー【ル・キャトリエム】のレアチーズケーキとチーズタルト
旅行の際は必ず地元のパティスリーを訪問するようにしています。それというのもパティスリーは地元の食材を活用することが多く、地元性のようなものを体験できるからです。 小樽の洋菓子屋といえば「ルタオ」や「六花亭」などの有名店や老舗の「あまとう」... -
小樽・銭函の洋菓子屋【ガトーフレール】のさつまいものバスクチーズケーキ、もちもち、シュークリームをいただきました
ガトーフレールは、小樽市の銭函という街にある洋菓子屋です。銭函は小樽駅から電車で5駅、車で数十分ほどにあります。小樽駅周辺とは違い、こちらには砂浜があり、海水浴場もあります。 そんな海の町にある小さな洋菓子屋のガトーフレールは、個人経営の... -
【パティスリーユウササゲ(小田急新宿)】のチーズを使った「ドゥフロマージュ」とタルトピスターシュ
東京新宿の小田急百貨店にも出店している「パティスリーユウササゲ」で、チーズを使った「ドゥフロマージュ」をいただきました。 「パティスリーユウササゲ」は、東京都世田谷区の千歳烏山に本店があるパティスリーです。グルメサイトで名店に選出されてい... -
東京・恵比寿【パティスリー レザネフォール恵比寿本店】ガトーフロマージュとシュー・ア・ラ・クレームについて
パティスリー レザネフォールは、東京の恵比寿と中野(最寄り駅は新井薬師前駅)にある洋菓子屋です。 以前このブログで中野店のチーズケーキを紹介しました。今回は本店の恵比寿店を訪問、チーズケーキであるガトーフロマージュとシュー・ア・ラ・クレー... -
青森 弘前【PÂTISSERIE LE CHOCOLAT(パティスリー・ル・ショコラ) 】のフロマージュフリュイコンフィーとアップルパイ
青森県弘前市の中央弘前駅のすぐ近くにはちょっとした商店街があります。この一帯は洋菓子屋が密集しているエリアでもあります。 たとえば戦後間もない頃から弘前に存在し、青森の定番で土産である「いのち」を製造販売しているラグノオささきの洋菓子屋が... -
青森 弘前【ヴェルジェ(Verger)】のキウイフルーツのチーズケーキと窯出しアップルパイについて
ヴェルジェ(Verger)は、洋菓子屋が多い街である青森県の弘前(ひろさき)にある店です。中央弘前から徒歩圏内であり、また 駐車場も備えているとてもアクセスのいい店です。 公式サイト 公式Instagram Googleマップ 食べログ 食べログの情報によればオー... -
【ダロワイヨ】フロマージュフレ|フランス発の洋菓子屋が手掛ける上品で気品のあるレアチーズケーキ
1802年にフランスで創業、1982年に日本上陸した洋菓子屋「ダロワイヨ」。本格的なフランス菓子を日本に届けた存在として知られる店です(ダロワイヨの歴史について)。 以前このブログで、ダロワイヨのバスクチーズケーキを紹介したことがあります。バスク... -
練馬駅から7分のケーキ屋【ラ・クロシェット】のチーズケーキとミルフィーユを食べてみた
練馬駅から徒歩7分ほどの場所に小さな洋菓子屋があります。「ラ・クロシェット」です。メディアに登場する有名店でもなく、パティシエの名前が表に出ているわけでもない、街の小さな洋菓子屋です。 ラ・クロシェットについて 食べログの情報によればオープ... -
【ラ・メゾン白金】のシンプルだけど複雑な味がするレアチーズケーキについてとラ・メゾン白金の詳細について
新宿伊勢丹に入っている洋菓子屋「ラ・メゾン白金」でレアチーズケーキを購入しました(ラ・メゾン白金の公式サイト)。チーズケーキを食べた感想とあわせて、ラ・メゾン白金がどんな洋菓子屋なのか、その特徴や系列店などについて紹介します。 ラ・メゾン... -
【ピエール・エルメ・パリ/Pierre Hermé Paris】のチーズケーキ イスパハンを実食|ローズを使った上品で華やかなチーズケーキ
パティシエとして世界的に有名なフランスのパティシエ、ピエール・エルメ氏が手掛ける店「ピエール・エルメ・パリ(Pierre Hermé Paris)」。日本にもいくつか店舗があり、その1つが新宿伊勢丹にあります(ピエール・エルメ公式サイト)。 フランス発祥の... -
【サダハル・アオキ】のチーズケークシトロネ|本場パリでも販売されているチーズケーキを実食
日本に9店舗を展開している名店「パティスリー・サダハル・アオキ(pâtisserie Sadaharu AOKI paris)」のチーズケーキを食べてみました。 シェフを務める青木定治さんは、パリにも複数の店舗を展開し、フランス最優秀パティシエ賞を受賞しています。ヨー... -
福岡【パティスリージョルジュマルソー】福岡の人気パティスリーの看板商品「チーズケーキフォンデュ」とミルクレープを実食
パティスリージョルジュマルソーは福岡県福岡市にある洋菓子屋です。 ジョルジュマルソーは同じく福岡でフレンチレストランも展開しています。フレンチレストランが手掛ける一品スイーツをいただける洋菓子屋なのです。 今回は店内のイートインスペースで... -
東京・西葛西【パティスリールラピュタ】の東京フロマージュ、バスクチーズケーキ、レアチーズ実食レポ|チーズのプロがつくる絶品チーズケーキ
今回紹介するのは、江戸川区・西葛西にある洋菓子屋の「パティスリールラピュタ」です。 テレビ番組にも登場したことがあるこちらのお店は、チーズケーキの種類が豊富です。 お店の公式サイト Googleマップ(地図だけなく、口コミやメニューが閲覧できます...