MENU

【楽天で買えるおすすめチーズケーキ】実際に食べて美味しかったチーズケーキ10選

楽天で買えるチーズケーキのなかで、私が実際に購入して食べ、ぜひおすすめしたいと思った美味しいチーズケーキをまとめて紹介します。

楽天ポイントを使いたい時やお買い物マラソンでチーズケーキを探している時などに、ぜひ参考にしてみてください。

※表示している価格や消費期限などは記事執筆時のものであす。変動する場合があるので購入する際は販売ページをしっかりご確認いただくことをおすすめします。

目次

【KAKA】チーズスイーツ専門店のガッツリ焦がしたバスクチーズケーキ

  • 福岡のチーズスイーツ専門店
  • びっくりするほど表面を焦がした唯一無二のバスクチーズケーキ
  • ホワイトチョコでコーティングした濃厚なチーズケーキもおすすめ

KAKAは福岡にあるチーズスイーツの専門店です。バスクチーズケーキのような馴染みのあるチーズケーキからホワイトチョコをたっぷり使ったチーズケーキ、ピスタチオを使ったチーズバターサンドなど様々な商品を販売しています。

なかでもおすすめはバスクチーズケーキとホワイトチョコのチーズケーキです。

バスクチーズケーキは驚くほど表面をガッツリ焦がしています。表面をスプーンで叩くとカチカチと音がするほどであり、ここまで表面を焦がしているバスクチーズケーキは他ではみたことがありません。このカチカチした焦げの食感と苦味が、濃厚なバスクチーズケーキと絶妙にマッチしており、クセになる味わいです。

ホワイトチョコチーズケーキは、表面をホワイトチョコでコーティングているため、パリパリです。さらにチーズケーキの生地にもホワイトチョコを混ぜており、その豊かな風味と普通のチーズケーキにはにをない、とろける食感を楽しめます。こちらもまたクセになる美味しさで、ホールサイズを一気に食べきってしまいます。

バスクチーズケーキモホワイトチョコチーズケーキも自身をもっておすすめできます。

あわせて読みたい
【KAKA】のバスクチーズケーキ、ホワイトチョコチーズケーキ、濃厚チーズケーキをお取り寄せ実食レポ KAKA(カカ)は福岡にあるチーズケーキと洋菓子の専門店です。 ネットでの販売にも積極的で、楽天やBASEでも販売しています。 今回は楽天で、次の3品を購入しました。 ...

【ソラアオ】絶妙な口どけ、乳製品の美味しさを堪能できる

ソラアオ 京都  京都佐々木酒造日本酒チーズケーキ
ソラアオ 京都  京都佐々木酒造日本酒チーズケーキ
ソラアオ 京都 (
ソラアオ チーズケーキ4種セット

京都に拠点を持つチーズケーキ専門店である「ソラアオ」。京都の食材を積極的に使用したチーズケーキを手掛けており、京都の日本酒や京都で採れる希少な落花生などを使ったチーズケーキが人気です。

筆者はプレーン、ゆず、苺、日本酒の4種類のチーズケーキが1カットずつ食べられるセットを購入しました。どれも驚くほど食感がよく、味、風味ともに魅力的でした。それほど値段は高くないにもかかわらず、高級店のチーズケーキのような口どけの良さと、風味の豊かさを感じました。

自信を持っておすすめできるチーズケーキです。

あわせて読みたい
京都の食材を使用した通販チーズケーキ専門店【ソラアオ】の魅惑のしっとり食感のチーズケーキ|日本酒... ネットで偶然見つけたチーズケーキです。 「ソラアオ」という京都にあるチーズケーキ専門店です。 固定の店鋪はなく、基本的にはネットショップでのみ商品を販売してい...

【Cheesecake HOLIC】とろける食感と上質な酸味を楽しめる唯一無二のチーズケーキ

  • 予約が取れないレストランで有名な長谷川稔が開発
  • 小夏、はるか、ライムの3種類の果物が織りなす酸味のコントラストが魅力
  • ギリギリの質感で焼き上げたとろける食感を楽しめる

予約が取れないレストランとして知られる長谷川稔が、2年の歳月をかけて開発したチーズケーキ「Cheesecake HOLIC(チーズケーキホリック)」。

タイプとしてはベイクドチーズケーキですが、自立するギリギリの質感を攻めたと思われる、魅惑の口どけと材料にこだわった上質な味が特徴です。

材料にはクリームチーズを北海道で作られる「月のチーズ」を使用しています。その豊かでまろやかな風味が口のなかに広がります。

さらに酸味と風味をつけるために小夏、はるか、ライムの3種類の柑橘系果物を使用しています。一般的なチーズケーキとは違いレモンを使っていないのです。3種類の柑橘系果物が織りなす奥行き、そして上品な味には感動を覚えます。

cheesecake Holic(チーズケーキホリック)、チーズケーキクリームチーズ (2)
Cheesecake HOLIC クリームチーズケーキ

Cheesecake HOLICは、クリームチーズがベースのものや、カマンベールを使ったもの、チョコレートなど数種類のチーズケーキを販売しています。

一般的なチーズケーキに比べるとやや高めですが、それも材料や製法にこだわっているからこそです。楽天ポイントやキャンペーンなどをうまく利用して、お得に購入してみてください。

あわせて読みたい
【Cheesecake HOLIC】クリームチーズケーキ、カマンベールチーズケーキ実食レポ|こだわりの柑橘系材料... 「Cheesecake HOLIC(チーズケーキホリック)」は、広尾の「長谷川稔」が手掛けるチーズケーキです。そんな人気のチーズケーキホリックのクリームチーズケーキとカマン...

【コキヤージュ】トンカ豆の独特な風味がクセになるチーズテリーヌ

  • 神楽坂のフレンチレストランが手掛けるチーズテリーヌ
  • バニラ、ホワイトチョコ、トンカ豆を使用
  • マイルドな食感とトンカ豆の独特の風味が特徴

神楽坂にあるフレンチレストラン「ル コキヤージュ」が販売しているテリーヌドゥショコラオフロマージュ。

タイプはベイクドチーズケーキですが、商品名には「テリーヌ」という言葉が入っており、いわゆるチーズテリーヌをイメージして開発された商品であると考えられます。

ホワイトチョコ、バニラ、トンカ豆を使ったチーズケーキの風味はやや独特です。トンカ豆はバニラに近い風味をもちますが、バニラよりももう少しスパイス感のある材料です。ゆえにチャイラテのようなスパイスと乳製品の、キリッとした風味があり、これがクセになります。

またホワイトチョコを使うことで、口のなかに入れた時、口内の温度でチーズケーキが溶けていき、とろけるような食感を堪能できます。

美味しいチーズテリーヌを探しているという方にぜひともおすすめしたい一品です。

あわせて読みたい
神楽坂のフレンチレストランが作るチーズテリーヌ【ル コキヤージュ】のテリーヌドゥショコラオフロマー... 今回は紹介するのは、神楽坂にあるフレンチレストラン「ル・コキヤージュ」がネットで販売しているチーズケーキです。 その名は「テリーヌドゥショコラオフロマージュ」...

【RUNNY CHEESE 羽二重光絹ベイクドチーズケーキ】和洋の感動的融合を堪能できるチーズケーキ

  • 羽二重餅と餡こを使った和洋折衷チーズケーキ
  • もちもち、ザクザク、ねっとりなど楽しい食感が満載
  • 見た目だけではない、味にも一切妥協がない絶品チーズケーキ

福井県にあるチーズスイーツ専門店「RUNNY CHEESE(ラニーチーズ)」は、福井の銘菓である羽二重餅を使った見た目が楽しくて美味しいチーズスイーツを販売しています。

特におすすめなのが、「羽二重光絹ベイクドチーズケーキ」という、餡こを使ったチーズケーキに羽二重餅をかぶせたチーズケーキです。

食べる前は単に写真は映えを狙った商品なのかと思っていましたが、味もしっかりしています。サクサク、ザクザクで楽しい食感のクッキー生地に、濃厚で深みのある味のチーズケーキ、そしてスッキリした甘さの餡こに羽二重餅。この4つのファクターが織りなす和と洋の融合に、感動します。

他では味わえない多彩な要素を楽しめるこのチーズケーキ、一度は絶対に食べるべきです。

ちなみにRUNNY CHEESEでは他にもチーズサンドや、餡こを使ったレアチーズケーキなどを販売しています。見た目が素敵で美味しいチーズスイーツがたくさんあります。ぜひ商品だけでも拝見してみてください。

RUNNY CHEESE 羽二餡バターチーズサンド (7)
羽二重餅、餡こ、バターチーズクリームをサブレでサンドしたスイーツ。ピスタチオ、ストロベリーもある。
あわせて読みたい
羽二重餅と餡このチーズケーキ【RUNNY CHEESE】の羽二重光絹ベイクドチーズケーキを実食レビュー チーズケーキのなかにあんこを入れ、さらにその上から福井県の銘菓である羽二重餅をかぶせた上品なチーズケーキがあります。RUNNY CHEESEが販売する「羽二重光絹ベイク...

【ルタオ ドゥーブルフロマージュ】何度でも食べたくなる美味しさ、レアとベイクドの2層のチーズケーキ

ルタオ(Letao)ドゥーブルフロマージュの写真 (7)
  • 小樽発の洋菓子屋の大人気チーズケーキ
  • ベイクドチーズケーキの上にマスカルポーネのムースをのせた2層のチーズケーキ
  • ねっとり食感とふわふわしっとり食感のコントラストがたまらない

小樽に本店を置く、主にチーズスイーツを販売するルタオ。ラングドシャやクッキー、食パンなど様々なスイーツを販売しているのですが、何といってもおすすめしたいのは看板商品のドゥーブルフロマージュです。

あまりにも有名なので、すでに食べたことがある方も多いかもしれませんが、やはりこのチーズケーキは紹介しないわけにはいきません。

説明するとまず、ベイクドチーズケーキの上に、マスカルポーネのレアチーズムースをのせたチーズケーキです。レアとベイクド、2つのタイプのチーズケーキを使った2層のチーズケーキです。

単にベイクドとレアのチーズケーキなのではなく、レアもベイクドもどちらも感動するほど美味しいのです。下のベイクドは、ややねっとりしており、しっかりコクがある一方で甘さを抑えており、そのうまみを存分に楽しめます。

マスカルポーネをベースにした上の層のレアチーズは、ホイップクリームのようにとろける食感です。しかもマスカルポーネのミルキーでスッキリしたうまみをここぞとばかり楽しめます。

レアとベイクド、2つの層が口のなかで混ざり合って極上の体験を届けてくれます。

値段もお手頃です。私も3、4回はリピートしています。お世辞抜きに何度も食べたくなるチーズケーキです。まだ食べたことがない人はぜひ一度試してみてください。

またすでに食べたことがある方は、ぜひルタオの他のスイーツも試してみてください。色々食べましたがどれも美味しいです。

あわせて読みたい
【ルタオ(LeTAO)】レアとベイクドの2層のチーズケーキを世に広めた存在「ドゥーブルフロマージュ」に... チーズケーキやチョコレート菓子、パンなどを製造している北海道の洋菓子屋「ルタオ(LeTAO)」の看板商品であるドゥーブルフロマージュを紹介します。 ルタオの公式サ...
あわせて読みたい
【ルタオ】ショコラドゥーブル|ドゥーブルフロマージュのチョコレートバージョン 小樽に本店がある洋菓子屋「ルタオ」のショコラドゥーブルを紹介します。 【ルタオとは?】 ルタオは前述のとおり小樽発の洋菓子屋です。乳製品を使用した洋菓子を得意...

【コガネイチーズケーキ】控えめな甘さのチーズケーキならコレ!

  • レアチーズケーキの専門店
  • 控えめな味のレアチーズケーキ
  • 賛否あるが唯一無二のチーズケーキ

東京都の小金井にあるチーズケーキ専門店の「コガネイチーズケーキ」は主にレアチーズケーキを販売しており、プレーンのみならずドライフルーツやはちみつレモンなど、常時数種類のチーズケーキを扱っています。

その大きな特徴は、控えめな味であること。白砂糖を使用せず、きび砂糖やはちみつなどで甘みをつけています。またドライフルーツのチーズケーキに限ってはドライフルーツの甘みだけを利用しています。全体的に、甘さを抑えたすっきりした味です。

レアチーズケーキということもあり、しっとりしていて柔らかい食感です。

バスクチーズケーキのような濃厚でガツンとくるチーズケーキが好きな方は物足りないと感じるかもしれません。実際、賛否の分かれる味で、美味しいという人も口に合わないという人もどちらもたくさんいます。私は好きですが。

控えめな味、主張が強くない味が好きな方、レアチーズケーキが好きな方にはおすすめです。

あわせて読みたい
【コガネイチーズケーキ】のレアチーズケーキを実食レポ(プレーン、ほうじ茶、ドライフルーツなど)|... 「コガネイチーズケーキ」は東京の東小金井駅にあるチーズケーキ専門店で、店頭販売のほか楽天やAmazonでのネット販売もしています。 「美味しいもの=太るもの という固...

【KAnoZA IZUMO フロマージュフォンデュ】まるでチーズフォンデュなとろとろしっとりチーズケーキ

Kanoza フロマージュ・フォンデュ (2)
Kanoza フロマージュ・フォンデュ (18)
Kanoza(カノザ)のフロマージュ・フォンデュ

寿製菓株式会社のスイーツブランドであるKAnoZA IZUMO。その看板商品である「ロマージュ・フォンデュ」です。

底面と側面をクッキー生地で覆い容器に見立て、その中にはとろとろ、しっとりのチーズケーキが入っています。まさにチーズフォンデュを彷彿とさせます。

Kanoza フロマージュ・フォンデュ (3)
Kanoza(カノザ)のフロマージュ・フォンデュ

サイズは直径10cm、高さ5cm程度でそれほど大きくはありませんが、何よりそのビジュアルが魅力的です。

もちろん味も素晴らしいです。クリームチーズケーキにバニラペーストとカスタードクリーム、そしてメレンゲを混ぜた生地は、コクがあって味わい深い一方で、雲のようにふわふわです。外側のクッキー生地はサクサクで、ふわふわな食感とのコントラストを楽しめます。

一見シンプルなチーズケーキですが、見た目、味、食感、どれも楽しく、あっという間にホールを食べ切ってしまいます。

あわせて読みたい
【寿製菓・KAnoZA IZUMO】のフロマージュ・フォンデュを実食|チーズフォンデュのようなチーズケーキ 今回紹介するのは「フロマージュ・フォンデュ」というチーズケーキです。 「フロマージュ」はフランス語で「チーズ」という意味。 【フロマージュフォンデュ】=【チー...

【CHEESE GARDEN 御用邸チーズケーキ】常温で届いてすぐに食べられる

  • 常温で届いてすぐに食べられるベイクドチーズケーキ
  • 常温とは思えない濃厚さと柔らかい食感
  • 温めるとクリームのようにとろとろに

栃木にあるチーズケーキとチーズを使ったスイーツを主に販売する店「CHEESE GARDEN」。おすすめしたいのはこちらの看板商品、御用邸チーズケーキです。

タイプとしてはベイクドチーズケーキです。一般的な取り寄せチーズケーキとは違い、常温で届きます。そのため開封してすぐに食べられます。開封前であればそのまま常温で保存できます(開封後は冷蔵庫で保存)。

そして御用邸チーズケーキは、数ある常温チーズケーキの中でも別次元においしい。

スーパーやコンビニでも、常温で販売されているチーズケーキがたくさんあります。一方でそれらはどれも菓子パンのような質感で、生菓子タイプのチーズケーキとはやや違ったものです。

CHEESE GARDEN(チーズガーデン)の御用邸チーズケーキの写真

一方で御用邸チーズガーデンは、常温にもかかわらず、生菓子のようなしっとりした食感と濃厚で深みのある味です。常温でここまで美味しいチーズケーキが作れるのか、と感動を覚えたほどです。

要冷蔵のチーズケーキしか食べたことがない方に、ぜひ一度食べてもらいたいです。

また電子レンジで少し温めてから食べると、クリームのようにとろとろになります。

あわせて読みたい
【CHEESE GARDEN】のチーズケーキまとめ|御用邸チーズケーキ、しらさぎ、チーズアソート、クレームダン... 那須に本店を持つチーズスイーツをメイン商品として販売しているチーズガーデン(CHEESE GARDEN)。今回はこのお店の人気商品である「御用邸チーズケーキ」と「しらさぎ...

【パパジョンズ】ねっとり濃厚な本場のニューヨークチーズケーキ

  • 京都のチーズケーキ専門店が販売
  • ニューヨーク出身のオーナーが手掛ける本場のニューヨークチーズケーキ
  • ねっとり濃厚で力強い味が楽しめる

京都にあるチーズケーキ専門店のパパジョンズ。ニューヨーク生まれのオーナー、Charles Roche(チャールズ・ローシェ)さんが手掛ける本場のニューヨークチーズケーキを販売する店です。

そのチーズケーキは、まさに王道系のニューヨークチーズケーキです。じっくり湯煎焼きしたであろう淡いクリーム色が美しく、そしてねっとりとボリューム感がありながら、柔らかくて撫でるような舌触り。そして舌にのせた瞬間に口のなかに充満するクリームチーズやサワークリームの力強くて心地よい乳製品の旨味。

思わず「旨い!」と言葉をもらしてしまいます。

さすが本場のニューヨークチーズケーキともいうべき、ニューヨークチーズケーキの美味しさを極めたともいえるチーズケーキです。

パパジョンズ ニューヨークチーズケーキ

お値段はやや高めなので、楽天のポイントやキャンペーンを使って一度試したい一品です。

あわせて読みたい
【パパジョンズ】のニューヨークチーズケーキ実食レポ|これが本場の味?リッチで濃厚な風味が特徴のチ... 京都にカフェを4店舗、さらにネット通販でも一定の人気を誇っているチーズケーキ専門店「パパジョンズ」。今回はこちらのニューヨークチーズケーキを紹介します。 スタ...

※お店のメニューやマップ、営業時間などの情報は記事作成当時のものです。メニューのリニューアルや閉店などの可能性があります。利用する際は公式サイトやSNSで最新情報を確認することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次